写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

キュリー主人 キュリー主人 ファン登録

ボク、エサになっちゃった!

ボク、エサになっちゃった!

J

    B

    一瞬で捕らえた大きな獲物! 魚の立場のタイトルです。 トリミングで画質悪いです。(;_;)

    コメント17件

    impressions

    impressions

    鷺は優秀な捕食動物ですね。 一瞬にしてご馳走と化したお魚を巧みにとらえられましたね。 臨場感が素敵です。

    2014年03月06日22時51分

    Ma Fu

    Ma Fu

    素晴らしい瞬間! レンズなにお使いなのかなと、データをみたら・・・。なんとコンデジじゃないですか! 弘法、筆を選ばずですねー。

    2014年03月06日22時55分

    キュリー主人

    キュリー主人

    追憶の流星號さん、早速のコメント有難う御座います。 捕食するときの瞬間を写そうとクチバシを入れた瞬間に シャッターを切りました。 こんなに大きな魚だったのでビックリです。 嬉しいお言葉、感激です!

    2014年03月06日22時57分

    キュリー主人

    キュリー主人

    ma fuさん、嬉しいコメント有難う御座います。 撮影目的以外でも、チョッと出かける時はこのカメラです。 手軽に撮れるので重宝しています。 弘法どころか、このカメラに助けられています。(;_;)

    2014年03月06日23時02分

    トリス高尾

    トリス高尾

    すごいショット。キュリー主人もすごいですが、 白鷺さんもすごい。 割り箸で金魚すくいするようなものですよね。

    2014年03月07日00時56分

    九亞

    九亞

    絶好の瞬間を逃さずスナップとは素晴らしいですね。^^

    2014年03月07日01時21分

    キュリー主人

    キュリー主人

    トリス高尾さん、嬉しいコメント有難う御座います。 私も写真を見て驚きました。 一瞬で魚が一番逃げづらい部分を挟んでいるんですよね。 人間にはマネの出来ない能力ですね。

    2014年03月07日05時47分

    キュリー主人

    キュリー主人

    九亞さん、嬉しいコメント有難う御座います。 一秒違うと結果が大きく変わるスナップ。 二度と無いかも知れない一瞬を切り取れたときは 興奮しますよね!

    2014年03月07日05時54分

    キュリー主人

    キュリー主人

    ken&mariさん、いつも嬉しいコメント有難う御座います。 確認してからシャッターを押すと、 「時すでに遅し」になるので、予測して押すようにしています。 最近は反射神経も鈍ってきているので・・・。(^O^)

    2014年03月07日06時02分

    yoshijin

    yoshijin

    素晴らしい瞬間ですね^^ トリミングでも画質が全然きにならないレベルですね~。 これは決して悪くないですよ〈笑〉

    2014年03月07日13時57分

    いつもありがとうね

    いつもありがとうね

    『生きる』 その瞬間をとらえた素晴らしい作品! ポートレートから電車に鳥まで! 何でもうまく撮られますね^_^ 流石です!

    2014年03月07日19時46分

    キュリー主人

    キュリー主人

    yoshijinさん、コメント有難う御座います。 捕獲する瞬間を撮ろうと思い、 運まかせでシャッターを押した時は どう撮れているかは分かりませんでした。 後で確認して「わ~、撮れてる」って感じです。 画質が気になっていたのですが、そう悪くは無いと 言って頂けたので安心しました。嬉しいです!

    2014年03月07日19時56分

    キュリー主人

    キュリー主人

    いつもありがとうさん、嬉しいコメント有難う御座います。 野生の生き物にはたのしむってことがなく、 行動の全てが「生きる」ことに直接つながているようですね。 一瞬先はどうなるか分からない。 魚の立場で捉えてみました。 私は「何でもこいに名人無し」の言葉のまんまです。(;_;)

    2014年03月07日20時04分

    びゃくだん

    びゃくだん

    レスポンスが決して良くないP510でここまで決定的瞬間を捉えているのは見事ですね~。 それに、ちょっとお茶目なタイトルが良いですね(^^)

    2014年03月19日21時49分

    キュリー主人

    キュリー主人

    びゃくだんさん、嬉しいコメント有難う御座います。 私はP510の連写モードは使わず、いつも一押し勝負です。 この写真のときは、早めにシャッターを押しました。 後は運まかせです。(^O^) タイトルは、魚の立場からすると最悪な状況なのに 無表情なので、そこはサラッと心の叫び、 「あ~ぁ、ボク、エサになっちゃった!」です。 あ~ぁは省きましたが・・・。(^O^)

    2014年03月19日22時15分

    こうつく

    こうつく

    キュリー主人さん、こんにちは 魚をゲットした瞬間を見事に捉えた素晴らしいショットですね。 野生動物のプロ写真家の作品のようです!! 特集で掲載されそうなお写真ですね。 水しぶきや泡も臨場感タップリです。 お茶目で可愛いタイトルですね。 魚の立場のタイトルと拝見して、ちょっと場面は違いますが、 その昔、大流行した「およげたいやき君」を思いだしました。 替え歌つくれそう(笑)(*^^*) 画質は私の4Kモニターで全画面表示もしてみましたが、 主役の鷺は鮮明に写っておりトリミングの荒さは感じませんでした。 カメラも1/2.3インチのコンデジのようですが、上手な方にはカメラも関係ないですね(^.^)

    2021年04月06日00時09分

    キュリー主人

    キュリー主人

    こうつくさん、こんにちは。 嬉しいコメント有難うございます。 近くの公園の池での撮影です。 最初はただサギを狙って撮影していましたが、池の中を移動しながら餌になる魚を探しているようでした。魚を捕まえたと思ってからシャッターを切ったのでは遅すぎてなかなかタイミングが合いません。車の空走距離+制動距離=停止距離のような感じで、私が決定的瞬間に気づいてシャッターを押すまでの空走時間+カメラがシャッターに反応して画像を記録するまでにかかる制動時間のような、決定的瞬間から大きくズレた写真ばかりでした。(変な例えでスミマセン) そこで、サギが魚を捕る動作を始めた時にシャッターを切るとタイミングが合ってきたので、そのやり方で何枚か撮りました。このサイトには野鳥などの素晴らしい写真を撮られている方がたくさん居られて足元にも及びませんが、私的には面白い一枚が撮れたと思っています(^^♪ このニコンの1/2.3インチ撮像素子のコンデジはトリミング耐性もあって特に優秀ですね。 他のメーカーの1/2.3インチのコンデジも幾つか使いましたが、このカメラを使ったあとでは使い物にならないと思ったくらい画質の違いがありました。カタログデータだけではカメラの良し悪しは分からないですね!^^

    2021年04月06日19時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたキュリー主人さんの作品

    • 『 雨は少し 』
    • 1974『 通りすぎる 』
    • 『 趣味を愉しむ 』
    • 『 買物帰りに見た夕景 』
    • 『 5月も終りかぁ、、、 』
    • 『 安楽寺にて 』

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP