写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

NGC4725周辺

NGC4725周辺

J

    B

    TSAPO107C+Riccardi reducer/Sx miniwheel/OAG/lodestar/PHD2/Baader CRGB/Sx694(-25℃) C: 2分40枚 RGB: 2分8枚ずつ Mount:Losmandy G11/Gemini2 Focuser:USB Focus Capture: Sequence generator Pro 3.0。繋ぎで撮ってましたが意外と面白そうなので今後じっくり撮りたい対象です。

    コメント7件

    yoshim

    yoshim

    本当はRCで行きたいところでしたが風が強かったので止めておきました。今回は屈折でも時々風に煽られてPHDが見失う事もあったので、屈折で正解だったと思います。

    2019年04月03日18時57分

    婆凡

    婆凡

    こんばんは 相変わらずいい感じでいいですね! ZWOのマウントが不良、交換中で、いい空なのに撮影できずにいます。

    2019年04月03日19時18分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    美しいですね。それにしても風が全然弱まりませんね。PoleMasterの不具合の原因をチェックしようと思ったんですが寒くて庭にさえ出るのが億劫です。

    2019年04月03日19時45分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さんありがとうございます。 zwoマウントですか。私が持ってるのはバヨネットのばねが弱いせいか重いレンズを付けると撓みます。

    2019年04月03日21時23分

    yoshim

    yoshim

    ウィルキンソンさんありがとうございます。 最近ちゃんと晴れることが稀ですから晴れてたらぜひ。 前も書きましたが私は撮影パソコンを室内のパソコンで乗っ取って制御しています。 対象を変える時は外に行かなくてはならないのと、時々wifiの不具合なのか、接続が切れて面倒ですが、ないよりはましだと思います。

    2019年04月03日21時27分

    ハチベエ

    ハチベエ

    キレイに撮れてますねぇ(*´▽`*) 星像もいいですし(^^)/ 僕も昨日から今朝にかけてプチ遠征してきました。 新しい機材とステラショットの不調?(僕の原因かな?)でかなり手間取って家に帰りついたら朝が訪れておりました(笑)もう少しでオールすることになってました(^^;) あまり、撮れませんでしたがまたアップしたいと思います(^^♪

    2019年04月04日09時32分

    yoshim

    yoshim

    星の玉子@ハチベエさんありがとうございます。 新しい機材といいますと鏡筒かなにかを買われてましたっけ。いずれにせよ買った直後はモノにするのに時間がかかりますよね。買ってだいぶたってもしばらく使わないとわからなくなるので、慣れるまでは大変だと思いますが、逆にそこが楽しい部分でもありますね。画像の方も楽しみにしています。

    2019年04月04日19時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • 月齢14.3
    • 網AOO
    • 雨の海、アペニン山脈、晴れの海、静かの海
    • オリオン大星雲
    • バラ星雲(SAO)
    • アレイ星雲

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP