写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

はな子 はな子 ファン登録

オリオン~ヒアデス~プレアデス~ラヴジョイ彗星

オリオン~ヒアデス~プレアデス~ラヴジョイ彗星

J

    B

    2015/01/13 22:00~ ISO1600 F4 3分半×4枚 ポラリエで追尾 彗星の尾が思いのほか出て嬉しいけどなんか違う。 思い描いたように仕上がらない。

    コメント14件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    はな子さん、こんばんは。 いや〜、お見事!広角で撮るという発想が私にはありませんでした(汗)彗星の位置がよくわかりますね。 6Dとサムヤン、素晴らしい描写ですね。私もいつか手に入れたいなと思っています。それにしても、オリオン座にプレアデス、ヒアデス、そしてラブジョイ彗星、とても贅沢な一枚に仕上げられましたね。

    2015年01月14日02時01分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 なるほど、この画角もあったんですね!18日あたりに昴と一緒に撮影したいと目論んでましたが、どのレンズにしようか?カメラは?迷ってます。 今日は久しぶりに撮影してみたけど光軸がイマイチ決まってなくてそのまま撮影しましたがデータも見てないです。明日から予報が悪いので処理してみます。<(_ _)>

    2015年01月14日02時35分

    はな子

    はな子

    カイヤン二世さん、こんにちは。ありがとうございます。^^ 昨夜150mmで狙ってる時、オリオンから離れる前に一緒に撮りたいなぁと思って35mmにレンズ交換して撮りました。 画像処理はあっちへおいといて(笑)、ラヴジョイ、アルデバラン、プレアデスが綺麗な逆正三角形になってて、おお!と思いました。 昨夜はベランダからはじめてラヴジョイ彗星が肉眼で見えました。^^

    2015年01月14日13時57分

    はな子

    はな子

    Marshallさん、こんにちは。ありがとうございます。 光軸がイマイチということは、反射望遠鏡で撮られたんでしょうか。アップ楽しみにしております。 今週末から来週初めごろの昴との接近は、ちょうど新月期ですし月明かりも影響なさそうですね。 昴の近くにカリフォルニア星雲があるので、ついでにそれも一緒にいかがですか?(^^) すごいの期待しておりますー。 私もそのころまでにSXP帰ってきたらいいなぁと思ってますが、まだなのでポラリエで狙いたいと思います。 晴れますように!

    2015年01月14日14時00分

    yoshim

    yoshim

    色々入って豪華な構図ですね。あれが肉眼で見えるくらいですからやはり空の良さは素晴らしいと思います。うちからだと逆立ちしても無理というか、カブリ補正が出来る気がしないのでうらやましいです。

    2015年01月14日22時22分

    はな子

    はな子

    yoshi-tamさん、ありがとうございます。^^ この夜はベランダからはじめてラヴジョイ彗星が肉眼で見えたのですが、ずっと見えてるわけではなく目力を入れると見えたり見えなかったり、という具合でした。 天頂に近くなってきたというのもありますが、この日はラヴジョイ彗星を観望しはじめて一番良い空でした。 にもかかわらず、画像処理が悲しい感じです。。 今頃ステライメージの本をひっぱりだしてきて、周辺減光やカブリ補正のやりかたを読んだりしてますがうまくいきません。 いろいろ試しているうちに、こうするのかーという時がくると思われるので、あきらめずに画像処理頑張りたいと思います。(^^;

    2015年01月15日09時08分

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    はな子さん、こんばんは。 MarshallさんのページでSXPについて報告されているのを読ませていただきました。SXPは私の憧れの機種で、退職金で買えればいいなと思っていたのですが、PEC機能も付いているにもかかわらず、極軸合わせをきっちりした上で、200㎜ノータッチで2~3分が限界とは、私もちょっとショックです。私も夏を目処に今のスカイメモより安定して撮れる赤道儀が欲しいと思っています。SXPでそうですと、その1つ下位モデルのSXD2(PEC機能は無いですが、ショップではせめてこのレベルをと勧められましたが)は推して知るべしですね。実際、ケンコーのSEⅡでも資金繰りが厳しい状況なので、いっそEQ5 GOTO+オートガイドにしようかという気になってきました。もちろん、その場合、今の鏡筒以上のものは載せられませんが、ここ数年のうちに新しい鏡筒を買い増しするなんて、夢のまた夢ですから…。つまらないことを書いて申し訳ありませんでした。 m(_ _)m

    2015年01月15日18時11分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    私もこの夜行けたらこういう画角やってみるつもりでした・・・ でもGPVでは一晩中薄曇りとのお告げ。 諦めて出撃しなかったらどうも一晩晴れてたみたい_| ̄|○ それにしてもSIGMAの150ミリマクロの次はこのレンズとは、何処を参考にしてレンズ揃えたかが(^○^) しかしこれはピント甘いですね(^_^;) 周辺が色収差でおかしくなってるのはそのせいだと思いたいところです。 もし真ん中ジャスピンでも周辺がこんな感じだとそれは組み込み精度不良で像面湾曲や非点収差などが出てしまってる可能性があります。 でも14ミリと違ってこの35ミリはあまり当たり外れがあるとは聞きませんので、一度徹底的にピント合わせて試してみて下さい(^^ゞ そして思い描いたような仕上がりの為にはおそらくマスク処理が必要です。 恒星や彗星の核、コマと、それ以外淡い部分を別々に処理するということですね。 それだとコマがこんなにべったり明るくならずにもっと自然に仕上がると思いますが、そういう処理もこれから勉強ですね~(^。^)

    2015年01月15日20時39分

    yoshim

    yoshim

    やっぱりねえ。。 上で「この構図、今頃takuro.nさんが撮っているかも?」と思わず書きそうになったくらいで、いかにもtakuro.nさんが好きそうな構図だなと思いました。まだもう少し見えていそうなので期待しています。  カブリ補正は、広角になると一気に難しさが倍増しますね。ただ、、このくらいならまだまだ、うちからと比べたら全然頑張れる感じだと思います。  カイヤンさんも、ちょっとの精度の差なんてオートガイドしちゃえば問題なし!ですよ。 うるさい事を言うと画像が微妙に回転したりしますが、ほぼ問題ないです。先日設定が月追尾のままガイドしちゃったことがあって、さすがにガイドエラー量産しましたが、それでも3/4くらいは普通の画像なんです。つまりガイダーがあれば全然違う追尾の時も力ずくでガイドしてくれるということですね。

    2015年01月16日01時09分

    はな子

    はな子

    カイヤン二世さん、こんばんは。^^ そうなんです、かなりショックです。。清水の舞台から飛び降りたというのに。。 あ、PEC機能を有効活用したらもっと長い時間はとまると思います。 PECをするとなると、それ用の十字のなんとかいうやつ(すみません、名前忘れました)が必要らしくて、今の私の手持ち機材ではできません。 本格的な赤道儀はオートガイド化が前提なのかもしれませんが、ノータッチでも200mm程度で5分はとめてほしいところです。 そういう回答が帰ってきて、最初はもう売り飛ばして違う赤道儀を改めて買っちゃおうかななんて思ったりもしましたが、工夫しだいでなんとかなると思いますし、成功したらまた報告させていただきます。(^^) オートガイド化が一番いいんでしょうが、まだちょっと予算の方が...なので。(^^;

    2015年01月16日01時15分

    はな子

    はな子

    takuro.nさん、こんばんは。^^ takuro.nさんもこの画角を考えられていたとは!なんか嬉しいです。 6Dの手持ちレンズは、サムヤンの14と35とシグマ150だけです。 24mmくらいと90mmくらいと200mmくらいのが欲しいですが、それは鏡筒とオートガイドを買ったあとです。いつになることやらです。(^^; K-5llsのレンズ選びでわけわからんまま買って失敗したので(笑)、星に合うレンズの情報をちゃんと仕入れて買わなくてはということを学びました。高い勉強代でした。。とほほ。 ピントですか。。背面液晶でおっけーと思うのですが、PCに取り込むとあり?な感じです。 難しいです。がんばります!! マスク処理、聞いたことあります。いまステライメージのマニュアル本を読んだりしているので、それのやり方も研究してみます。 いろいろためになるアドバイスありがとうございます。m(_ _)m ところで今週末は新月期ですし、すばると彗星が接近しますし出撃予定でしょうか?楽しみにしております。^^

    2015年01月16日01時28分

    はな子

    はな子

    おっと、yoshi-tamさんこんばんは~。 takuro.nさんが撮られるとどんな風なにぎやかになるんだろうとワクワクしますよね~。 広角の方がカブリ補正は難しいんですか。そうなんですねえ。 全くできないから、いつもかぶりの少なそうなところへ向けますが、あぶっていくとでてきます。。 1時間くらい町中停電してくれないかしらと思います。(笑) あ、Marshallさんのところに書いてくださったアドバイス読みました。 オートガイド化はすぐにはできそうにないので、精度を高めるためにもできるかできないかわかりませんが挑戦してみます。 ありがとうございます!

    2015年01月16日01時57分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    正直なところPENTAXのレンズで星に向いてると聞くのは超長焦点以外ありませんからね~(^_^;) そもそもPENTAX以外でも星に向いたレンズそのものがほとんど無いようなものですから、よほど慎重に情報集めてからでないと大半失敗すると言っていいくらいかもしれません。 かくいう私自身もちゃんと星用を意識しながら買ったつもりの10本ほどの中でほんとに使い物になるのは1~2本だったりしますし_| ̄|○ ピントは天体写真として撮るなら相当追い込まないといけません。 ライブビュー10倍くらいだともっと長焦点ならともかくフルサイズに35ミリというとそろそろもっと拡大して見たくなるあたり。 自宅で撮られるならほんとはパソコンに繋いで合わせたいところです。 見やすさがまったく違いますので精度は格段に上がりますし、将来オートガイドするときに備えてパソコンそのものに慣れるためにも使うことお勧めです(^^ゞ そして赤道儀の精度ですが、最近では望遠鏡用赤道儀よりしっかり大型に作られたポタ赤の方が良いことが多いです。 みんなが書いてくれてるように望遠鏡用はもうオートガイド前提ですね。 タカハシでさえ10年以上前の赤道儀に比べて同クラスであっても最新のものは精度落ちてます。 まあ望遠鏡用赤道儀買ってカメラレンズしか使わない人などいないと思われ、長焦点用に当然オートガイド化するならまあ妥当な方向性かと思います。 ただでさえ200ミリくらいからはオートガイドの範疇ですので、買われた赤道儀は別にそんな外れ個体というわけではないと思いますよ(^。^)

    2015年01月16日10時14分

    はな子

    はな子

    takuro.nさん、ありがとうございます。 え!ペンタックスで星に向いてるレンズって超長焦点以外ないとはー。ががーん。 望遠鏡だとフラットナー等つけて星像をよくしたりとかありますが、レンズでそういうのがあればいいのになあと思いました。 ピントはPCを使った方がいいのですね。なるほど。。 やはりPCに慣れないとですね。(>_<) 楽して簡単に良いの撮ろうなんていう考えがそもそも間違っているのですね。とほほ。 赤道儀について丁寧な説明ありがとうございます。 外れ個体ではないとのこと安心しました。 ぶーぶー文句言わないで(笑)使いこなしたいと思います。

    2015年01月16日14時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたはな子さんの作品

    • M45
    • うさぎ座とラヴジョイ彗星 (C/2014 Q2)
    • M45 再チャレンジ...
    • <再処理> ラヴジョイ彗星と昴とカリフォルニア星雲とペルセウス座 1月23日
    • M45 再処理
    • 薔薇星雲 再処理

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP