写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

いずっち いずっち ファン登録

かけがえのない 日常

かけがえのない 日常

J

    B

    長女の誕生日。 「お祝いは何がいい?」長女は「生んでくれたお礼に手料理ご馳走するし、 家に来て」と。末っ子ギャルと訪問。ワンルームの古いアパート。 ふと見ると窓に映り込む二人の姿。 長女は食事の支度。手のかかった末っ子ギャルは 幼い頃の笑顔に戻っている。 長女は 人生のパートナーと出会い、これから新たな道を歩んでいく。 末っ子ギャルは 高校を卒業し、専門学校へ。 当たり前に思っていた日常が 実はかけがえのない光景だと今思う。 それぞれの人生。がんばれ!私もがんばる!

    コメント34件

    いずっち

    いずっち

    末っ子ギャル、ほんと大変だったよ~ あ、今でも(笑) プライベート丸出しで こんなんアップしていいかなぁ なんて思ったけど、思いきってアップしちゃった(^^ゞテ おおきにです(*^^*)

    2019年02月27日18時50分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    Tanti augri di buon compleanno!! ペペロンターノ(イタリア人なの?笑)だからイタリア語でお祝いだよ。 「お母さん」だから撮れた心温まる珠玉の一枚。 何だか、理想的な母娘関係が伝わってきますね。 向かいの団地(マンション?)の階段、自動販売機(?)、パーキングの清算機(?)など、全ての明かりが二人の門出を祝福しているようにも思えてくるから不思議です。 末っ娘ギャルさんのダブルピースは二人分の幸せなんだね。 それにしても屈託のないスマイル。 綺麗なお嬢さんだ。 もちろん調理中の横顔の長女さんもね。 そりゃあそうでしょ。 いずっちゃんの娘さんなんだから。 ねっ!

    2019年02月27日19時09分

    ペペロンターノ

    ペペロンターノ

    ビックリ! まさに同じ時間にコメントしてたね。 やっぱり以心伝心かな?(笑 もう一枚の方はまた後ほど・・・。

    2019年02月27日19時13分

    いずっち

    いずっち

    くまっち おおきにです(^^) 内心ドキドキしながら送信ボタン押しちゃった(^^;) でも、今の私はこれや!と思ったからエイヤ!って・・(笑) そう言ってもらえて嬉しいです。 おおきにです(*^^*)

    2019年02月27日19時16分

    chigiumi

    chigiumi

    可愛い娘さん達ですね! かけがえのない日常、愛おしい大切な日々ですね。 当たり前のことが当たり前で無いときが、来ることがありますよね。 誕生日にお祝いする、日常のアクセントのような日は、特に思い深くなりますね。 生きていることの幸せいただきました。投稿ありがとうございます。

    2019年02月27日19時33分

    いずっち

    いずっち

    ペペロン兄ちゃん ほんとだ!おんなじ時間にお互いの書いてたんだ!(笑) イタリア語でお祝いありがとう!イタリア語全然知らないけど、わかります(^^) 最初は外の夜景を撮るつもりだったんです。んで映り込みに気がついて。 全ての灯りがお祝いしてくれてる・・すてきだなぁ! ちなみに世界地図は長女が小学校入学時に買ったもので、今だになんか大切にしてます^m^ 末っ子ギャル、綺麗ですか。ほんと手のかかった子です(^^;) でも笑ったら昔のまんまです(^^) あったかいコメント、おおきにです(*^^*)

    2019年02月27日19時34分

    yoshi.s

    yoshi.s

    生んでくれたお礼に手料理をごちそうする・・。 見事なお嬢さんです。 それに可愛らしい末娘さん。 当たり前の日常が、実はかけがえのない光景だと・・。 深く同意します。

    2019年02月27日19時35分

    いずっち

    いずっち

    chigiumiさん ほんと。当たり前に思ってたことが、すごく幸せやったんやなぁと思いました。 もっと大切にしたらよかった・・・と思ったけど、その時その時、自分なりに 精一杯生きてきたから まぁ、いいかと・・(笑) そう言ってもらったら ほっとしました。 こちらこそ、見てもらってありがとうございます(*^^*)

    2019年02月27日19時41分

    いずっち

    いずっち

    yoshi.sさん 以前アップした「ぶらんこ」の時からずっと引きずってきた思い。 ようやく私自身一歩踏み出した気がします(^^ゞ yoshi.sさんの後を追ってるような心境。きっとこんな思いやったんやろなぁと。 そしていつかは メロメロになってる私がいるんでしょうか(笑) ありがとうございます(*^^*)

    2019年02月27日19時56分

    nia084

    nia084

    おめでとうございます いい話(^^) 生んでくれた御礼なんて、(´;ω;`)ちょちょぎれるぐらい良い言葉を行ってくれますね~ いい事もやな事も上手く経験できて話せるの言葉です。 話と、かわいいしぐさの写真にほっこりです(^^)

    2019年02月27日20時00分

    いずっち

    いずっち

    nia084さん ありがとうございます(*^^*) 私もびっくりしました。 頑なに言うので、私も了承して甘えさせてもらいました(*^^*)ヘヘ 大きくなったなぁって改めて思いました。 ほっこりしてもろてよかったです(^^) こちらこそ、あったかいコメント、おおきにです(*^^*)

    2019年02月27日20時31分

    しぐれ

    しぐれ

    こんばんは(^^ゞ 素敵な娘さんですね!(^^)! 笑顔も素敵です('◇')ゞ 人生を楽しんでいる人の笑顔ですよ!(^^)!

    2019年02月27日21時38分

    イルピノ

    イルピノ

    娘さんの手料理、いいですねー! いずっちさんの愛情がそのまま返って来ていますね~(^-^)/

    2019年02月27日21時54分

    ち太郎

    ち太郎

    素敵なお話です。人生のパートナーを見つけられた長女様おめでとうございます!まあすぐに末っ子様も..。なんちゃって。 わたしゃ高校を卒業してからが長かった。 浪人(予備校通い)→大学(3年で中退)→専門学校(一応卒業)→しばらくプラプラ、そこからも、ここに入りたい!と思った会社にピンポンして「ここで働かせてください」。ちょうど一人辞めたのでどうぞ---てな具合で、今では考えられない!すでに25歳になってましたね。

    2019年02月27日22時54分

    ゆきゆき

    ゆきゆき

    あら~。お嬢さんたちは可愛くて、大人だったのですね いつまでも仲よしで・・・

    2019年02月27日23時33分

    記録係

    記録係

    幸せと愛が溢れる素敵な写真ですね(*´ω`) 誰かと一緒にいて自然と笑顔になれること、それが幸せってことなのかもしれません。

    2019年02月27日23時55分

    j.enamay

    j.enamay

    娘さんの誕生日おめでとうございますm(_ _)m 作品とタイトルですべてが伝わって来ました(^◇^)

    2019年02月28日00時02分

    いずっち

    いずっち

    しぐれさん こんばんは(^^♪ 笑顔いいですか。ほんと、ハラハラさせられた子です(^▽^;) 専門学校へ行ったら、イキイキと過ごしてほしいです。 人生を楽しんでる笑顔ですか。そう言ってもらえたら嬉しいです^_^ ありがとうございます(*^^*)

    2019年02月28日00時08分

    いずっち

    いずっち

    イルピノさん 野菜料理が得意なので、ヘルシーで色とりどりで楽しい食卓でした^_^ 長女とは親子なんだけど、親友のような、時には私の姉(?)の ような関係でした(笑)私よりしっかりした子です(^^ゞ おおきにです(*^^*)

    2019年02月28日05時25分

    いずっち

    いずっち

    ち太郎さん ありがとうございます! なんとなくち太郎さんらしいなぁと思いました^_^ 私の周りでも 若い頃 模索しながら生きてきた友人達もいますし、私自身、 長年勤めた会社を辞めて専門職に転換しました。みんなそれぞれ。 自分で選んだ人生ですよね(*^^*)

    2019年02月28日06時37分

    いずっち

    いずっち

    ゆきゆきさん 結構、歳いってるんですよ~^m^ 今までみたいに揃う事はなかなかないだろうけど、 仲良くやっていきま~す(^^♪ おおきにです(*^^*)

    2019年02月28日06時45分

    いずっち

    いずっち

    記録係さん ほんと、そう思います。 こうして一緒に過ごしてきたことが 幸せだったんだな、って改めて思いました^_^ あったかいコメント、ありがとうございます(*^^*)

    2019年02月28日06時55分

    いずっち

    いずっち

    j.enamayさん もしかしたら、j.enamayさんも同じ思いですか^_^ タイトルと画で察してもらえてすごく嬉しいです。 ありがとうございます(*^^*)

    2019年02月28日06時59分

    ぶんぶく(おやすみ)

    ぶんぶく(おやすみ)

    おめでとうございます( ≧∀≦)ノ 「生んでくれたお礼」って素敵な言葉ですね(*^-^*) 雨の日の朝。亡くなって20年以上経ちますが、母と過ごした時間を思い出させてくれました。お写真のおかげです~ 撮ってるいずっちさんの表情を想像しちゃいましたよー。とっても優しい笑顔!素晴らしい時間が伝わって、心あたたまりました(*´ー`*)ありがとうございます!

    2019年02月28日08時07分

    いずっち

    いずっち

    はなちゃん ありがとう(≧▽≦) 長女は 嬉しい時や感動した時、めちゃすなおに出す子やねん。 落ち葉が舞い散ってきた時なんか、飛び上がって一枚一枚嬉しそうにキャッチしてる(笑) ギャル娘はお洒落大好き。だからファッション系の勉強したいって。今からウキウキしてるよ(笑)二人とも大きくなったなぁって思う。うん。ちょっと、この時グッときたよ(^^ゞテヘ

    2019年02月28日10時26分

    いずっち

    いずっち

    ぶんぶくさん ありがとう(≧▽≦) そうだったんだ。優しいお母さんだったんだろうな(*^^*) ぶんぶくさんも優しいから。 いっぱいすてきな思い出あるんだろうな。 あったまってくれてめちゃ嬉しいよ。 こちらこそ、あったかいコメントありがとうございます(*^^*)

    2019年02月28日10時30分

    Usericon_default_small

    街like

    末っ子さん、伊藤エミorユミ、かと思ってしまいました。 ご一家の事情にも触れないコメントで、すみません! 爺、ファンだったもので!!

    2019年02月28日11時36分

    アリギエーリ

    アリギエーリ

    素晴らしい! これは文句なしの名作ですよ!! キャプションなしでも「かけがえのない日常」の尊さが伝わってきます(^^) ナイスショット!

    2019年02月28日12時51分

    いずっち

    いずっち

    街likeさん 全然だいじょうブイ(^_^)v ググって見たら、ザピーナッツの双子さんだ♬ こんな可愛い人らに娘が似てるって言ってもらえて 光栄です~♡ 楽しいコメント、おおきにです(*^▽^*)

    2019年02月28日15時10分

    いずっち

    いずっち

    アリギエーリさん うわっ! アリギエーリさんにほめてもろた!(#^^#) 恐縮しまくりですが、伝わって嬉しいです♪ ナイスショット!おおきにです(*^^*)

    2019年02月28日15時13分

    いずっち

    いずっち

    uncle ozumaさん それは秘密です(笑) オズマさんよりは年下です^m^ 精神年齢はかなり低いと思われます(^^ゞテヘ でも問題は同じく山盛りです(*´Д`) 平凡な日常・・ほんと大切ですね♪ お互い健康第一で乗り越えていきまっしょい(^_^)/

    2019年02月28日20時37分

    いずっち

    いずっち

    ノース・ハラッパさん ありがとうございます! そう言ってもらったらめちゃ嬉しいです。 こちらこそ、ありがとうございます(*^^*)

    2019年03月01日20時15分

    旅鈴

    旅鈴

    不思議なお写真で何度も見直しました。 どういうところから撮られたのでしょう。 窓の外から?だとしたらかなり高いところでしょう。 道路とか、木の枝とか、アパートのドアみたいなのは、外の景色ですか。 家の中の窓だとしたら、縦の線が腑に落ちません。 こんな窓ガラスがあるのですか。 末娘さん、私の中学校の同級生のKちゃんによく似ています。 顔のまるい色白の目パチクリの可愛い子でした。 大きくなってさぞ美人になっただろうと思います。 長女のお嬢さん、すごいですね。なかなか言えることじゃありませんよ。 育て方がよかったのでしょうね。 きっといい家庭を築かれますよ。お母さんを見習って。

    2019年03月02日06時33分

    いずっち

    いずっち

    旅鈴さん これは4階のアパート部屋の中から撮りました^_^ 言われて縦の線に気がついた! 私も気になったので、昼間に訪れた際に撮った写真を掘り返して見てみました。 わかった~♪窓ガラスの中に細い細い針金みたいなんが入ってました。 調べてみたら、「網入りガラス」といって延焼を防ぐ事、抜け落ちにくい性能があるそうです。火事になった時、中に入っている針金が窓ガラスの脱落を防ぎ、 すぐにガラスが落ちない事で空気の出入りを抑えられるので被害を最小に納める効果があります。60分耐火というそうです。いろんなガラスがあるんですね。私も勉強になりました(^_^)v 子育てって、ほんと、親と子の育て合いやなぁと思いました。(*^^*)

    2019年03月02日14時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたいずっちさんの作品

    • 薫り立つ
    • 宝の山その2~白雪姫バージョン~
    • 遠い夏の日
    • 瓶の中のファンタジア
    • お一人様空間
    • 暮れゆく時間

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP