写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

M42_直焦点

M42_直焦点

J

    B

    昨日はレデューサを付けず、初めてこの鏡筒の素の状態で撮影。 予想通りコマが結構ありますが、星像はまあまあだし、ハロは全然ないです。彩度アップなどはしないでそのままの状態。(PIの色合わせとかDBEはしています)PI→CS(星マスク用)→LR TSAPO906C astro60D ISO1600 7minx11 コンポずれのみトリミング →訂正:彩度、ちょっとアップしたのを思い出しました。すみません。

    コメント10件

    カイヤン二世

    カイヤン二世

    yoshi-tamさん、こんにちは。 連日のオリオン大星雲、とてもキレイです。彩度アップ等はないとのことですが、昨日のより今回の画像の方が、艶やかに見えます。 私も早く撮りたいです。

    2014年11月15日16時04分

    yoshim

    yoshim

    こんばんは。こちらは先日との違いは、露出が長いということだと思います。こちらは直焦点なのでレデューサより暗いのですが、先日のは4分、今回のは7分かけてあるので、今回の方が明るいです。なので、細かいところが出しやすかったです。  あ、、そういえば彩度、ちょっとアップしたのを思い出しました。上を訂正しておきます。色別の彩度調整(青のみアップなど)はしていないですが、自然な彩度をいじったと思います。

    2014年11月15日20時02分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。コメントがスバルと後先になりましたが、周辺悪いですね~?中心は良いのでレンズの組み合わせ位置が良くないんでしょうね。これじゃレデューサーでも厳しいのもわかります。ケラレ問題でトリミングしてたと聞いてたのでまさかこんな状態だとは考えもしませんでした。私なら色収差以上に気になる星像です。特にイプで苦しんでるのでここまで流れると妥協できませんね。直焦だとバックフォーカスで直すこともできないし、白いのと違って一体型の鏡筒だと思いますのでこれは厳しいですね。白い鏡筒のように本体を分割できるとシムを挟んだり最悪接続ネジ部を削って詰めたり調整もやりがいもありそうですが、これはどうなんでしょうか?だから格安だったとか?ですかね…?

    2014年11月16日02時27分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんおはようございます。 すばるの方でも書きましたが、先日の分はレデューサあり、今回はなしの画像です。 この鏡筒はペッツバールではないので、レデューサかフラットナーなしだとコマが出るだろうなとは予想しており、「どうせ絶対つけるんだから」ということで、先日からはずっとつけてテストしていました。ようやく素の状態を試したわけですが、普通は逆ですよね(笑)  うちの屈折だとボーグでもblancaでも素の状態だとこんなものじゃなくて盛大にコマが出ます。 なので、普通の屈折だと素の状態だとこんなものと、ずっと思ってきましたが、、、。 また、ケラレでトリミングしていたのは、純粋にケラレのせいです。レデューサを付ければほぼ先日の星像に、周辺部までなります。ただ、ボーグブランカと違って、色収差がないのでレデューサつけるとほぼ満足が出来る状態になります。  私が実は気になっているのは、やはり2インチ差し込みなので、差し込み具合によってはちょっと片ボケしてしまう点で、これは3点ねじで均等に圧をかけられるようになってはいますが、やはり不利な点だと思います。  まあどっちにしても、この結果を受け昨日はレデューサ有で撮ってみましたから、フラット撮れたらあげてみます。

    2014年11月16日05時46分

    Marshall

    Marshall

    おはようございます。 コマは全く感じませんが、周辺四隅とも中心に向かって細長く流れて伸びてますよね?それをコマと言うのかもしれませんが、私はコマ収差と流れは別のものと思ってます。ただ四隅とも均等に流れてるので片ボケのような症状は感じられません。これはいくらフラットを追い込んでも直るわけじゃなくAPS-Cでこのような写りだと間違ってもフルサイズでは撮影できませんね。何とか補正レンズで改善したいところですね。あとはトリミングありきで使っていくしかないでしょうね。<(_ _)>

    2014年11月16日08時48分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんこんにちは。 おや、もしかしたら私が間違っていたのかも。用語についてはもちろん勉強したわけではなくて、知らない間に見よう見まねで覚えただけですから、間違っている可能性も充分あります。何となく「コマ」というのが、コメット(彗星)から来ていると聞いたことがあるので、流れるやつはコマと思っていました。また、以前TSから送ってもらった資料で、フラットナーのBF調整についての物があったのですが、長すぎるとこうなる短すぎるとこうなるという図で、片方がこの写真のように尾を引いていて、片方が同心円状になっていたんです。なので、両方コマというのかな?と。ということで、ここはtakuro.nさんに教えていただきましょう。

    2014年11月16日10時21分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    この鏡筒は基本的には色収差除去に力を入れて設計されていて、星像的にはフラットナーやレデューサー入れて補正完成させること前提なのかもしれませんね。 フラットナーやレデューサーも最近ではEDレンズ使ったりして色収差が出ないなどと宣伝してるものもありますが、メインレンズに色収差がある場合は専用でないと補正しきれず、汎用性のあるフラットナーやレデューサーは色収差補正ではなく像面湾曲や非点収差補正といった一番単純な収差の補正が主な役目です。 そしてこの画像周辺拝見すると、星像は単純な形で伸びるというより前後に肥大してるので、これはコマ収差ではなく像面湾曲か非点収差と思われます。 コマ収差は彗星状にしてもガルウィングと呼ばれるような鳥が翼広げた形にしても、何か放射状に星像がずれた感じになり、これは単純な像面湾曲や非点収差より補正が難しく、ニュートン反射ではこれが付き物ですがその補正光学系はコマコレクターというコマ収差補正専用のものになるわけですね。 また、これを踏まえると前回の汎用レデューサー使った写真では周辺星像良かったこと考えてもこれはコマ収差ではなさそうと推察出来るわけです。 屈折望遠鏡でも安かったり悪いものだとコマ収差が出ますが、良いものでもペッツバールでない限り像面湾曲はあるのが普通、だからこそのペッツバールなわけで、この鏡筒について考えると色収差補正が優れていて周辺星像の変形は単純な像面湾曲によるものだけとなれば素性は良いです。 良いフラットナーとレデューサー見つければトップクラスの星像出してくれると思います(^。^) なお、 >TSから送ってもらった資料で、フラットナーのBF調整についての物があったのですが、長すぎるとこうなる短すぎるとこうなるという図で、片方がこの写真のように尾を引いていて、片方が同心円状になっていた これは非点収差ですね。 まさにフラットナーやレデューサーが補正する収差で、私の85は片ボケがあるといってるのはある隅では中心から放射状に星像が肥大していてその対角では90度変わって放射状に対して横に星像が肥大してるので非点収差が逆に出てるということで、これはどこかのレンズが傾いてるかスケアリングエラーで傾いてるかだと見てるわけです(・_・、) この鏡筒の四隅はほぼ同じくらいに同じ方向に伸びてるのも素性が良いと判断する理由です(^^ゞ

    2014年11月16日19時15分

    yoshim

    yoshim

    takuro.nさんいつもながら明快なご説明ありがとうございます。 おっしゃっている非点収差とか像面湾曲など、聞いた事はありますが実際にどういうものか理解していませんでしたっていうか今も理解していないです。ちょっと後でググってきます。「なんか周辺星像がビローンって伸びてるのはコマ?」みたいなざっくりした捉え方でした。ということで、Marshallさん失礼しました。いきなり間違えていました。とりあえずコマは扇状になる感じのやつですね。どこかで見た気が、、blanca?いや、カメラレンズかもしれません。  あと、TSの件も了解です。以前RCのフラットナー買ったときに、BF調整したくて相談したのですが、参考になるかわからんがと言って一枚PDFで送ってくれたんです。内容はドイツ語でサッパリでしたが、何かgoogle翻訳したら「近すぎる」とか「遠すぎる」とか出てきたからそれで良しとして、きちんと理解できていなかったようです。

    2014年11月16日20時11分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 私も詳しくはわかりませんがコマは普通のカメラレンズでも開放で使ったりすると出る場合があるんです。通常は四隅に出やすいんですが四隅に限らず中心付近でも出ることもあります。・・単純に見れば極端な話、真中は楕円のように丸くてその中心から上下方向とか左右方向に線のように伸びてまるで昔でいえば正月に回してた駒(漢字があってるか不明ですが)のように見えるのを私はコマと理解してます。いずれにしても難しい言葉と理屈ばかりでついていけませんね。<(_ _)>

    2014年11月16日20時42分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 なるほど。コマですか。なるほど。確かにそう見えなくもないからそう覚えるといいですね。しかし何か以前も収差を調べようと思ってみたけど何を言っているのかわからなくて投げた気がしてきました。  しかしもう一回くらいwikipediaに行ってきます。なんか難しいですが、いろんな人のブログ見ていると、専用のソフトで解析している人も居たりして、そういえば例のNGCさんもその辺妙に詳しかったような、、。皆さん一体どこで学んだんでしょうね??

    2014年11月16日20時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • M45
    • オリオン大星雲
    • カイヤンさんの馬頭
    • クリスマスツリー星団
    • おとめ座銀河団
    • 超新星が写っていました

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP