写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

基線長 基線長 ファン登録

南河内・富田林 伝統的町並み

南河内・富田林 伝統的町並み

J

    B

    大阪府富田林市寺内町にて。 「重要伝統的建造物群保存地区」です。 ELMARIT-M 21mmF2.8

    コメント8件

    ばいあん

    ばいあん

    品の良い描写ですね! M8に21mmを付けて撮りますと、35mm相当になるんでしたでしょうか?

    2018年12月26日21時45分

    tu na ko

    tu na ko

    CLではじめてポストを撮った時、JPEG撮って出しのポストの色が、なんとも言えない枯れた色になってて、これがライカの色なのかと驚いた記憶があります。RAW現像すると普通のポストなんですが・・・ ライカの色って何なのかいつも思ってます。

    2018年12月26日21時56分

    基線長

    基線長

    ばいあんさま、有難うございます!。M8は、APS-Hなので、35ミリ換算=1.33Xですね。21mmは、28mmになります。スーパーアングロン21mmの後継として登場したレンズなので、スーパーアングロンに比べると格段に周辺減光は、改善されているのですが、それでも少し減光するので、その部分がカットされて丁度良い感じになりますね(^^)。

    2018年12月27日06時24分

    基線長

    基線長

    tunakoさま、有難うございます!。デジタルライカの中では、M8がフィルムのうちネガカラーに近いような発色をするように感じています。一般的にデジタルカメラは、透明感のある美しい発色をすると思うのですが、そうなると、今度はネガカラーの冴えない発色にも関心が出てきますね。昔は、中判カメラでリバーサルフィルムで撮っておられた写真家にすごく憧れたものでしたが不思議なものですね(^^)。

    2018年12月27日06時42分

    最高の王

    最高の王

    お話、勉強になります!!

    2018年12月28日13時26分

    基線長

    基線長

    最高の王様、有難うございます!光栄です(^^)

    2018年12月28日17時33分

    かいちゃんパパ(休憩中)

    かいちゃんパパ(休憩中)

    シンプルでかっこいいですね♪

    2018年12月29日06時01分

    基線長

    基線長

    かいちゃんパパさま、大変嬉しいコメント誠に有難うございます。

    2018年12月29日07時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された基線長さんの作品

    • EXPO2025 candidate
    • かに
    • 秀望台
    • Welcome to OSAKA
    • 夜の法善寺横丁
    • クリスマス

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP