写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

オリオン初撮り

オリオン初撮り

J

    B

    遅ればせながらオリオンです。昨日と一昨日は200RC+フラットナー(1600㎜)でLPS-P2つけて撮っていました。光害的には良いのですが、青がもっと出なくなります。F8でフィルター付けてしまうと露出時間的につらいのでISO3200。8分7枚

    コメント9件

    yoshim

    yoshim

    ここは屈折の方がいいと思います。雲の細かいところも出ていませんね??

    2015年11月06日23時22分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんばんは。 初オリオン、いきなり鮮やかで美しいのが登場ですね。 迫力もあって素晴らしいです。

    2015年11月06日23時24分

    Marshall

    Marshall

    遅くはないと思うけど・・まだまだ今からが本番でしょ。 この写野なら露出はもう少し短くても良かったような?これもDXモードですよね?

    2015年11月07日01時17分

    婆凡

    婆凡

    こんばんは 赤いガスの写りが凄いですね!1600mm8分でブレないんですね。

    2015年11月07日01時30分

    yoshim

    yoshim

    カイヤン二世さんありがとうございます。 もうちょっと暗い対象だと星もそれなりに小さくていいのですが、こういう明るい対象だと星像の悪さが目立ちます。ガスの繊細さが出ていないので全体的に眠いです。

    2015年11月07日09時21分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 こちらも同じフラットナーで、というか、今現在のセッティングでフル対応の物がない事が判明したので、こちらもDXです。露出ですが、他のを撮っていた都合というか、ダークの都合上同じく8分になってしまいました。

    2015年11月07日09時22分

    yoshim

    yoshim

    婆凡さんありがとうございます。 極軸がしっかりあっているとぶれないですね。ただ、置きっぱなしで油断すると知らないうちにずれてます。左右方向はほとんどずれないのですが、上下方向がずれるようです。

    2015年11月07日09時23分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    この鏡筒は副鏡の大きさもあってやはり繊細さ出すの苦手ですよね(^_^;) まあここまで細かい濃淡の造形がはっきり写ってくるのなんてこことプレアデスくらいですから、まあその場合はシャープ処理で補うしかないでしょうか(^_^;)

    2015年11月07日23時02分

    yoshim

    yoshim

    takuro.nさんありがとうございます。ニアミスでした。この鏡筒は社長にいじってもらってよくなったのはそうだと思いますが、やはり屈折と比べると、、、何というか、萎えます。ただ、明るいところだと輝星肥大もあいまって余計萎えますが、暗い銀河ならどうせ細かいところなんて写らないしまあいいかと思えたりもします。  本当はここもPIの画像復元(SIにもありますが、SIのはあまり皆さん使っておられませんね)しようかどうしようか、、とも思いましたが、過去の経験上元画像があまり悪いと、結果的にうれしくない事が多いのでやめました。

    2015年11月07日23時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • borgでアンドロメダ
    • クリスマスツリー星団
    • カイヤンさんの馬頭
    • オリオン大星雲
    • 年越しのスバル
    • おとめ座銀河団

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP