写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

成形?名古屋えびふりゃ〜♪

成形?名古屋えびふりゃ〜♪

J

    B

    中国の旅シリーズ、ちょいと小休憩です(^.^) 一昨日、出張で出かけた名古屋の夜、当然?の如くちょいと一杯に近くの居酒屋に出かけました。 相棒があまり名古屋は馴染みじゃなかったので、名古屋めし系の居酒屋です(^.^) 味噌カツ、手羽先、土手鍋・・・そして・・・えびふりゃ〜♪です♪ で、で、で! 出てきたのがこの巨大なえびふりゃ〜♪です♪ が・・・このエビフライ・・・何か変じゃありませんか? 以下、コメント欄へ続く・・・

    コメント4件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    しっぽ・・・大きさの割には小さいですよね・・・普通のお店のエビフライ程度の大きさ・・・でも、このえびふりゃ〜♪は優に30cmはあるかという巨大さ! (^.^) 食べてみて分かりました♪ 数匹のエビを合わせてこのえびふりゃ〜♪が作られているのです♪ いや〜これまで数々のえびふりゃ〜♪を食べてきましたが、初めての体験です(^.^) 邪道でしょうか? いや、結構美味しかったですよ(^_-)

    2015年12月12日21時04分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ところで、名古屋名物の「えびふりゃ〜」には曰わくがあるのをご存じの方も多いようですが、ここで一言(^.^) 名古屋人はエビフライのことを「えびふりゃ〜」とは言いません。 さらに名古屋名物であることを否定する人もかなりいるようです。 実は発端はあのお昼の番組司会者だったタモリが、名古屋弁の‘みゃあ’という語尾を茶化しして「ナゴヤ人はエビフリャーばっか食べとる」と言ったことから“えびふりゃ〜”の言葉と、“名古屋ではエビフライをよく食べるらしい”というイメージだけが全国的に広まったとか言われています。 しかも、この話題に名古屋の飲食業界が乗って名古屋名物として売り出し、定着したというのがどうも真相のようです。 一方、えびふりゃ〜の響きが「名古屋弁をバカにしいる」と感じる人もいるそうで、良い印象を持てない人も多いようですので、あまり言わない方が良いかもしれませんね(^_^; 名古屋人の方々、すみません_(_^_)_

    2015年12月12日21時04分

    kazusan

    kazusan

    名古屋は何度も訪れいいますが、味噌カツときし麺までしか知りません。 土手鍋焼きとかは大阪にもあるので良く知っていますが、こんなえぴふりぁ~ は、初めてです。 写真の楽しさですよね~。感謝!!!

    2015年12月12日22時26分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    kazusanさん、コメントありがとうございます。 (^.^) 名古屋は食の多様化が進んでいるところです。 味噌ベースの食べ物に特徴がありますが、まだまだ面白い美味しいものが沢山ありますよ。 このえびふりゃ〜の曰わくもなかなか面白いと思いました(^.^) 最近めっきりスナップ的な写真ばかりで申し訳ありませんが、気軽に撮り続けていきたいと思いますのでこれからも宜しくお願いしますね_(_^_)_

    2015年12月13日10時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 駅前広場から見る迫力のケルン大聖堂北面
    • 雪あかり 蒼き合掌 手を合わせ
    • 絶景探訪
    • 秋色見〜つけた♪ その2@デュッセルドルフ
    • 雪中忘れ柿<縦構図>
    • 冬の庄川峡 淡雪淡陽

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP