写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

しし座の銀河ートリミング

しし座の銀河ートリミング

J

    B

    先日の銀河、いくらなんでも小さすぎたのでかなりトリミングしてみました。 実はこの後かみのけ座銀河団も撮っていたのですが、さすがに小さすぎて訳がわからないのでアップは自重しておきます。今度C6で再チャレンジ、、するかもしれません。

    コメント8件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    これは相当しっかりしたピントで撮られたのがよく分かりますね~ しかしやはりこれだけトリミングするとノイズの粒状感も大きくなってしまい、それも解像感に悪影響を(^_^;) こういう対象はやはりC6でがんばられた方が(^_^;) その方が楽しめる対象も相当多くなりますし(^^ゞ C6の周辺星像改善に関しては、ニュートン用コマコレクターを使う方法が幾つかのブログで説明されていますので、工夫次第で十分使い物になるんではないでしょうか(^。^)

    2013年01月22日06時44分

    yoshim

    yoshim

    takuro.nさんありがとうございます。 ほ、本当だ、いろいろ試されている方がいらっしゃるようですね。先ほど出勤前にちらっと眺められただけなのでまだあまりよくわかりませんが、シュミカセ用のコマコレクターも出ているようで、、、。でも今ひとつ使い方がわかりません。それより、woのレデューサーにもなぜかシュミカセねじが切ってあるようなので、少し気になっています。これは、つけられるってことなんですかねー。もしそうなら泣いて喜びます。

    2013年01月22日10時14分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    ピントが出るのかどうかは分かりませんが、フラットナー効果がある補正レンズならコマまで補正出来なくとも周辺像の肥大は抑えられるわけで、結果的にコマも目立たなくなる可能性はありますね~ 第一あれは屈折用とは書いてありませんし、だから私も買う気になってるわけで(^○^) まずは月のある間に是非試写を(^。^)

    2013年01月22日13時01分

    yoshim

    yoshim

    確かに。これは試してみなければなりませんね。C6については、コマというような尾を引いた感じではなくて、なんというか、きりっとしていない感じが気になっていたので、それが改善してくれれば言うことなしです。

    2013年01月22日20時59分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 今出張中でモバイルで見てるので画面は良く分からないですが大きくなって見やすくなりましたね。 ところでレデューサーがC6に使えそうとのことで気になってますが、私なら即効ネジ山が合えば試してますね。 ピントが出るか写り具合はどうなのか試してみるといいと思います。別に電機系じゃないので壊れるわけでもないし、結果を私も知りたいです。<(_ _)>

    2013年01月22日21時22分

    yoshim

    yoshim

    了解了解おっしゃるとおりです。あれから少し調べた限りでは期待薄ですが、やってみて何の損もない話なので、今度試してみますね。しかしそれにしても、あのシュミカセネジは何のためなのか謎です。

    2013年01月22日21時59分

    Marshall

    Marshall

    yoshi-tamさん、こんばんは。 私もサイトでWOのレデューサーを調べてみましたが、なんか使えそうじゃない? 接続管等の問題もあるかと思いますが、バックフォーカスの長さによってレデューサー倍率とF値は変わってきますが、サイトの画像だけ見る限りでは使えそうな気がします。 私は、自作レデューサー製作に向けて色々と部品というか接続管、レンズ等をヤフオクで落としまくってます。(笑) 部品がそろったら製作、試験撮影に取り掛かろうと思います。無駄な出費になってる可能性も高いですが、最悪周辺像が流れてもトリミング覚悟でやってみます。m(__)m

    2013年01月25日01時15分

    yoshim

    yoshim

    こんにちは。今度試してみますが、あれはF7くらいの鏡筒用なので、F10だとどうかなというのが一番大きいです。 F5.9の望遠鏡にこれをつけたテストを見る限り、はっきりコマがでてます。まあ、今度晴れたら試しますのでしばしお待ち下さい。自作も楽しそうですね。なんかクローズアップレンズだったかで出来るみたいで、ケンコーので試されている方もいらっしゃいますね。クローズアップなのにレデューサーとはこれいかに??

    2013年01月25日12時45分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • 月下のプレアデス
    • Sh2-86その2
    • オリオン大星雲~PIでの加算練習その1
    • カイヤンさんのM33
    • クリスマスツリー星団
    • 庭からアンドロメダ(再処理)
    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP