写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Iron Johnny Iron Johnny ファン登録

眠れない夜のために

眠れない夜のために

J

    B

    ちょっと変り種を(^^) これは、谷山浩子さんというアーティストの、1985年に発売された 「眠れない夜のために」というLPレコードの初回限定ディスクです。 内袋に星座の絵がプリントしてあり、 光に透かすと青い透明なディスクと相まってとても綺麗です。 どうやって光に透かすか試行錯誤しましたが、 内袋のプリントを活かすべく、液晶テレビに白い画面を表示させ、 内袋ごと撮りました。

    コメント9件

    Usericon_default_small

    権..太郎(ゲジン光)

    谷山浩子さんいいよね~ 「恋する鶏」と「ねこの森には帰れない」、学校で歌ってたです。

    2010年09月02日23時23分

    55555

    55555

    最初は何かと思いましたが、ディスクですか。 面白い作品の政策を考えましたね。切り取り方がよく、 色彩も良いです。

    2010年09月02日23時26分

    むむのすけ

    むむのすけ

    初めて見ました。 こんなLPが有ったんですか。 テレビで透かすとは上手く考えましたね。 それにしても綺麗ですね。 私は赤クリアーのLPは知ってましたが...

    2010年09月02日23時31分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    Gejin光さん コメントありがとうございます!! さらに、 アーティストの方の敬称をつけるのを失念しておりました・・・ Gejin光さんのコメントで、あっと思い、あわてて修正しました。 (でも、タグはそのままでいいですよね? ね?) ありがとうございました! そうでしたか、ご存知でしたか~ しかも学校で歌ってたのですか?素晴らしいことです(^^)b ご訪問ありがとうございました!!

    2010年09月02日23時31分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    ライト銃士さん コメントありがとうございます! ちょっとマニアックなアーティストなんです。 緑の胃薬「サクロン」のCM曲に使われたり(25年以上前・・・) 「みんなのうた」で何曲か歌われてたり(20年前・・・)。 童話とか幻想っぽい作風で、はまる人はもの凄いはまります。 内袋の手前フィルムが弛むのでちょっと苦労しました(^_^;)  ・・・しかも弛み取りきれてない・・・orz ご訪問ありがとうございました!!

    2010年09月02日23時42分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    withさん コメントありがとうございます!! 30cmあるディスクなので苦肉の策です(^_^;) 最初、ガラステーブルに敷いて、下からライト当てたら、 満遍なく光があたらず変な絵になりました・・・ 赤クリアーのLP、まだお持ちでしたら見てみたいですね~。 ご訪問ありがとうございました!!

    2010年09月02日23時49分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    リクオさん コメントありがとうございます! B面は「真夜中の太陽」「地上の星座」と始まり、 「銀河通信」でシメです。 やはり夜空と関係した曲を持ってきていますよ~(^^) もしまだお聴きになっていない様でしたらぜひお試しください。 ご訪問ありがとうございました!!

    2010年09月08日12時50分

    なりなり

    なりなり

    レコードにはあまり馴染みがないんですが、タイトルと作品にとてもひかれました。 おしゃれで、切り方などとても参考になりました(^^)

    2010年09月08日23時30分

    Iron Johnny

    Iron Johnny

    なりなりさん コメントありがとうございます! 25年前に(古い話です・・・)初めてこのレコードを目にしたときは あまりの綺麗さ、デザインの良さに呆然としてしまいました! コメント、とっても嬉しいです! ご訪問ありがとうございました!!

    2010年09月08日23時48分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたIron Johnnyさんの作品

    • 空飛ぶ日曜日

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP