写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

impressions impressions ファン登録

柿  

柿  

J

    B

    柿は、1789年に日本からヨーロッパへと伝えられ、 西暦、1870年には、アメリカ大陸へ。 もちろん、学名も kaki 。 万葉集で有名な歌人に、名前に柿の文字の柿本人麻呂(かきのもと の ひとまろ)もいる。 このように、柿は、和を象徴するような存在ではあるけれど、おそらく身近にあり過ぎるのだろう。 面白いことに、柿を詠んだ和歌は、万葉集には一首も存在しない。 長年、連れ添ったご夫婦が、恋文を書かないのに似ている。

    コメント31件

    いつもありがとうね

    いつもありがとうね

    勉強になります!

    2013年11月13日17時45分

    YD3

    YD3

    20年以上前にアメリカで聞いたのですが世界一の珍味の果実は日本の富有柿だったという記憶があります。^^

    2013年11月13日18時19分

    kittenish

    kittenish

    とてもフレッシュさを感じます 美味しそうな柿の表現の描写が素晴らしいですね 柿も世界に広まって居るのですね 勉強になります^^

    2013年11月13日18時50分

    kiwi♪

    kiwi♪

    満員電車のごとく、ひしめき合った感がいいですね♪

    2013年11月13日18時59分

    shiroya

    shiroya

    色艶がキレイな柿ですね! おいしそう~(*^_^*)

    2013年11月13日19時22分

    yoshijin

    yoshijin

    なるほど~知りませんでした。勉強になります^^

    2013年11月13日20時05分

    Kodachrome64

    Kodachrome64

    新鮮さが出ていてとてもいいですね。 秋の味覚、食べたくなりましたよ〜!

    2013年11月13日20時38分

    mint55

    mint55

    つやつやで色よく、美味しそうです(^^♪ キャプション~勉強になります~♪

    2013年11月13日20時38分

    きなこや

    きなこや

    美味そうで~~す。 色合いが良いですね。

    2013年11月13日21時32分

    としごろう

    としごろう

    富有柿の産地に住んでおりますが、普段見慣れて 関心が無かった柿も新鮮に感じました。 色や艶、素敵ですね。

    2013年11月13日21時37分

    猫のシッポ

    猫のシッポ

    艶々の美味しそうな柿。。 このように表現するのですね。。 柿の事も、撮り方も、勉強になります。。^^

    2013年11月13日22時15分

    がるぼ

    がるぼ

    艶々の柿……。 おいしそうです。 あ~食べたい(笑)

    2013年11月13日23時27分

    hisabo

    hisabo

    頃合いを感じますね。^^ 少し固めの柿が大好きです。

    2013年11月14日09時45分

    ibex

    ibex

    柿がたべたくなりました(^O^) 積み上げた柿の、切り撮り方がいいですね。

    2013年11月14日10時07分

    C330

    C330

    周りから押しつぶされている柿が何かを言いたそうです。

    2013年11月14日10時53分

    impressions

    impressions

    いつもありがとう様 いつも、あたたかいお言葉をありがとうございます^^;

    2013年11月14日14時09分

    impressions

    impressions

    YD様 いつも、うれしいお言葉をありがとうございます。 欧州のシェフは、スペシャルなデザートには、柿を使いたがりますよね。 富有柿も美味しいですね♪ アメリカでも、そんなに人気があるとは驚きです♪

    2013年11月14日14時11分

    impressions

    impressions

    kittenish様 いつも、うれしいお言葉をありがとうございます。 そうですね。 貝の牡蠣も、『おいしゅうございました』で有名な料理評論家の 岸 朝子さんの父上が、欧米に牡蠣を広めました。 超高級ブランドのモンサンミシェル牡蠣も、種貝は日本からですね♪

    2013年11月14日14時17分

    impressions

    impressions

    kiwi♪様 いつも、うれしいお言葉をありがとうございます。 ほんとうに、満員電車みたいにひしめきあっていますね^^ 柿は、白い粉をふいているほうが甘いといいますね♪

    2013年11月14日14時20分

    impressions

    impressions

    shiroya様 いつも、あたたかいお言葉をありがとうございます。 色艶も大事ですね。 人も柿も、同じですね^^;

    2013年11月14日14時21分

    impressions

    impressions

    yoshijin様 いつも、あたたかいお言葉をありがとうございます。 柿渋で染めた反物なども粋な風情がありますよね^^

    2013年11月14日14時22分

    impressions

    impressions

    Kodachrome64様 いつも、うれしいお言葉をありがとうございます。 健康にいいらしいですよ。 血圧が高いなと感じたら、わたしは、すぐ柿を食べます♪

    2013年11月14日14時24分

    impressions

    impressions

    mint55様 いつも、うれしいお言葉をありがとうございます。 キャプションをお読みいただきまして、恐縮です。 すごく、うれしいです♫

    2013年11月14日14時25分

    impressions

    impressions

    きなこや様 いつも、あたたかいお言葉をありがとうございます。 この柿色の温かさがたまりませんね♪

    2013年11月14日14時26分

    impressions

    impressions

    としごろう様 いつも、うれしいお言葉をありがとうございます。 柿の産地とのこと、うらやましいかぎりです♪ 特に、柿は果物の王様、果王というらしいのです。 子供の頃、母親が皮をむいてくれたのが、懐かしい思い出です。

    2013年11月14日14時29分

    impressions

    impressions

    angolow様 いつも、あたたかいお言葉をありがとうございます。 万葉集に柿が無いことは、いかに日本の人々の暮らし に、柿が深く関わっていたかという、ひとつの証左です。 花鳥風月といった、特別に感動する事象に恋や左遷や出会いや別れの感情を 投影させて楽しんでいたのでしょうね。

    2013年11月14日14時32分

    impressions

    impressions

    猫のシッポ様 いつも、あたたかいお言葉をありがとうございます。 すこし、ほめ過ぎです^^ 恥ずかしい~♪

    2013年11月14日14時34分

    impressions

    impressions

    がるぼ様 いつも、あたたかいお言葉をありがとうございます。 ガルボさん『食べたい~』 追憶   『今でしょ!』 TVを見ないので、流行語がわかりません。 これ、子供たちに教えてもらったので、一度、使いたかったのです^^; 使い方、間違ってないかな?

    2013年11月14日14時37分

    impressions

    impressions

    hisabo様 いつも、あたたかいお言葉をありがとうございます。 そうなんです。 頃合いが大切ですよね♪ わたしも、すこし固めで、食べると、『あれっ、見た目よりもやわらかい...』 という感じが大好きです♫

    2013年11月14日14時39分

    impressions

    impressions

    ibex様 いつも、うれしいお言葉をありがとうございます。 秋の果物の王様、柿も、いまが食べごろですね♫ 切り取り方をお褒めいただきまして恐縮です^^;

    2013年11月14日14時41分

    impressions

    impressions

    C330様 いつも、うれしいお言葉をありがとうございます。 押しつぶされている柿も、何か主張しているようですね♫ 最近は、養鶏場の卵を産まなくなった鶏をもらってきて、 農薬を使用しないで、土の中の害虫まで、鶏に食べてもらうそうです。 農家の方たちの知恵、安心で安全、しかも美味しい柿作りのご苦労に頭が下がります。

    2013年11月14日14時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたimpressionsさんの作品

    • 夏雲&秋雲&.....
    • L'amatriciana
    • 艶やかな甘さを・・・
    • カシスとパッションフルーツのケーキ
    • かほり
    • 食事待ちのひととき

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP