写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

しし座の銀河(NGC2903)

しし座の銀河(NGC2903)

J

    B

    先日のスケアリングエラー出まくりだったもののリベンジです。3000万光年彼方の銀河です。今回ほとんどすべて12分で撮りましたが、電線と終了時間がなければ20分近くもいけたかもしれません。ヒストグラム的にはまだまだ余裕ありです。星マスクやスターシャープはしていません。GS200RC LPS-P2 ISO3200 12minx6これもちょこっとトリミング、1800から2000ミリ相当か?

    コメント9件

    yoshim

    yoshim

    ところで左側にPGC27115(UGC05086)という銀河がうっすら写っています。元画像だともう少しちゃんと見えます。距離はわかりませんでしたが、明るさはステラナビによると16.78等のようです。二本の淡い腕がもう少し出ると格好いいかもしれません。やはりもうちょい露出が必要でしょうか。LPS-P2なしで8分位のほうがましなのかもしれません。

    2014年02月01日19時21分

    Marshall

    Marshall

    こんばんは。 あまりやりすぎると芯が飛んじゃって難しいところかもしれませんね。 そろそろ長いので撮りたいんだけど、なんか躊躇してます。忙しいから以前のように夢中になれないせいもありますけどね。出来ればこの新月期に何とか・・また来週も出張があるし、撮影出来るかなあ?

    2014年02月02日10時15分

    yoshim

    yoshim

    Marshallさんありがとうございます。 そうですね。完全に飽和するまではいかない気がします。これはデジ現かけるあたりでそこらへんが255になるように調整しています。この銀河は上下というか、左上と右下に伸びている淡い腕が出てナンボな気がするので、本当ならもうちょい露出かけたかったです。うちの場合は終了時間と電線がネックです。うちは東側に建物があり、山もあるのでこれが見えてくる時間はもう11時ちょっと前くらいなんです。なのでもう少し時期が遅くなればもうちょっと時間をかけて撮れるかもしれませんが、そうなると天頂越えがあるし難しいところですね。  夢中に、、自分もそういう感覚は実感しています。忙しいということもないんですが、ちょっと慣れてきたというか、新しいことをやっているわくわく感が薄らいできたのかも?

    2014年02月02日10時14分

    Marshall

    Marshall

    おっと・・ 誤字を見つけて直してる間に入れ替わっちゃったみたいで・・失礼しました。<(_ _)>

    2014年02月02日10時16分

    yoshim

    yoshim

    いやいや、それ自分も良くあります。誤字を直しても会話の順序が保たれるようにしてほしい物ですね。

    2014年02月02日11時16分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんにちは。 後ろに誰も書いてないときは私は自分のコメントを編集、保存で下に持ってきたりします。 でも知ってる方同士なら特に気にならないかも?

    2014年02月02日14時49分

    yoshim

    yoshim

    ああ、言われてみればそうすれば良かったですね。 確かに。今度気づいたらやってみます。

    2014年02月02日17時37分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    これは結構見応えありますね~ しかしこういう中心部の輝度が高くて周りは淡い広がりがあるというのが一番難しいですね(^_^;) デジ現の使いこなしもスライダー位置を一致させないなど工夫が必要なところでしょうが、ここしばらくのyoshi-tamさんの処理は安定していてこのくらいが好きな感じなのかもしれないですね(^^ゞ バックグラウンドの暗さの好みは人それぞれで議論もあるところなんです。 元々フィルム時代はバックグラウンドだけ落とすという事が出来なかったので、その時代から慣れてる人ほどバックを明るく仕上げる傾向があるのではという話があります。 最近では投稿などでプリントする人も多くなり、その場合は暗めに仕上げる傾向があるようで、こういうのも時代と共に変化していきますね。 私個人も少しずつですが暗めになってきてるような気がします(^◇^;)

    2014年02月18日00時01分

    yoshim

    yoshim

    takuro.nさんありがとうございます。 デジ現は、これも多分スライダーは一致させていないと思います。処理が随分前なので詳しい事は忘れてしまいましたが、最近一致させていない事の方が多いです。バックについては、個人的にはあまり暗くするのは不自然な気がしています。本来宇宙なら暗いはずなのですが、やはり真っ暗な空というのはなかなかお目にかかれないので、そう思ってしまうのかもしれませんね。本当は暗くした方が粗が目立たないので良いのですが、、。今回は処理用のパソコンで気づきませんでしたが、上げてみるとなんかフラットが合っていないのか、熱カブリなのか、周辺部が赤っぽくなってしまっているのが残念です。今回も使い回しでなく、結構気合い入れてフラットも撮ったはずなのですが、、。ダークを撮る時に鏡筒から外してボディーキャップで撮っているので温度が違ったのかも??しれません(これも、いつもそうしているのですが) この鏡筒は中古で買ったときから蓋の隙間をお手製の?ビロードみたいので埋めてある状態で、はっきり言ってダークをこの蓋で撮る気にはならないのもあります。あと、寝ている間にタイマーでダークを撮るので、鏡筒乗せっぱなし、カメラもつきっぱなしというのも不安でもあります。

    2014年02月18日14時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • M42(星像チェック用)
    • M45
    • カイヤンさんの馬頭
    • 馬頭
    • ラブジョイ彗星(1/8)
    • カイヤンさんのM33

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP