写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

ビートルを超える産みの苦しみ

ビートルを超える産みの苦しみ

J

    B

    第二次世界大戦後、国民車の工場を管理したのはイギリス軍でした。 そして「この車は価値がない」との裁定が下り、ドイツに払い戻されたのが今のVWになるとは当時誰も思っていなかったようです。 で、あのビートルの大ヒットです! ただ、その後、ビートルの壁を越える産みの苦しみがVWにありました。 奥のV30からビートルが、手前がRometsch Beeskow、真ん中がKarmann Ghiaといずれも名車中の名車ですが、ビートルを超えられませんでした。 そしてついに1974年に次のヒット作が生まれます!

    コメント2件

    裕 369

    裕 369

    ワーゲンの歴史 デザインは秀逸で好きです。

    2017年12月29日19時36分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    裕 2525さん、コメントありがとうございます。 丸っこいワーゲン、良いですよねぇ〜♪ σ(^_^)の友人もかなり古いビートルを大事に乗り続けていましたが、流石にお金がかかるようになり泣く泣く手放していたのを覚えています。 ドイツでは街中で相当古いビートルも見かけることがありますが、待ち景色に溶け込んでいますね(^_^)

    2017年12月31日17時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • クルムロフ城の塔からの眺め4
    • ショーウィンドウ
    • ドイツの旅 厳かに・・・
    • DB Intercity2@ケルン中央駅
    • グリーンラインの連結ICE3@デュッセルドルフ中央駅
    • 黄昏飛行

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP