写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

かぶり

かぶり

J

    B

    M31にしてもカリフォルニアにしても、強烈にかぶっていて、本来手動でカブリ補正するのがいいのでしょうが、面倒なので例によってDBEです。左は元画像(ダークフラット後)真ん中は弱めにDBEして色合わせしたところ。強調したら背景ムラがひどかったので、右はちょっと頑張ってDBEしたところです。

    コメント13件

    yoshim

    yoshim

    二回もかけるなら最初から頑張れば良かったです。

    2017年08月14日21時38分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    すごいですねぇ! 左のかぶりが右のようになるのですね。 中間は色んな色がまだらになっていますね。

    2017年08月14日21時38分

    ウィルキンソン

    ウィルキンソン

    街灯が近いんですか?うちも結構酷いですが、アンドロメダってほぼ天頂を通るから時間帯によってはもう少しマシかもしれません。ここまでかぶると私には右のように仕上げる自信がありません。

    2017年08月14日21時47分

    yoshim

    yoshim

    さあカイヤンさん、だんだんPixInsightが買いたくなってきたのではないですか。  この機能は、しばらくたったらさらに新型というか、アップデートでもっと良くなるとアナウンスされていますから、非常に楽しみにしています。

    2017年08月14日21時47分

    yoshim

    yoshim

    ウィルキンソンさんありがとうございます。 こちらは庭からなんですが、数メートル先に街灯があり、それよりも隣のうちのリビングの光がモロなんです。私もこのソフトのDBE(自動カブリ除去)がないと無理です。

    2017年08月14日21時49分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    いやいや、私にはまだ…。 ところで、中央のが自動DBEですよね。右側は「頑張って」ということはパラメーターを色々と弄るわけですよね。私なら中央のところでギブアップしそうです。 と言いながら、興味深く質問してますね(笑)

    2017年08月14日21時53分

    yoshim

    yoshim

    おお、ようやく、(食いついてきた) いや、まあ、それはそうと、真ん中も右もDBEです。この機能はパラメーターを変えられます。 要するに、背景として認識する網の目を細かくして、そうすると対象にかかってしまう部分も増えるのでポチポチとそういうところを除去したりが面倒なので、1回目はざっくり、粗くかけてみたんです。強度も変えられます。  「中央でギブアップ」ですが、いやいや、このソフトがなければそれこそ中央のムラは絶対ギブアップです。こんな複雑なのはさすがに手動では難しいと思います。

    2017年08月14日21時58分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    確かに魅力的ですね。SI7でのかぶり補正が苦手な私には特に嬉しい機能です。 ただし適正なパラメーターが入力できれば…というのが大前提ですよね。 DBEを2回かけたということでファイル名_DBE_DBEと付けられたわけですね。 いかん、いかん、これはまだ私には早過ぎるソフト。追々考えて見ますね(笑)

    2017年08月14日22時26分

    yoshim

    yoshim

    カイヤン二世さんありがとうございます。 パラメーターは自動で入力できるので、かけるだけなら問題ないです。ただ、自動だとどうしても消したくない対象(この場合ならM31本体)にもかかってしまうので、その部分を消すわけですが、この辺は使ってみないとわからないと思います。  ファイル名ですが、これは自動です。DBEをかけるとそれが勝手につきますので、二回かけると自動的にこういう名前になります。  まあ、早すぎるかどうかは何とも言えませんが、ソフトとしてどうこうというより、個人的には英語しかないという事とか、何より大きいのは相性だと思います。カイヤンさんは英語に問題がないなら一つはクリアしていると思いますが、、。  心配ならpixinsightで動画を検索するとたくさん出てくるので何となく雰囲気はつかめると思います。今適当に検索してみたんですが https://www.youtube.com/watch?v=1RfTpPha3DM とか。ちょっとバージョンが古いかもしれませんが、たぶん大きくは変わってないかと思います。

    2017年08月14日23時00分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    沼に入り込みそうな会話には耳をふさがせていただきます、というより内容も難しそう・・・。

    2017年08月14日22時57分

    yoshim

    yoshim

    瀬戸の素浪人さんありがとうございます。 ニアミスでした。 このソフト、隠れた名ソフト(そんなに隠れたというほどでもないですが)だと思うのですが、言葉のせいかあまり使っている人がいなくて残念です。この辺の機能はそちらからですとカブリがないので積極的にはいらないかもしれません。

    2017年08月14日23時03分

    婆凡

    婆凡

    自動カブリ除去、すごいですね! 私も自宅から撮るとダーク・フラット処理しても凄いカブリで左の画像のようになってしまい、すべてを破棄したことがあります。 かなり難しいのでしょうが、ここまで処理できる可能性があると確かに欲しくなります^^

    2017年08月15日10時27分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さんありがとうございます。 このソフトは非常に奥が深いので、徹底的に使いこなそうとすると、それは難しいと思います。私も到底使いこなすには程遠いです。ただ、ちょっと使うだけでもだいぶ助かるので、今となってはこればかり使っています。  そういえば買った直後は使い方の解説みたいなのを見ながら、ほとんど見よう見真似でやっていたのを思い出しました。慣れてくると、あれをやってみようか、これにしようか、といろいろ思いつくようになり、楽しみが増えると思います。

    2017年08月15日14時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • 雨の海、アペニン山脈、晴れの海、静かの海
    • 年越しのスバル
    • 超新星が写っていました
    • カイヤンさんのM42(段階露光)
    • M42
    • 月下のプレアデス

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP