写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

C330 C330 ファン登録

黒部川 赤木沢にて

黒部川 赤木沢にて

J

    B

    6x6リバーサル 34年前(手持撮影) 数日前、NHKBSで黒部源流を取り上げていました。写真家で山岳ガイドの志水哲也氏が、上の廊下から源流を案内していました(志水氏は前にもNHKで剱幻の大滝の登攀を撮っていました) 薬師沢の小屋から上流へ向かい、黒部屈指の美渓といわれる赤木沢の出合まで辿り遡行を始めます。今でこそ沢登りには特殊フェルト底の靴がありますが、当時は地下足袋に草鞋を履いて登ったものでした。黒部五郎から太郎山への稜線に詰めあがります。写真には相方が写っています。

    コメント16件

    air

    air

    C330さんって沢登りもされていたのですね オールマイティーに山を楽しんでいらっしゃったと想像出来ます

    2013年01月20日20時57分

    hatto

    hatto

    私も渓流に入る時は、フェルト底の靴に履き替えます。これが一番良いですね。車に何時も積んでいます。FFをやっていましてその関係なんです。しかしこの場所はかなり奥地に入らないと見られない貴重な作品ですね。もう私など今は無理ですね。昨日雪こぎを3時間余りやってきましたが、今日は完全休養です。(笑)

    2013年01月20日21時02分

    梵天丸

    梵天丸

    構図の旨さなのでしょうか? 広がり奥行きを感じさせる 素敵な一枚ですね!!

    2013年01月20日22時58分

    usatako

    usatako

    赤木沢、憧れです。しかし沢の中まで中判を持って行かれていたのですね。 すごいですね。

    2013年01月21日00時51分

    Kevin Owens

    Kevin Owens

    スクエアの安定感が素晴らしいです. 34年前のポジが今なおこんなに美しく. 素晴らしいことですね. 今のデジタルデータが30年後に果たして使える代物かどうか...

    2013年01月21日01時12分

    C330

    C330

    airさん 本当は沢登りが一番好きだったんです。でも、なかなか大きい沢には入れませんでした。 比較的難易度の低いところを選んで登っていました。 コメント有難うございました。

    2013年01月21日14時27分

    C330

    C330

    hattoさん フェルト底の靴よさそうですね。私はまだ使ったことがありません。 この写真の場所は北アでも最奥ですから、私ももう行く機会が無いかもしれません。 雪こぎ3時間ですか? その元気があれば、hattoさんはまだまだ奥地までいけるかもしれませんね。 コメント有難うございました。

    2013年01月21日14時34分

    C330

    C330

    梵天丸さん 手持ちでスナップ的に撮った写真なんですが、 美渓として有名なこの沢、被写体の美しさに助けられましたかもしれません。 コメント有難うございました。

    2013年01月21日14時38分

    C330

    C330

    usatakoさん 沢登りに中判を持って行ったのはいいのですが、結局、撮影が億劫になりあまり写せませんでした。 写真に残せていないと、やはり印象が薄れてしまいます。スナップ的に沢山写せばよかったと後悔しています。 コメント有難うございました。

    2013年01月21日14時46分

    C330

    C330

    3104mmさん 使用したフィルムによって、褪色の度合いがかなり違っているんです。 褪色が始まる前にスキャンしておいたデータは、なんとか助かっています。 仰るとおりデジタルデータとしても、この先どのくらいもつのか分かりませんね。 コメント有難うございました。

    2013年01月21日14時55分

    C330

    C330

    さよなら小津先生さん 私もマミヤ7は手放してしまいました。中判ですが比較的軽いし手持ちも可能で便利でしたね。 リバーサル原版をライトボックスで見た時の美しさは格別ですね。 コメント有難うございました。

    2013年01月21日15時01分

    近江源氏

    近江源氏

    美しい渓流の写真今なを綺麗で 丁寧に保存されておられるのですね

    2013年01月23日00時16分

    C330

    C330

    近江源氏さん 保存もなかなか難しいです。大分褪色してしまっているものも多いんです。 デジタルで取り込み後は、何とか維持してくれるとは思うのですが。 コメント有難うございました。

    2013年01月23日15時08分

    C330

    C330

    こるぷらさん この沢は黒部としては比較的易しい沢ですね。なにしろ美しい沢でした。奥に大滝もありますが簡単に巻いて行けたと記憶しています。源頭はお花畑の中を稜線に出る、気持ちの良いところでした。 コメント有難うございました。

    2013年01月26日20時18分

    酔水亭

    酔水亭

    34年前 ..と云うコメントが無ければ、全く現在と思われる程 美しい画面に魅入ってしまいます。 確かに フェルト底のシューズは有難いですね。 ですが 減って来ると流石に滑り易くなるので、張替えが必要です。

    2013年02月14日12時32分

    C330

    C330

    酔水亭さん 西洋式毛鉤釣人さんですもんね。渓流で使われるのですね。 いいものが出来たものです。 コメント有難うございました。

    2013年02月18日11時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたC330さんの作品

    • 笠斜影
    • 滝雲懸かる
    • 富嶽三景(Ⅱ)
    • 涸沢岳
    • 胸壁の月
    • 北鎌峻厳

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP