写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small takuro.n ファン登録

魚眼による夏の天の河

魚眼による夏の天の河

J

    B

    関西にはちょっと標高のある山は行くのに相当時間のかかる奥地にしかなく、それさえ2000メートルに満たなくてそれ以外はほとんどが1000メートルにも満たない里山のため、適度に開発されて上まで車で気楽に行けて視界の開けた所があるなどという撮影地はほとんどありません。 あったとすればそれはやはり都市部に近くて日帰りで行けるようなちょっとしたリゾート風な所だったりするわけで、となるとせっかくちょっと標高があって視界が開けていても光害モロ被りなわけです。 彗星が主な目的で行った3日の日は晴れる確率が出来るだけ高

    コメント5件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    くてかつ東の空が開けていることが条件でしたので、今までよく知ってはいても実際撮影には滅多に行ったことのないそういう場所を選んだんですが、視界は開けていることが分かってるとつい久しぶりに魚眼を使いたくなって持っていきました。 しかし結果は御覧の通り(^_^;) ほんとは天の河がもっと高く昇ってきてから撮れば少しはマシになったとは思いますが、残念ながらこの夜は2時前に月が昇ってくる直前にはカメラレンズを使って彗星を撮る予定にしてましたのでそれ以前に撮ってしまうしかなく、結果このように半分光害に溺れたような画角に(^_^;) これでも光害カブリはだいぶ落としたんですが、これ以上やるとあまりに不自然になるのでこのへんで手を打とうかと(^_^;) それ以外にも久しぶりに魚眼を使ったせいでピントがイマイチだったのか倍率の色収差が強烈に出てしまい、その補正もどのようにどの程度やろうか色々試行錯誤したりと、広角になればなるほど色々と難しくてなかなか満足な写真は撮れません(^_^;) 特にカメラレンズの広角となるとピントは単純に画角ど真ん中でジャスピンにすればいいというわけではなく、そこら辺の微妙な調整にはやはりライブビュー拡大画面では力不足で、ほんとはキャノン機ユーザーの特権であるEOSUtilityというバンドルソフトを使ってパソコン画面等倍で合わせたいわけですが、1台持って行ってるパソコンは望遠鏡撮影のオートガイドに使ってて下手に途中で他の処理させたくないので出来なかったわけです(^_^;) ところが先日降って湧いたように小さいパソコンをいただける機会があり、ピント合わせに使うだけなら十分なものなんですが、OSがWindows8・・・・ なんか取っつきにくくてまだ通電もさせてなかったり_| ̄|○ しかしせっかくいただいたチャンスですし、ピントはやはり写真の基本。 なんとか早く使いこなしたいものと(^_^;) まあ色々不満な所も多いこの写真ですが、最近カメラレンズで撮る時だけでも出来るだけ低感度でとISO800にしてるのが奏効してくれたのか、天の河の中を漂う暗黒帯や所々にある散光星雲などの色味そのものは結構上手く出てくれたかなと思います(^^ゞ スカイメモにseo60DとSIGMA10ミリF2.8対角魚眼をつけて絞りF4.0、ISO800の8分露出で2013/6/4の0時3分から撮った4枚をCameraRaw6、StellaImage7、CS5と通して処理。 コマ収差や倍率色収差補正で少し画角は狭まっておそらく12ミリ対角魚眼といった感じになってると思います(^◇^;)

    2013年06月07日17時18分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、こんばんは。 4日はこちらも天候がよく出かけたんですが、準備して時間調整をしてる間に南天から順に天頂、北天まで曇られてしまって惨敗でした。 早い時間帯は雲一つなかったんですが、撮影地に来客が来て話し込んでて結局はボウズで戻ってきました。 というか3日の夜中ですね、この画像は? 画像のほうですが、綺麗ですね~! 私も魚眼は好きなほうでしてこのような画像を処理も含めて撮影してみたいです。 しかし光害は見事ですね!その点私のところは多少の光害はあるものの場所によっては光害など関係ないところもあるんですが、風と雲に悩まされ続けた一年間でした。 来月からは落第さえしなければ2年生になるので、進歩の感じられる画像を撮影したいと思ってるところです。 今後も引き続きご指導のほどよろしくお願いします。m(__)m

    2013年06月07日22時17分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    Marshallさん、ありがとうございます(^^ゞ 天気は大きくは西から東に変わっていきますので、こちらでの3日夜の晴天域が東に移動していったのは4日といった感じだったでしょうね(^。^) 撮影地でのお客さんはね~(^◇^;) 勿論同好者であればたいていなんの問題も無いですが、たまに星を見に来てみたという人がすぐ隣に車乗り付けてライトもなかなか消してくれなかったり腰を落ち着けて話しかけられてしまったりすると撮影は中断ですね(^_^;) しかしたいていの場合公共の地で撮影しているわけで文句を言えるものではなく、そういう時は私は積極的に星の話に引きずり込んで、ライトを消して暗くするともっと綺麗に見えますよと話を持っていきます(^○^) まあ私は結構山奥まで行きますし、どちらかといえばウィークデイが多いのでそういうこともそんなに多くはないですが、Marshallさんの場合は狭い島の中で知り合いばかりでしょうから来られる時は来られるでしょうね~ でも逆に知り合いなら理解が深まれば話しながらでも撮影出来るようにもなるんではないでしょうか(^^ゞ 趣味に落第なんてないと思いますが、Marshallさんの場合はほんとに1からこの世界に入ってきたわけですから、1年ではまだまだ撮り足りないと思われ、 あと1~2年はまだまだ色々たくさん撮りたいんではないでしょうか(^○^) 1対象に時間をかけられない場合でも色々撮ってメシエ天体コンプリートするぞとか、環境に合った楽しみ方も見つけられて下さい(^^ゞ

    2013年06月07日23時56分

    Marshall

    Marshall

    takuro.nさん、こんばんは。 お客さんは近くのホテルの支配人と女の若そうな従業員でしたが、その従業員は兵庫県から来てる方らしいです。 まあ、疲れたというか…星のことは私以上に無知で北斗七星も何も星座など知らない方で、撮影開始のピントを合わせてるのに眼視で見てみたいと言い出したかと思ったら、星って望遠鏡で見ると漫画で描いてる様な星の形に見えるんですか?とか・・返答に困って撮影の準備も止まってしまいました。 時間帯もちょうど光害付近から抜け出してくる頃だったので南天、南天越えを狙ってたこともあり話に2時間近く付き合ってましたが彼女たちが去った後はガイド画面が白くなって雲の訪れを知ることになり結局は撮影できなかったんです。 梅雨が明けたら昨年撮ったものも含めて撮り直しと、処理に時間を費やしたいですね。 またご指導をお願いすることになると思いますが、よろしくお願いします。m(__)m

    2013年06月08日02時08分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    Marshallさん、そりゃ大変でしたね(‥;) この時期滅多に無い機会を2時間取られてしまったんではちとショックだったんではと思います(^_^;) 中には確かに望遠鏡といえば覗くものと思っておられるのか何か見せてくれなどという方もおられますが、私はこれは撮影用だからと全て断ってますね(^_^;) その代わりカメラ内かパソコンで、撮った写真画像を見てもらうことはありますが(^◇^;) でも少しでも星に興味を、好意を持ってもらえるような対応は大事と思います。 効果無く思えるかもしれませんが、みんながそうすることの積み重ねが先々日本の光害を少しでも減らすことに繋がったりすればいいなと思うわけです。 まあ自己満足かもしれませんが(^_^;)

    2013年06月08日09時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtakuro.nさんの作品

    • ふたご群、暗黒帯絡む天の河の下を翔去るものたち
    • はくちょう座
    • 魚眼による秋から冬の天の河
    • サソリ全景と天の河中心部
    • サソリ座頭部周辺の散光星雲群
    • オリオン流星群の夜、夜明け前黄道光の立ちのぼる中で

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP