写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

DBE

DBE

J

    B

    ですが、新型を心待ちにしています。上段サンプルポイント設定ですが、samples/rowを60とかなり多めにしたので面倒でした。細かいことを言うとスムージングファクターは普段もっと上げますが、元がスムーズな画像じゃないので普段よりは落としてます。(デフォよりはあげてますが)Marshallさんもご指摘の通りで星雲があったらこういうことはできないんですが今回は星だけなのでやってみました。

    コメント11件

    Marshall

    Marshall

    半端なく細かいマス目ですね。ここまでできるんだ? 私も以前教えてもらった後にはデジの画像をRGB分解してPIで個別にDBEかけて、最後にSIで合成して処理した覚えがあります。 SIのカブリ補正ポイント指定も同じことをやるんですが、ポイントが7~8点程度しか選べないのでホントに軽い補正だけですね。

    2019年02月19日20時42分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 升目は上段のDBEのパネルを開けておきましたが、samples per rowというところで変更できます。数字を大きくすると大量に出ます。(が、星などにかかってる四角を手で移動させるのが滅茶苦茶面倒になります)今60でやってますが、普通に100とかでも出来ますよ。  あと、四角の大きさはその上の、default sample radiusの数字を大きくしてから、横のresize allを押すと一斉に大きくなります。逆に数字を小さくすると小さくなります。今回はデフォが10くらいだったけど星に引っかかる確率が増えて面倒だったからこの数字を小さくしました。  あと、RGB分解しなくてもカラーのままでもちゃんとそこは認識してカラーで引いてくれるから大丈夫です。(分解した方が正確かもしれませんが、違いは判りません)  星雲などでDBEかけたいときは、自動で升目を発生させるより自分の手で升目を置いて行った方が確実かとは思います。  あと、そういえばですが、もう一ヶ月くらい前?かと思いますが、PIの認証システムが新しくなってて既存のライセンスでアップデートされないはずですが、更新してるでしょうか。

    2019年02月19日20時52分

    Marshall

    Marshall

    メールは確認してましたが、ログインしてません。 今東京なので戻ったら確認してみます。

    2019年02月19日22時16分

    Marshall

    Marshall

    えっと、普通にログインできて最新版をDLできてますけど? Version 1.8.6.1457 DL中です。 以前のバージョンを使ってるとPIソフト上でのアップデートができないという意味ですかね?

    2019年02月19日22時30分

    yoshim

    yoshim

    はい。今は1.8.6です。起動時のプロセスコンソールにAAみたいなのでpixinsightと表示されてれば最新版です。去年だったか、ライセンスシステムをハッキングしてただで使って、しかもそれをyoutubeにあげた迷惑なのがいて、開発者が激怒してたんです。  で、ライセンスの部分を新しくプログラムしなおした影響で全員がインストールからやり直すことになりました。また、新規開発も(天体のプログラムではなくてセキュリティー問題をつぶすのが先決だったので)大幅に遅れたのだと思います。

    2019年02月19日22時31分

    Marshall

    Marshall

    あ・・古いのを削除してからじゃないとインストールできませんね。 インストール後も User identifier と Activation code を入力する画面になって以前のコードだと×マークで起動しません。 先日届いたメールに新しい User identifier と Activation code でも書いてたんでしょうか?

    2019年02月19日22時47分

    yoshim

    yoshim

    ええと、自分がやったのがだいぶ前なのでどうしたっけ、と具体的なことは今覚えてませんが、読もうと思ったけどそういえば、、Kさんが覚書書いてなかったっけと思って今見たらありました。 他人のブログを当てにして申し訳ないですが、いわかたさんのブログの1月3日のところにやり方が書いてあります。これで出来なかったらまた言ってください。(その時は私もちゃんと読みます)  あと、本家の説明はここ https://pixinsight.com/forum/index.php?topic=12986.0

    2019年02月19日23時28分

    Marshall

    Marshall

    上に書かれてる方のブログは存じませんが、何とか自己解決。 まずは本人であることの確認のためユーザー名とパスを入力して Activation code を要求するんだね。ただそれだけでは Activation code は届かず、再度そのメール上から本人であることの確認をし Activation code の要求して次のメールで Activation code が届く。と・・ 危なかったのは、最初のメールが届いてから1時間以内に要求しないといけないんだけど、最初のメール要求は要求とは思わず、PI立ち上げのためのIDだと思ってたのでメール確認などしてもなかったし、やっと理解してメールを確認したのがメール到着後58分でした。あわてて送信して難を逃れました。(笑)

    2019年02月20日00時07分

    yoshim

    yoshim

    あれ、そんなに面倒でしたっけ??今自分のreactivationのメールを見返すと昨年12月になってるから、かれこれ3か月も前だったようで、その時は出てくるウインドウを見ながらやったんだろうけど、何をしたのかまるっきり覚えてませんでした。。  起動したときpixinsightという2chとかでありそうなAAが出たら新しい版になってると思います。

    2019年02月20日00時24分

    Marshall

    Marshall

    12月に1.8.6になってると思いますが、この後今年になって1月に新しいのが出てますね。 とりあえず東京に置いてるPCを最新版に書き換えておきました。 AAは赤い大きな文字で書かれてるやつですね? 最初見たとき何かのメッセージかと思って真剣に見てしまいました。

    2019年02月20日00時44分

    yoshim

    yoshim

    おはようございます。AAはそれです。 その後の更新は直後に再インストールが必要なのがあったと思いますが、通常の更新などを含めて何回かはあったので1月だったか?はわからないです。ようやく以前の更新ペースに戻ってきた感じがあるので、新DBEも期待したいです。

    2019年02月20日07時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • Sh2-86その2
    • ベランダからのすばる
    • クリスマスツリー星団
    • M100
    • おとめ座銀河団
    • 庭からアンドロメダ(再処理)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP