写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kenz kenz ファン登録

こ・も・れ・び

こ・も・れ・び

J

    B

    美人林には小さな沼があります。 十日町市松之山地区の丘陵には樹齢約80年のブナの木が一面に生い茂っています。あまりにもブナの立ち姿が美しいことから「美人林」と呼ばれるようになりました。 昭和初期、木炭にするため全て伐採され裸山になりましたが、あるとき、この山のブナの若芽が一斉に生えだし、ブナ林が野鳥の生息地として見直され、美人林が保護されるようになりました。<十日町市観光協会HPより>

    コメント31件

    hisabo

    hisabo

    あのブナ林がこれですか。 こうして見ると、細い樹が密に繁っている感じですね。 水面への木漏れ日が美しいです。

    2010年05月16日09時11分

    Gie

    Gie

    水面への映り込みが凄く美しいです。 この色、綺麗~。 自然の底力ですね。裸山だったとは。。

    2010年05月16日11時07分

    tomcat

    tomcat

    映り込みきれぇ~^^

    2010年05月16日13時30分

    cotton100

    cotton100

    木々の緑が若々しく、水面への薄グリーンの映り込みが綺麗です。 木漏れ日も素敵です。

    2010年05月16日13時51分

    りあす

    りあす

    美人林ですか さわやかなイメージに思えます。 この沼 人物に対して意外と大きいのでは? 映り込みも綺麗です。

    2010年05月16日18時12分

    t-zan

    t-zan

    木漏れ日も凄く綺麗ですね。 気持ち良い空間、素晴らしいです。

    2010年05月16日18時33分

    shokora

    shokora

    木漏れ日の美しさと綺麗な写りこみ、気持ちのいい場所ですね!

    2010年05月16日21時17分

    コバヤカワ

    コバヤカワ

    美人林ですか!!なるほど・・・確かに端整だ!!その容姿を映す鏡の池・・・。映りこみもいいですね!!

    2010年05月16日22時03分

    Rene

    Rene

    映り込みの美しさと作品全体を包む空気、とってもいいですね! スクエアアスペクト比も、とてもよくマッチしてますね。すばらしい。

    2010年05月16日22時05分

    白狐©

    白狐©

    桜撮ってきたときに、川の流れに沿ってブナ林が。 新緑と相まって綺麗でした~。 時間がなくて撮れなかった。残念^^ 日差しがいいですね^^

    2010年05月16日22時36分

    tetsu678

    tetsu678

    綺麗なブナ林ですね。 池の映り込みも素敵です。 「美人林」と言われるだけあって清楚で女性的な感じがしますね。

    2010年05月16日22時37分

    kenz

    kenz

    hisaboさん  いつもコメントありがとうございます! あはは、、、例のブナ林です。20台ほどの駐車場から歩いてブナ林に入ると ほぼ中央部に沼、というか雨水が溜まった池みたいなモノがこれです。 写り込みを撮りたかったんですが、芽吹いた殻が舞い落ちイマイチでした^^;

    2010年05月17日22時47分

    kenz

    kenz

    Gieさん  いつもコメントありがとうございます! ホントに自然の底力ですよね、鶴岡八幡宮のイチョウも芽吹いたそうですし! こんなところにいると、人間がちっぽけに思え、自然に生かされてるように感じます。 写り込みは、、、もうちょっとアンダーにした方が良かったかも、後から反省です^^;

    2010年05月17日22時51分

    kenz

    kenz

    tomcatさん  いつもコメントありがとうございます! もう少しアンダーに振ったほうが良かったかなぁ、って後で反省してます。 でもお褒め頂き嬉しいです! ブナの木はご覧の通り、幹回りで80cmくらいのモノが主流で、 白神山地のような巨木はないんですが、これからの成長が楽しみです^^

    2010年05月17日22時54分

    kenz

    kenz

    みずじ~さん  いつもコメントありがとうございます! マイナスイオンたっぷりの場所ですよぉ~~♪ ホント癒されます。この日はGWの最終日だったんですが、 ホントの旬はGW前の残雪がまだ幹回りに残ってる時だそうで、 雪と新芽の芽吹きが両方見られるそうです。

    2010年05月17日22時58分

    kenz

    kenz

    りあすさん  コメントありがとうございます! あはは、、、新鮮な風が吹いてましたよ~~^^ そうですね、沼の大きさは写ってるのでちょうど半分って感じです。 沢がせき止められて出来たモノらしく、上の方にはこれといった川筋もないため わき水っぽいかな、って思いました。

    2010年05月17日23時03分

    kenz

    kenz

    taizanさん  いつもコメントありがとうございます! 木漏れ日の反射とブナの写り込みを一緒に入れたくて、 こちらから撮ってみました。 池には新芽の芽吹いた殻がたくさん落ちていて、チョットイマイチでしたね。 2時間ほどここにいましたが、時間が許せば何時間でもいたい場所です。 ヤブ蚊対策していれば、、、ですが。

    2010年05月17日23時05分

    kenz

    kenz

    shokoraさん  いつもコメントありがとうございます! はい、森林セラピーしてきました^^ ヒンヤリとして適度に湿った空気、森特有のモノですよね。 それに涼しい吹き抜ける風と木々のざわめき。 ハンモック持ち込んで昼寝でもしたかったです!

    2010年05月17日23時08分

    kenz

    kenz

    coba.さん  いつもコメントありがとうございます! 上の方に見えるブナ林が一面広がってる場所です。 そのほぼ中央部にこの沼は有ります。 カメラマンの方が写り込みを熱心に撮影されてましたんで 私もトライしてみました、、、が、 もうチョットアンダーにした方が良かったカモ、と今反省してます^^;

    2010年05月17日23時11分

    kenz

    kenz

    Reneさん  いつもコメントありがとうございます! SquareFormatにはまってます! もちろんそうじゃない方が良いこともあるんでケースバイケースですけど。 この場合は、右側にはカメラマン、左側は中央部の延長で同じような風景、 ということで、別の意味でも好都合でした^^ でも木漏れ日と写り込み、両方いっぺんにと思ったんですが、 そんなにうまくは行きませんでした、、反省です^^;

    2010年05月17日23時16分

    kenz

    kenz

    katopeさん  いつもコメントありがとうございます! この沼の上だけポッカリ開けてるので、このような日差しが指してます。 これと写り込みと両方狙ったんですが、イマイチどっち付かずになってしまってますね、 反省です。もう少しアンダーに振ったら写り込みも濃いめに出たんでしょうね。 でもまぁ2時間ほど居たんですが、キッチリ森林浴は出来ました^^

    2010年05月17日23時19分

    kenz

    kenz

    tetsu678さん  コメントありがとうございます! そうですね、ブナの年齢からするとまだまだ若い木ですからね。 白神山地の大木と較べるとかなり華奢な感じがします。 でも、風が吹き、ブナが騒ぐと、木漏れ日が踊り出し、 人の心が癒される、、、大切にしていきたいと思いました^^

    2010年05月17日23時21分

    TR3 PG

    TR3 PG

    なるほど・・・美人林の生まれが分かりました。 80年たってこの細さ・・・かと思いましたが、よ~く見ると右に小さく人が映っているので、比べてみると、幹の太さが人の胴以上なんですね・・・。 でも長寿のブナからみるとまだまだ若さ溢れる美女ばかりなのでしょうね。 あまりの素直な密集具合から錯覚していました(^^ゞ この森がさらに成長するとさらに素晴らしブナの森になりますねぇ~♪

    2010年05月18日21時19分

    kenz

    kenz

    TR3 PGさん  いつもコメントありがとうございます! えへへ、、、ちょっと縮尺が解りづらかったですね。 人に気づいてくださり、ありがとうございます^^ そうですね、ブナの世界ではまだまだ若輩者なんでしょうね! でもこれが将来は、、、白神山地に続くブナの名所になって欲しいモノです! (スミマセン、ブナといえば、白神山地しか知らないモノで、、、、^^;)

    2010年05月18日21時39分

    PEACE

    PEACE

    いい緑ですねぇ。 これ全部ブナなんですか。すごい。

    2010年05月20日16時01分

    kenz

    kenz

    PEACEさん  コメントありがとうございます! えへへ、、、見えてるところ全部ブナです! 幹巻は80cmほどで樹齢も80年程らしいんですが、 長寿のブナとしては、まだまだ若輩者らしいです^^ その分芽吹いたばかりの新緑も目に鮮やか、眩しいほどでした!!

    2010年05月20日17時44分

    kenz

    kenz

    やまびさん  コメントありがとうございます! あはは、、、そうですね、ハンモックかなんか持ち込んで 木洩れ日の中、うつらうつら、なんてのが最高かも知れませんね! 水の色は、もっと微妙だったんですが表現し切れてませんです^^; 新緑とは違う、もっと深い緑なんですよ、こんどまたリベンジです!

    2010年05月22日09時34分

    sgr

    sgr

    美人林!! 一度行ってみたい場所でした。 やっぱり素敵ですね✦⁺₊

    2010年06月02日21時52分

    kenz

    kenz

    sgrさん  コメントありがとうございます! えへへ、、、一度いってみて下さい、すごく癒されマスよぉ^^ この日はお天気が良かったので、木々の間から木洩れ日がさし 池を不思議な色に染めてました。 今度は霧の時に訪れてみたいと思ってます!

    2010年06月03日07時23分

    klaba11s

    klaba11s

    美人林の写真はよくみますが,みなさんよく撮れてますよね~ 素晴らしいです. そんな私,美人林行ったことないんです~ ブナ林は小国に行ってしまい(松之山より近いので^^;) いつかは行かないとと思いどれくらいの月日が~

    2010年06月08日20時53分

    kenz

    kenz

    klaba11sさん  コメントありがとうございます! そうですか、小国にもぶな林あるんですね! 私もつい最近、松之山にあるのを知って出かけてみたんですが、 林までは、「あれっ道間違えたかな?」っていうほど細い道を 走る必要があり、駐車場も20台も停められないくらいなので マイナーなところと思ってました^^;

    2010年06月09日18時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkenzさんの作品

    • 冬の蛍火
    • Grid-like lines of light
    • one woman
    • 雪影 (ゆきかげ)
    • 淡影 (あわかげ)
    • An instant

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP