写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Yagi-san Yagi-san ファン登録

One of my precious tools

One of my precious tools

J

    B

    Lens: Ai Nikkor 50mm F1/8S Film: KODAK Portra 400 『キッチンは被写体の宝庫』って眼にしたことが有るのですが、もうコレが無いと生活出来ないレベルの アイテムを撮ってみました。 コーヒー好きなのですが、上海のスタバは世界有数の高価格。 おまけにラテを頼んでも、ほぼ牛乳でコーヒーが遠くに霞んでしまってるので、それなら 自分で淹れましょうと。 お陰様でとても豊かな気持ちになれます。ストレスの多い生活だからこそ不可欠ですね。

    コメント12件

    Yagi-san

    Yagi-san

    丹虎 65さん 早速のコメント有り難うございます。 何か間違えて右端にウォーターマーク入れてしまいました…。 ちょっとビックリ、そしてゲンナリしています(笑) コレ、直火式のエスプレッソマシンみたいなものだと思っています。 機械式の様な高圧は掛かりませんので、またそれとは異なりますが 意外とクレマがしっかり出てくれたりと、毎日愛用しています。 ズボラな僕は当初『メンテナンスとか面倒なのかな…』と心配していましたが、 いやいや軽く洗って乾かすのみで上海に来てからはずっとこんな調子で使っています。 豆の引き具合で出来上がるコーヒーがガラッと変わったり、此処にも 楽しさが有りました。 Nespressoも優秀ですよね。 お手軽で清潔ですし沢山種類も有りますし。 上海にも路面店が有り、『良いなぁ〜』と眺めていたのですが、お値段張り過ぎて 直ぐに諦めがつきました〜(笑)

    2015年09月01日22時54分

    Yagi-san

    Yagi-san

    chunchunさん コメント有り難うございます。 フィルムが数コマ余ったので、物撮りしてみました。 ISO400とは言え薄暗い室内で照明も点けずに撮っていたので、 どうしてもシャッタースピードが稼げず、三脚を使いました。 (照明点けると色カブリしてしまうので…。) この描写はひょっとするとフィルムならではかも知れませんね。 コントラストが高くなり過ぎないので、優しい描写だと思います。 写真の勉強も、カメラの原理もまだまだ理解しておらずいつも 出たとこ勝負なので、コメント頂戴するととても嬉しいです。

    2015年09月02日07時19分

    chizu

    chizu

    うわ~~~これで入れたら美味しいそうですね♪ この子フォトジェニックですね(*^_^*) 上海のスタバってそんなお高いのですか? シルバーウィークに上海に行く予定なのです^m^ 撮影スポットどこかありますか?

    2015年09月02日13時42分

    Yagi-san

    Yagi-san

    chizuさん コメント有難うございます。 センスの塊のようなイタリアンにデザインされたビアレッティですし、 金属で出来た直火式のマキネッタ、とても好きです。 機械式の高圧で淹れた程のとろみやクレマは出来ませんが、 ソコソコのクレマも出来ますし自分で豆を挽いて、自分でバスケットに粉を詰め、 自分で火に掛けて淹れる何ともマニュアルカメラのような所が魅力です。 シルバーウィークですか。 羨ましいぃ…ゞ 日本よりも明らかに休日が減って上海に来てからやさぐれてます(笑) 撮影スポットですか。 ん~、ベタですが外灘の夜景は僕も撮りましたが 大体訪れた方は撮っている様です。後は豫園ですかね。 中秋節、国慶節前で何処も人が多いと思いますので、お気をつけて下さい。

    2015年09月02日15時23分

    diminish

    diminish

    コーヒーの美味しそうな香りが ここまで届いてきそう! コーヒー一つにしてもお国柄ですかね? 質感、彩、空気感!全てが 温かいクールさ!を感じます!超素敵! PS,マークにビックリ&ゲンナリ!  超面白い!そういうとこ好きですよ!(  ̄▽ ̄)

    2015年09月02日20時03分

    チャオ

    チャオ

    これは侮れないですよね。 美味しくてコストパフォーマンス高くて(^_^)

    2015年09月02日20時15分

    Yagi-san

    Yagi-san

    diminishさん コメント有り難うございます。 とても嬉しいdiminishさんのコメントにいつも励まされています。 盛大にマゼンタに偏ってしまいましたが、まぁそれもフィルムの 特徴かなと思いました。 自分で豆を挽いてバスケットに詰め、火に掛けて点てる一連の流れが まるでフィルムカメラの様で、使うほどに馴染んできて愛着が湧きます。 ご存知の通り中国は元々お茶文化ですが、近年急に若い人を中心に コーヒー需要が増えた様です。 コーヒー文化が根付いて居ないので基本的に輸入となり、かなり高価になってしまいます。 (以前、雲南コーヒーを貰いましたが、激不味かったです…ゞ) コーヒー好きとしては悩ましいです。 質感まで感じて頂き、此方こそ有難うございます。 ウォーターマークですが、話しながら作業していたらいつの間にか付いてしまいました…。 実は薄〜く右下に自前でウォーターマークを入れていますし、何となく 用意されたのは僕の好みに合わなくて…^^;ゞ

    2015年09月02日20時56分

    Yagi-san

    Yagi-san

    チャオさん コメント有り難うございます。 随分前に撮ったのですが、フィルムを現像に出さずモタモタしていて かなり遅くなってしまいました…。 日本で愛用していた電動ミルは中国では電圧が合わないですし、 変圧器を噛ましても中国では使いたくないので手動でゴリゴリしています。 この豆の挽き具合や量も僕にとってはとても重要な要素で、 面倒臭がったりケチるとロクな事にならないと経験しました(笑) 今ではスタバのラテが大分霞んでしまい、自宅で点てるのが日課になっています。 (日本未上陸のコーヒーチェーンでは結構好きなラテが楽しめます) 豆さえ手に入れれば、自宅で自分好みのコーヒーが点てられるってチャオさんの仰るとおり かなりコストパフォーマンス高いですよね。

    2015年09月02日21時03分

    銀塩

    銀塩

    私も上海では、古北で豆を買い求め、ゴリゴリ手ミル。 サイフォンで淹れております。スタバの10倍美味しいです。 自画自賛。

    2015年09月05日10時52分

    Yagi-san

    Yagi-san

    銀塩さん コメント有り難うございます。 古北、色々なお店があって便利で良いですよね〜。 僕は日本でまとめて買ってきたりしています。 豆を切らしてしまい、上海で買い求める時は桃江路辺りに散歩がてら出掛け、 コロンビアの深目の焙煎の豆を選んでいます。 上海で買うとちょっと高いと感じますが、無いと精神衛生上宜しくないので 背に腹は買えられません(笑) サイフォンで淹れられるのも美味しそう!! 未体験なので、一度試してみたいですね。 コメント頂戴した通り、スタバの薄くて香りが飛んでしまった黒い飲み物よりも 自前で点てたほうが明らかに美味しいですね。

    2015年09月05日14時14分

    チャオ

    チャオ

    リコメ失礼いたします。 クレマができるこのタイプの直火式espressoマシン、買っちゃいました(^_^) Yagi-Sanのおかげで良い商品に巡り合えました。 感謝いたします(^_^)

    2015年09月23日08時18分

    Yagi-san

    Yagi-san

    チャオさん コメント有難うございます。 僕も最近はほぼ毎晩コレでエスプレッソを点てて楽しんでいますので オススメのマキネッタです。 流石に比べ物にならないくらい高圧を掛けられる専用のエスプレッソマシンほど クレマは多くは有りませんが、それでもキメの細かいクレマを楽しんでいます。 僕は手動のミルでゴリゴリと挽いて、タンパーが有りませんのでスプーンで バスケットに粉を詰めていますが、コーヒー粉の量、挽き方、詰め方など一つ一つの 工程に出来上がったコーヒーの味が変わる要因が有ると思っています。 何だかMFカメラみたいでとても面白いです。

    2015年09月23日09時57分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたYagi-sanさんの作品

    • Frozen room
    • Flown with waves
    • The red Jaguar isn't on sale
    • Fresh Tomatos
    • Silhouette of cathedral
    • Moon on the cathedral

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP