写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

fの寫眞 fの寫眞 ファン登録

frequency 2196

frequency 2196

J

    B

    川越 August 2019 Rollei35 / Fuji Neopan Acros 100

    コメント6件

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    よい雰囲気です 階調のよいモノクロームですね やはり露出が難しくて困ってます そうは簡単には行きませんね。^^

    2019年09月03日21時31分

    fの寫眞

    fの寫眞

    chao2さん、こんばんは。 New Acrosもきっといいフィルムになると思いますが楽しみですね♪ 私の35の露出計もお天気屋さんで困ることも多いのですが テッサーの写りが良いのでまだまだ現役です ^^

    2019年09月03日22時28分

    so-so-so

    so-so-so

    モノクロ、濃厚さが出ていていい雰囲気ですね。 コエドビールもここじゃ本場ですなぁ。

    2019年09月04日23時28分

    fの寫眞

    fの寫眞

    so-so-soさん、お晩でございます。 日か傾き掛けていたので狙ってみました。 小路に打ち水の後が効いていて助けられ雰囲気もグッとUPしています♪ コエドビールも順調のようですね.. 最近もビンの銘柄が増えたみたいですよ ^^

    2019年09月05日03時31分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    いつもお世話様になっております。 明日より「chao2」よりマイコンを「BLUE NOTE」に改名致します 心機一転再出発いたしますのでよろしくお願い致します。

    2019年09月18日09時51分

    fの寫眞

    fの寫眞

    chao2さん、こんばんは。 chao2さんからBLUE NOTEさんへの改名、了解いたしました。 「BLUE NOTE」といえばBLUE NOTE レーベルですよね♪ 私もJohn Coltrane – Blue Trainをはじめ Sonny Rollins – A Night At The Village Vangurad Cannonball Adderley – Somethin’ Else Sonny Rollins – Newk’s Time Joe Henderson – Page OneやInner Urge Wayne Shorter – Night Dreamerや Speak No EvilやAdam’s Apple Herbie Hancock – Maiden Voyage Mccoy Tyner – The Real Mccoyと数え切れないほど愛聴盤があります♫ 愛聴盤といっても全部「CD」ですけど.. ^^; これからもcoolなお寫眞を楽しみにしていますね ^^

    2019年09月18日19時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたfの寫眞さんの作品

    • frequency 0434
    • frequency 1133
    • frequency 2253
    • frequency 2786
    • frequency 0381
    • frequency 2566

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP