写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

庭からハートアンドソウル星雲_Ha①

庭からハートアンドソウル星雲_Ha①

J

    B

    とりあえずポタ赤シリーズ2枚目、コンポジットまで終わったのをPIで軽くdecoしてからLRのみ。こちらももうちょいいじると思います。Moravian G2-8300FW Astrodon Ha 5nm Leitz Elmarit-R 90mm(F2.8をF4で使用) 3分36枚

    コメント11件

    yoshim

    yoshim

    これまで祖父の使ってたこのレンズ、古すぎるから天体に使おうと思っていませんでしたが、使ってみたら意外といい感触です。カラーだとまた違うのかも

    2015年11月29日14時28分

    Marshall

    Marshall

    前の画像もそうですが色を付けたら素晴らしい画像になりそうですね~!

    2015年11月29日15時10分

    yoshim

    yoshim

    色がなかなか問題で、今回一応HaとOⅢでピント合わせなおしましたが、やっぱりAOOよりSAOがいいと思います。ただ、銀河シーズンに普通のフィルターも入れておきたいしSAO入れる場所が無いのです。まあその都度入れ替えればいいんですが、モノクロのフィルター入れ替えって裏の蓋を開けて基盤がむき出しになる状態にしてやるのでちょっと面倒なのと、フィルターを入れ替えたら撮影するパソコンとか処理するパソコンとかのiniファイルとかいうのを書き換えないと認識しないとか色々面倒が、、、

    2015年11月29日18時54分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    名前のついた星雲には物語りさえ想像できますね・・・。

    2015年11月29日21時44分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。 こちらも素晴らしいですね。ポタ赤でこんな素晴らしい画像が撮れるのが驚きです。 これも是非、カラー化をお願いします。 私はもうハート&ソウルを撮るのがコワくなってしまいました。

    2015年11月29日22時29分

    婆凡

    婆凡

    こんばんは いいレンズなんでしょうねぇ~!数十年前のレンズで数千年前の星を撮るってロマンですね!

    2015年11月29日23時50分

    yoshim

    yoshim

    瀬戸の素浪人さんありがとうございます。 昔の人はそうやって星座を考えたんでしょうね。

    2015年11月30日00時02分

    yoshim

    yoshim

    カイヤン二世さんありがとうございます。 こちらも後でまた考えて見ます。が、今日はもう疲れたのでやめます。というか 望遠鏡でも色々撮っているのですが実は全く手付かずです(笑)

    2015年11月30日00時03分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さんありがとうございます。 もしかしたら色収差が関係ないせいかもしれませんが、思いのほか普通に使えました。というか、絞りが電子制御じゃないから、むしろaposonnarより使いやすいと言ううわさもあります。

    2015年11月30日00時04分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    カラー化するとなるとピントは大丈夫でも倍率の色収差がどの程度出てくるかが気がかりですね~ それさえあまりないようなら結構期待できそうな気がします(^^ゞ

    2015年11月30日07時14分

    yoshim

    yoshim

    まあ、カラーかと言ってもデジで撮って重ねるのは??ですかね?まあそれやってみてもいいかも。昔カブリまくっている所で(確かサムヤンで)撮っているので、元データがどこかに行っていなければAOOじゃなくてそっちでもいいかもしれません。

    2015年11月30日18時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • ベランダからのすばる
    • NGC4565
    • バラ星雲(SAO)
    • borgでアンドロメダ
    • M100
    • カイヤンさんの馬頭

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP