写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

湯壱郎 湯壱郎 ファン登録

仕事人(S-GT Rd.5 FUJI)

仕事人(S-GT Rd.5 FUJI)

J

    B

    84kgのウェイトを積んで4位でチェッカーを受けた、MOTUL GT-R。現状できる最良の仕事を当たり前のようにこなす姿は流石です。写真、フレアが残念ですね。 話題は少し変わりますが、5D MarkⅣが正式に発表されましたね。この位なら年末に頑張ろうかな…という予想を大きく上回る金額設定にキッパリ諦めることが出来ました。う~ん、やはりRAWで連射したいので7D2でしょうか。ちなみにこの写真はJpegを弄っています(汗

    コメント16件

    hiro0422

    hiro0422

    NISMOはほんとに凄い、仰るとおりで今できることをやり切るってこういうことなんだと思います。 鈴鹿も前回のテストで100kgのウエイトを想定したテストを行ってるようでもう隙がない感じですね。 5D4を見るとこの手の被写体を追いかけるなら中古の程度の良い1DXを買ったほうがいい結果になりそうな感じですね、僕は今現状で1800万画素で事は足りてます(笑)画素数よりも1D系の剛性感とAFの力強さのほうが必要性が高いと感じますね。

    2016年08月25日23時33分

    しろちゃん

    しろちゃん

    なんで100kgウェイト積んでるのにちゃっかり予選もいいポジションで決勝も入賞してるんですかね〜 って思わされる結果ですね。 NISMOの強さが際立っていますね! 切り取りがすごい素敵ですね^^

    2016年08月26日00時03分

    RE-ROCKET

    RE-ROCKET

    5D MarkⅣは庶民には手が出せない価格設定になってますね(^^;

    2016年08月26日00時04分

    湯壱郎

    湯壱郎

    hiro0422さま コメント有難うございます。鈴鹿で100キロを積んだテストをしているのですか!抜かりありませんね。さて、何が起こるか分からない鈴鹿1000km。週末が楽しみですね。 ボディの件、私も画素数は全く必要としていません。まだ、センササイズについてもフルサイズを必要と感じて生活している訳ではなく、タイミングがあればフルサイズに手を伸ばしてみたいと考えていた次第です。今回がタイミングでなかったと言う事ですね笑。1DXは憧れのボディですね。1DXまで行くと今度はAPS-Cとの共存を考えないといけなくなり、迷路にハマりそうな予感がします笑。 こうやってウンウン悩むのは好きなので、皆様の作例を見ながらゆっくり考えたいと思います!アドバイス感謝致します。

    2016年08月26日01時12分

    湯壱郎

    湯壱郎

    しろちゃんさま コメント有難うございます。ご存知の通り富士で投入されたニューエンジンがトルクモリモリのようですね。他のメーカーにも頑張って欲しいのですが、これが現状のようです。性能調整さえも掻き消すマシン、ドライバー、チームには驚くばかりです。 写真の件、切り取りを褒めて頂き嬉しく思います。トリミングですが悩みながらやった甲斐がありました。

    2016年08月26日01時18分

    湯壱郎

    湯壱郎

    RE-ROCKETさま コメント有難うございます。5D4、見事に一般サラリーマンの期待を(価格面で)裏切ってくれました笑。 もう少しAPS-Cで修行する事になりそうです!

    2016年08月26日01時21分

    シュウ !

    シュウ !

    ちょっと5D4にはガッカリしちゃいました(>_<) 買う気満々だったんですけど、止めます^ ^ 自分も今後どうしようか、色々と悩みます(笑)

    2016年08月26日07時52分

    ひでやん

    ひでやん

    同じ70D使いとして しばらく現状維持で頑張りましょ(笑)

    2016年08月26日20時07分

    sokaji

    sokaji

    5D MarkⅣはちょっと高すぎますよね。 これならいっそ1DXまで行った方が・・・・

    2016年08月26日21時45分

    湯壱郎

    湯壱郎

    Shuchangさま コメント有難うございます。 毎日「デジカメinfo」をチェックしていたのですが、値段を見た瞬間に諦めました笑。価格がどこまで落ちるかは分かりませんが、5D4を手にする事は無さそうです。Shuchangさまはマウントから悩まないといけないので大変ですね。。。笑

    2016年08月26日22時27分

    湯壱郎

    湯壱郎

    ひでやんさま コメント有難うございます。 70Dは本当に良いカメラだと思っているのでこのまま継続使用するのは選択肢の一つとして十分にあり得ます。Wi-Fiも重宝しており、その点が7D2に移行しない理由でもあったのですが、最近純正のWi-Fiアダプタが発表されたので気になっています。7D2に乗り換えても出てくる画に劇的な変化は望めないのですが。。。もう少し冷静に考えてみます。

    2016年08月26日22時51分

    湯壱郎

    湯壱郎

    sokajiさま コメント有難うございます。 5D4は余りにも高すぎますね。趣味の道具、しかも一生モノではない道具にあの金額を出す気にはなれません。仰る通り1DXに走るのが正解だと思います。実際そういう選択をする方も出てくるでしょうね。

    2016年08月26日23時00分

    EXCEED BLUE

    EXCEED BLUE

    低い構図はやはりモタスポの迫力が出るので鉄板構図ですよね!! それにしてもMOTULの速さ…もう笑うしかありません(笑) 5D4の価格考えると、いずれ登場する6D2の方が現実的かも…カメラはホントお金かかりますね…(;^ω^)

    2016年08月28日11時43分

    湯壱郎

    湯壱郎

    EXCEED BLUEさま コメント有難うございます。低い構図を狙うため初めてフェンスを抜きに挑戦してみました! MOTUL、本当に早いですね。しかし、今日決勝の鈴鹿1000kmの予選では流石に100kgのウェイトが効いて苦戦したようですね。NSXがどこまで頑張れるかが楽しみです! 5D4、発売開始価格とは分かっているのですがお高いですね〜。6D2の登場も楽しみです。カメラ、お金がかかるのですが止められないですね。。。

    2016年08月28日16時49分

    kazu0914

    kazu0914

    初コメです。 一度富士で撮ってみたいですが 関西からは少し距離が有るもので・・・ この構図良いですね♪

    2016年09月10日19時16分

    湯壱郎

    湯壱郎

    kazu0914さま 初コメントを頂き、有難うございます。 マシンを低い位置から撮影したかったのでフェンスを抜いてみました。お褒めの言葉、とても嬉しいです。 私は関西出身で昔は鈴鹿サーキットまで「全日本GT選手権」などを見に行ってたのですが、その時はまだ撮影に興味が無く、まともな写真が残っていません。今になって鈴鹿で撮影してみたい気持ちが日に日に膨らみます(笑

    2016年09月11日10時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された湯壱郎さんの作品

    • No.1
    • 猛追の影 (S-GT Rd.5 FUJI)
    • 走れる場所は使う
    • 全開娘
    • マットブラック
    • GOLDEN TIME

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP