写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

三つ子銀河

三つ子銀河

J

    B

    TSAPO107C+Riccardi reducer+G2-8300FW+LRGB L:2分77枚 RGB:2分8枚ずつ Lはdrizzle integration後DBEしてマスク作ってdecoして、例によって適当にレンジマスク作ってMLT。RGBはDBEからBN後MLT CSでマスクしてちょっと強調したりMarshallさん方式でごみを取って仕上げはLR。

    コメント11件

    yoshim

    yoshim

    頑張った割には残念ですが、ノイズが多いです。CSはゴミ取りだけにしておけばよかったかもしれません。

    2017年11月16日20時36分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 ノイズは特に気にならない程度だと思います。ゴミの痕もわかりませんね。 PSに持って行ったのなら試しに Nik Collection の Dfine2 も使ってみてください。ノイズ除去ですがかなり溶かしてる感じになります。

    2017年11月16日20時44分

    yoshim

    yoshim

    実はdrizzleすると縦横が2倍になって、面積的には4倍となるので、その分ノイズも目立ちますが、さきほどJPGにするときに1/2にしたので多少はマシになったと思います。  Dfine2というのは今はじめて試してみましたが、これも凄いですね。デフォルトだとちょっと強すぎますが、自分で調整してやるとこれならLRや何かのノイズ除去より良さそうです。

    2017年11月16日21時47分

    Marshall

    Marshall

    そうそう。デフォだと溶かしすぎですが、手動で調整すればCameraRawよりいい感じと言うか、元画像と比べて見て調整できるのがいいですね。 カイヤンさん見えないけど関西は撮影日和かな?

    2017年11月17日00時36分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。 あらっ、Marshallさん、お見通しのようですね(笑) 2日間、玄関にセットしては撮れずにいましたので、夕方のGPVを見て、出撃することに決めました。途中、PCを繋いでいたバッテリーが切れて、PCがシャットダウンしたため、撮影が中断というハプニングもありましたが、流れ星も結構見えて楽しいひと時を過ごしました。明日も仕事なので、今から家路につきます。 三つ子銀河、いいですねぇ。大好きです。いつかは1000mmオーバーで狙ってみたいです。

    2017年11月17日01時26分

    婆凡

    婆凡

    こんにちは やはり銀河はいいですねぇ~!ロマンを感じます。

    2017年11月17日09時44分

    yoshim

    yoshim

    カイヤン二世さんありがとうございます。 この時間からかえって寝るとなると、ほとんど寝る暇が無いのではという気もしますが、、。 ここは1000ミリオーバーだとちょっと長いかもしれませんね。 こちらは700ミリレデューサで525ミリです。ただ、センサーが小さいから、デジだともう少し小さい感じだと思います。

    2017年11月17日14時29分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さんありがとうございます。 もうちょい遠い方が好みです。

    2017年11月17日14時30分

    yoshim

    yoshim

    カムイミンダラさんありがとうございます。 いつも素晴らしい作品を拝見しております。 ノイズですが、当初画像の大きさが4倍だったので、普段以上に目立ってしまったかもしれません。銀塩はなるほど、、。フィルムで撮影するとこのくらいの感じだったのでしょうか。そういえばあまり考えたことは無かったですがコンポジットも出来ないでしょうし、何十分露光の一発勝負という感じでしょうか。  観測写真ですが、石田五郎という人の天文台日記という本が面白く、よく読んでいたので銀塩はちょっとあこがれるところもあります。

    2017年11月19日00時49分

    yoshim

    yoshim

    カムイミンダラさんありがとうございます。 銀塩コンポジット、出来るんですね。スキャナーというのは確かに。しかし全く考えたこともなかったです。コンポジットは銀塩の技術というのも初耳でしたが、引き伸ばし器上で印画紙を置いておいて、フィルムを次々と同一の印画紙上に焼き付けていくという事ですね。  もう聞くからに難しそうです。そもそもオートガイダーが無い時にずっとガイドアイピースを覗いて手動でガイドするという時点で無理そうなんですが、、。  銀塩時代ですと、想像するしかありませんが、写っているかどうかの確認もできないので、自動導入ももちろんない時代となりますと、写野にキッチリ入れる時点で難しそうな予感がします。

    2017年11月19日19時58分

    yoshim

    yoshim

    カムイミンダラさんありがとうございます。 いえいえ、ガイドアイピースで、、という話は新鮮ですが、眠ってぶつけるというのも良くわかります。上に書いた本でも、しきりとガイドアイピースで、、という話が出てきます。もっとも、あちらは分光器を通しているので、一様にスリット上を動かして、スペクトルに幅をつけたりもするようですが、いずれにしても寒風吹くなかでそういうことをしている姿は興味深いです。もっとも自分でやれと言われたらちょっと困りますが。  導入はなるほど。ファインダー視野ですか。確かにそうしないと難しいでしょうね。自分では星図というのはどうも苦手で、写真なら比較的わかりやすいのですが、絵ですとみてもさっぱりわかりません。  ロスマンディーをお使いでしたか。私もG11使っています。(もっとも、目盛環での導入はもちろんしたことはなく、Gemini2で導入しています)

    2017年11月19日21時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • オリオン大星雲
    • 年越しのスバル
    • おとめ座銀河団
    • borgでアンドロメダ
    • M100
    • 月齢14.3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP