写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Yagi-san Yagi-san ファン登録

Passionfruit Tart

Passionfruit Tart

J

    B

    やっとと言うか、遂にと言うか帰任の人事が発表になりました。 ただ、あまりにも目に余る古い体質に憤慨して、怒りまくり、今も相変わらずです。 写真は僕の怒りを鎮めようと美味しいケーキ屋さんまで買いに行ってくれたものです。 甘酸っぱいパッションフルーツと自前で点てたドリップコーヒーで、 大分血圧も下がってきました。 バタバタと忙しくなり暫くは写真を撮ってる時間も無いと思いますが、 また帰国したら楽しみたいと思います。 (気分屋なので、ひょっこりUploadするかも〜^^;ゞ)

    コメント10件

    Yagi-san

    Yagi-san

    丹虎 65さん コメント有り難うございます。 特に昇級など有りませんので、こき使われに帰るようなものです…^^;ゞ 既にエライさんとは衝突しまくっていますので、まぁマトモな 社会人じゃありませんねゞ 何はともあれ仕事は別にして日本に帰れるのはとても嬉しいことです。 おいしい水と食べ物、そして空気の中で生活できる事に感謝ですね。 もう冬の真っ白な空気の中、中国人だらけでゴチャゴチャした街中に 買い物に出掛けなくて良いと思うと気が楽です。 日本の写真も楽しみたいですね。 独特の風景を有する日本ですし、ハッキリと四季が感じられる稀有な土地柄ですから 季節ごとの写真をとってみたいと思っています。 ただ、貧乏暇なしなので、中々難しいと思いますが…^^;ゞ

    2016年05月13日17時00分

    Yagi-san

    Yagi-san

    ボナペチさん コメント有り難うございます。 夏季休暇は日本での生活の為の出費が膨大になりそうなので、 暫くはお預けになりそうです…ゞ まぁ、上海滞在中は毎年出掛けていたので仕方ないかもしれません。 しっかりと綺麗な日本を楽しみたいと思います。

    2016年05月13日17時01分

    Gitien

    Gitien

    Yagiさん、こんばんは。 帰国、おめでとうございます。 いつも、物撮りのライディング素敵ですね。 ストロボ焚いているのかわからない自然さ凄いです。 写ルンですが凄い勢いで若い世代に受けていて、帰国したらフィルムだらけの日本かも 知れませんね! なんてなったら、いいなぁ。

    2016年05月13日23時02分

    Yagi-san

    Yagi-san

    Gitienさん コメント有り難うございます。 いつも過分なご評価を頂戴し、恐縮です。 まだまだクリップオンストロボの使い方も分かっておらず、この写真も ケーキ右側に強い影が出来てしまいました…^^;ゞ レフ板orもう1灯で対処すればよかったのですが、 「影が有った方が立体感を得やすい」と勝手な理由を付けてOKに してしまいました〜^^ゞ ネットのニュースなどでも写ルンですが急に人気上昇したと目にしました。 僕もこれを機に全世界的にフィルム熱が上がり、フィルムの新たな開発が進み 本格的なフィルム復活を願っています。 デジタルカメラとは別物だと思っているので、気分や用途に合わせて使い分けたいですね。 帰任の人事はへそ曲がりの僕が反発して、今も荒れています…ゞ 何処の会社も同様なのか分かりませんが、人間を駒としてしか考えていないお上には いつもへそで茶を沸かしたり、血圧急上昇です…-ζ-; (圧倒的に後者が多いワケですが〜-ζ-;) ま、日本の社会人なので黙って黙々とと言うのが正しい姿勢なのかもしれませんが、 大人気ない僕はいつも思ったことを発信してしまいます。

    2016年05月14日07時25分

    バライタ

    バライタ

     最近 洋菓子と言えばスーパーのシュークリームぐらいしか 喰ってない、えらい上等なケーキですね  このお写真、いわいる見せびらかしと、ノロケやネ(^^)アハハ

    2016年05月15日15時43分

    Yagi-san

    Yagi-san

    バライタさん コメント有り難うございます。 コメント頂戴した通り、"見せびらかし"かも知れませんね(笑) 僕も中々食べられないケーキなので、嬉しくてUploadしてしまいました。 最近の日本のコンビニやスーパーの洋菓子、とても美味しく羨ましい限りです。 年に限られた一時帰国の時に食べ、羨ましいと思いました。 日本で生活していて当たり前のことが中々叶わない場所での生活も そろそろ(と言うかやっと)終わりが見えてきました。 これで鍵が閉まらないトイレなど、まるでコントのセットみたいな部屋から 清潔で快適な場所に戻れると思うと嬉しいです。

    2016年05月15日17時46分

    Teddy Bear

    Teddy Bear

    Yagi-Sanさん え~!帰任されてしまうのですか。。。。。。残念です。 上海や他国の写真を楽しみに見させていただいていたのに。。。。。 今度は日本からシンガポールに来てください。待ってます。 海外生活、お疲れ様でした。 Teddy Bear

    2016年05月20日21時25分

    Yagi-san

    Yagi-san

    Teddy Bearさん コメント有り難うございます。 サラリーマンですので、いつかは来る帰任のお達しが遂に来ました。 それまでは日本に住んでいたワケですが、上海に来てから随分と 「日本のココが良い!!」と思う所が客観的に見られるようになったと思います。 そういったことを写真で表現出来ればと思います。 シンガポールにはまだ行ったことがないので、是非とも訪れてみたいですね。 日本に帰任したら、これまでのように中々写真を撮る時間自体が無くなると 思うのが悲しいですね…。 Teddy Bearさんにおかれましてもまだ海外生活続くと思いますので、 お身体には十分ご自愛ください。

    2016年05月21日09時12分

    Teddy Bear

    Teddy Bear

    Yagi-sanさん ごめんなさい。このような返信をしてはいけないと思いますが。。。。。お許しください。 海外に出ると日本との違いは良くわかりますね。例えは地下鉄の乗り方にしても。 私は会社に感謝しています。過去の経験からタイからシンガポールに赴任、来月で2年に なりますが、このまま2年は継続となると思います(アパート、労働許可を更新)。 海外(へんぴな地域ではなく)で仕事を与えてくれ、経験(趣味を含めて)を活かせる今 の状況を感謝しています。でも、海外赴任の苦労をHQはなかなか理解しないのも現状です。 Yagi-Sanさんにおかれまして、海外生活本当にお疲れ様でした。 帰国されましても、週末にはカメラをぶら下げて日本の四季を撮影されてください。 その写真を拝見する事を楽しみにしております。 Teddy Bear

    2016年05月21日17時36分

    Yagi-san

    Yagi-san

    Teddy Bearさん コメント有り難うございます。 返信、ルール違反やモラルを大きく逸脱していなければ僕の写真の コメント欄には書き込んで頂けると嬉しいです。 何しろいつも閑古鳥鳴いてますから…^^;ゞ 日本とは生活習慣の全く異なる場所で長期間住んでいるわけですから、 沢山の違いが見出だせてきますね。 日本に住んでいたら出来ない経験を沢山させて貰い、感謝は尽きません。 それまでの生活では絶対に会えない人に会えたり、食べられないものを食べたりと 枚挙に暇が有りません。 ただ悲しいことにその中に伴う苦労を、特に社内では分かってくれる人が少ないのが やはり日本という島国なのかなとも思います。 同じ島国であるイギリスとは大きく異なりますね。 僕を含めた上海に居る日本人からも同じ事を良く聞きます。 Teddy Bearさんも同じ経験をされており、身勝手ながら親しみを覚えます。 お気遣いを頂き、大変有難うございました。 日本の綺麗な景色を楽しみながら、写真も楽しんでいきたいと思います。 今後とも宜しくお願い致します。

    2016年05月21日18時04分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたYagi-sanさんの作品

    • Apples on an Apple
    • Spring Comes to Shanghai
    • Memorial Shanghai - 2014 -
    • At the lunch place
    • Flower tells autumn comming
    • Frozen Room 2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP