写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

霧に煙るマイフィールド

霧に煙るマイフィールド

J

    B

    何のヒネリもない写真で恐縮ですが ちょっと前の雨の日に撮った私の撮影フィールドで、文字どおりの意味です。 写真左手前の尾根上に無人カメラが仕掛けてあって 右奥の山道を数km行った先では、2つ前のコテングコウモリを撮りました。 ここから180度後ろを振り返ったところでは 先日アカマツの木に登るツキノワグマを撮っています。 山奥で何もないところですが たくさんの動物たちが暮らす私の大好きな自慢のフィールドなんですよ!

    コメント25件

    ラボ

    ラボ

    凄いところですね~ 撮っている場所は道路なんでしょうか? ひょっとしてこの先は全部歩きですか?? もし熊に襲われても、何年も発見されないような場所なんでしょうね・・・ ^^;;

    2016年10月04日20時29分

    Biwaken

    Biwaken

    nikkouiwanaさんがいつも駆け巡られているフィールド、こんな所なのですね! 色んな生き物が暮らす、素敵なフィールドですね^^ いつも見せていただいている作品は、この森の中で撮影されているんですね〜。

    2016年10月04日21時24分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ラボさん 霧が出てるので、ちょっと雰囲気がありますが そんな物凄い場所ではないんですよ! これは谷にかかる橋の上で撮ってます。 この先も向かって右側に林道があるんですが かなり荒れてて、ジムニーでも難儀しそうな道なので いつも歩いて行ってます。

    2016年10月04日21時31分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Biwakenさん 私の撮影フィールドは結構広くて、 ここはかなり山奥の方です。 いろんな生き物が暮らす、私の自慢のフィールドで 私がここに投稿してる写真の8割ぐらいは ここから10km以内の範囲で撮ってると思います^^

    2016年10月04日21時34分

    バジル2022

    バジル2022

    まるで水墨画のようです。 静まって見えますが、この中に今まで見せていただいた動物たちが 生き生きと暮らしているんですね~ 10km、わが県では、その距離はうっかりすると隣県へ行ってしまうかもです。

    2016年10月04日22時18分

    シルバーバック

    シルバーバック

    これがnikkouiwanaさんのフィールドですか。いいですね。 霧が出るこの情景は、山が生きていると感じる時ですが、私にはなかなかうまく撮ることはできません。

    2016年10月04日22時40分

    chii☆

    chii☆

    霧がすっごくいい感じで、幻想的ですね〜! こういう雰囲気、大好きで〜す❤️ ここで色々な動物を撮られてるんですね〜! 山育ちの私は、こういう山を見ると探検したくてウズウズしちゃいます(♪-∀-)えへ

    2016年10月04日22時42分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    人生いろいろさん そうですね。 水墨画のような静かな風景ですが たくさんの生き物たちが暮らす森なんですよ! これからもこの森で撮っていきたいと思います^^

    2016年10月04日22時48分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    mtgsantanさん 山が生きているという感じ、分かります。 この時も、霧が沸き立ち、 何枚も撮った写真の一枚一枚が全て違って見えました。 本物のシーンはもっともっと幻想的でしたが、私も上手く撮れないです(^^;

    2016年10月04日22時58分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    chii☆さん いつもありがとうございます^^ 私も山育ちなので、毎日山を見ないと落ち着かないんです。 以前、首都圏でも暮らしていたことがあるんですが あの頃は山が見えなくて辛かったです(^^;

    2016年10月04日23時02分

    @月子

    @月子

    すごい所ですね。 クマ、気を付けてくださいね。

    2016年10月05日09時49分

    Pleiades

    Pleiades

    いいですね~、この雰囲気!! 霧や雲はすばらしい演出をしてくれますね。 nikkouiwanaさんのフィールドはさすがに山奥ですね^^

    2016年10月05日17時37分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Tsukikoさん ご心配ありがとうございます。 私の場合、クマの出没は大歓迎なんです。 でも、常に気を付けて対策してるので大丈夫ですよ^^

    2016年10月05日20時07分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    chunchunさん 全然怖くないですよ! いろんな生き物に会える、めっちゃ楽しいフィールドです^^

    2016年10月05日20時08分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん ありがとうございます^^ 霧に覆われると、いつもの風景もちょっと違って見えますよね! もっと山麓の人里に近い場所でも撮りますが 核心部はこんな感じなんです。

    2016年10月05日20時12分

    potei

    potei

    すごいフィールドなんですね! 様々な生き物に出会えるのも納得です。 事故やお怪我には気を付けてくださいね(^^) 掲載を楽しみにしておりますので♪

    2016年10月05日20時40分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    poteiさん 私にとっては、昔から通いなれた馴染みの山で 凄いという感覚とは違うんですが 実際、いろんな生き物が暮らしています。 これからも、この森での様々な出会いを 皆さんに見ていただければと思います^^

    2016年10月05日21時22分

    からまつ

    からまつ

    谷あいの緩やかな林道が続くのでしょうか、小さな流れに沿う自然豊かな山道が想像されます。 いつまでも長く、今と同じ姿で残ってくれることを願います。

    2016年10月05日23時01分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    からまつさん そうですね。 谷沿いに林道が続いていて、いつも林道からアプローチして 山に入ったり川に降りたりして生き物の姿を探してます。 本当に、いつまでもこのままであって欲しいと思います^^

    2016年10月05日23時40分

    *tomozo*

    *tomozo*

    畏怖というか畏敬というか、、里山や整備された林道ならまだしも ひとりでこの山を歩くには自分には勇気がいりそうな気がします… だからこそ動物たちが安心して暮らせるのでしょうが、かつては オオカミなんかもいたと思うとちょっとわくわくします。

    2016年10月06日00時16分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    *tomozo*さん 霧に包まれて深山幽谷の雰囲気が高まっていますが 晴れた日なら、もう少し気楽に歩ける雰囲気なんですよ! 100年ちょっと前までは、ここにもニホンオオカミがいたでしょうね! 叶うものなら、その時代のここのフィールドをカメラ片手に歩いてみたいです^^

    2016年10月06日00時30分

    asas

    asas

    人工物の全く見えない中で幾重にも重なる稜線から 山の奥深さが伝わります。

    2016年10月11日17時07分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    asasさん はい。 ここから先は実際人工物が何もない深い山なんです。 私の被写体となってくれているたくさんの動物たちの聖域ですね。 これからもこの山で撮った生き物たちを皆さんに見ていただければと思います^^

    2016年10月11日20時29分

    sdd34

    sdd34

    nikkouiwanaさん おはようございます。そうですか、やはり素晴らしい場所ですね。学生の頃読んだ遠野物語に登場する早池峰山がどんな山なのか今春、車窓から眺めてよくわかった気持ちになったのと同じ感慨を持って写真を拝見しました。 共有ありがとうございます。

    2018年08月14日09時04分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    sdd34さん いつもたくさんのお気に入りありがとうございます^^ 私が当サイトに投稿してる写真のほとんどは このフィールドで撮った写真で 私の写真はこのフィールドに支えられている言っても過言ではありません。 多くの生き物たちが暮らす自慢のフィールドなんですよ!

    2018年08月14日21時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • ブルーの影を映して
    • 残り柿の輝き
    • 君に会えなかった日
    • 真っ白になった森で
    • 芽吹きの季節がやってきた
    • 晩秋に見つけたグリーン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP