写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

忘れ・・・柿

忘れ・・・柿

J

    B

    この日は庄川峡の船を撮った後、いつもの如くR156を遡って五箇山菅沼集落へ♪ ここしばらく雪の降りが収まっていたこともあり、積雪は約1mほどで少なめでした。 それでも昨晩降った新雪でいい感じです♪ 昨年の1月、ここで撮った忘れ柿が忘れられず(^^ゞ、同じ場所を訪れてみました。 今年は更に沢山の柿が・・・。 合掌造りに忘れ柿・・・風情はありますが、ここまで残っているとちょっと悲しい光景に見えてしまいます。 ユーザータグ‘忘れ柿’をクリックすると、合掌造りとの光景が数枚出てきます。

    コメント27件

    momo-taro

    momo-taro

    この季節までこんなに残っているものなんですか。 確かに悲しい光景にも見えますね。 なんだか日本昔話の世界を覗いているような気がします。

    2013年01月20日22時53分

    yoshijin

    yoshijin

    雪化粧の柿がこの構図にぴったりな気がしますね。 雰囲気にとてもマッチしていて素敵な作品だと思います。

    2013年01月21日12時44分

    hisabo

    hisabo

    ここまでの忘れ柿よりも熟し切った感が、より顕著な描写ではないでしょうか。 そこにピントと、村のアウトフォーカス表現、 確かに切なさが伝わります。

    2013年01月21日14時02分

    one_by_one

    one_by_one

    綺麗な構図ですね☆ 切なさと、なぜか暖かさを感じました...

    2013年01月21日14時39分

    hatto

    hatto

    確かに多く残っていますね。でも見せて頂く側はアクセントになって素敵だと思います。素敵な構図お見事です。

    2013年01月21日20時49分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    momo-taroさん、コメントありがとうございます。 一昔前まではこんなに柿が残っているのは珍しいシーンだったのですが、最近は良く見かけるようになりました。 それだけ柿を食べなくなったという証拠でしょうね。 軒先に柿を吊す光景も見なくなりました・・・。 もっとも、もっと寒さが厳しくなるとこの柿も鳥の餌になるでしょう。 確か昨年は2月にものなると、このようなシーンは見られなくなりましたからね。

    2013年01月21日21時49分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ゴルヴァチョフさん、コメントありがとうございます。 雪降るシーンに柿と合掌造りはめちゃ合いますよね♪ どう切り取るか、と結構悩みましたが、山里の雰囲気が出たかと♪

    2013年01月21日21時52分

    sory

    sory

    柿の赤がありますと モノクロでない事がよく分かりますね 深い雪と暗部とのコントラストが 素晴らしいですね。

    2013年01月22日22時33分

    landviper

    landviper

    雪が降った後の木に残された柿。。。 背景も然ることながら、趣がありますねぇ(^^)

    2013年01月23日13時12分

    じじぃ+

    じじぃ+

    まだ柿の実が残っているのですね~ 合掌造りと、いいなぁ 1mで雪が少ないとは・・・滅多に雪のないこちらでは想像が出来ません><

    2013年01月23日22時35分

    konishi

    konishi

    野鳥が食べに来たりしないのでしょうか? モノクロな風景の中に柿の朱色が映えますね

    2013年01月23日23時41分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ただ今、出歩いていますf^_^;) この週末にお返事します。 何時もながらのレスポンスで申し訳ありませんm(__)m

    2013年01月24日16時30分

    tomcat

    tomcat

    この情景は雪国ならではって感じですよね! でも風情があるよね^^

    2013年01月24日22時05分

    雅☆

    雅☆

    白い雪景色の中に柿のオレンジ色がポイントになって素敵ですね 合掌造りと柿の木のコラボで冬景色・・・贅沢な一枚を見せて頂きました

    2013年01月25日01時21分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ 積雪1mで少ないのですね。 確かに物凄い降るイメージはあります。 忘れ柿。良いですね~合掌造りとこれ以上ないマッチングですね^^

    2013年01月26日14時53分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    N.S.F.C.20さん、コメントありがとうございます。 はい、こういう場面にはやはり雪が合いますよね♪ かつてはここまで下記が残っている光景を見なかったのですが、最近はよく見かけますよね。 ひなびた雪山の里に忘れ柿・・・何となく哀愁を帯びた風情が心に響きます。

    2013年01月26日22時23分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    yoshijiさん、コメントありがとうございます。 ここ五箇山や白川郷といったを雪深い合掌集落はやはり雪の降っているときや新雪の積もった風情が一番合うと思います♪ モノトーンの雪の世界に柿の色がより雰囲気を醸し出してくれますよね♪ お褒めいただき大変ありがとうございます。

    2013年01月26日22時32分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 はい、さすがに1月も半ばですから、取り残された柿も熟し切った色、姿でしたね。 たぶん、鳥に食べられるのが早いか、下に落ちるのが早いか・・・でしょう。 昨年は2月に行ったときにはほとんど残っていませんでしたからね。 この場面、いろいろ絞りを変えて撮ってきましたが、やはり背景の合掌作りをちょっとぼかした方が雰囲気が出たかと思っています。

    2013年01月26日23時01分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    one_by_oneさん、コメントありがとうございます。 ここは両サイドに建物があり、背景に合掌作りを入れようとするとほぼピンポイントの場所なんですね。 ところが道路脇に雪の壁・・・(^_^; 三脚をめいっぱい高くして何とか位置決めしました。 忘れ柿の切なさとともに、柿の赤さが暖かさを感じさせてくれるのかもしれませんね。

    2013年01月26日23時08分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hattoさん、コメントありがとうございます。 はい、まだ1月の半ばだったので沢山残っているのかもしれません。 2月にも入ると、鳥のえさか自然に落ちてしまうでしょうね、 昨年2月に行ったときはほんの数個しか残っていませんでしたから・・・。 雪景色に忘れ柿・・・いい雰囲気なんですよね♪

    2013年01月26日23時11分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    soryさん、コメントありがとうございます。 はい、雪景色は音や色を吸い取ってモノトーン、無音の世界を作り出します。 そんな中に秋の赤・・・とても印象的になりますね。 雪景色ではコントラストや明暗が機械任せだと見た目と異なることが多いので、現像の時に調整しています。 撮った時の記憶をたどって(^^ゞ

    2013年01月27日13時23分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    landviperさん、コメントありがとうございます。 雪景色の中の忘れが木は何度見ても風情を感じます。 特に今年は柿の豊作年だったらしく、あちこちにたわわに実った忘れが木がよく見られました。 そんな光景がここ合掌集落に合うんですよね♪

    2013年01月27日13時37分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ca.じじぃさん、コメントありがとうございます。 はい、昨年もこの時期に訪れたときに残っていましたね。 でも、もう程なくして落ちるか鳥のえさでなくなるでしょう。 この忘れ柿の色がまた合うんですよ、合掌作りの里に♪ ここは例年3mほど積もるところです。 今年はまだ1m余りですから、まだまだ少ないですね。 これから更に雪深くなると思います。

    2013年01月27日13時51分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    konishiさん、コメントありがとうございます。 雪深い山里で見る鳥はカラスか鳶くらいでしょうか。。。小鳥たちはどこに行っているのか。。。 とにかく鳥の姿を見るのはまれですから、柿も食べられずに残っているのでしょうね。 このままだと落ちてしまうでしょう。 モノクロの雪景色に柿の色が合いますよね♪

    2013年01月27日13時55分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    tomcatさん、コメントありがとうございます。 は〜い♪ 雪国ならではの光景でしょ(^.^) 忘れ柿、普通にあったも目にとまらないでしょうが、雪を被り、周囲に茅葺きの民家などあろうものなら、もう被写体としては最高ですね♪

    2013年01月27日14時03分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    雅(みやび)さん、コメントありがとうございます。 モノトーンの雪景色に柿の色っていい味出しているでしょ♪ 雪+柿+田舎の民家 でも素敵な被写体ですが、それが世界遺産の合掌造りとなるとほんと贅沢ですよね。 いつも気軽に行けるσ(^_^)・・・もしかして超贅沢かも(^_-)

    2013年01月27日14時08分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ま〜坊さん、コメントありがとうございます。 はい、この辺の例年の積雪は約3mほどですから、1m余りは少ないですね。 もっともまだ1月半ばですから、これからが本番でしょう(^_^; 忘れ柿。。。合掌造りに合うでしょ(^_-) これに雪がからんで最高のシチュエーションですよね♪ この時期ならではの情景です♪

    2013年01月27日20時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 凜とする 寒さ際立つ 雪あかり
    • 冬の庄川峡 は・も・ん
    • 白銀の渓谷に・・・
    • 水中さくら
    • キラキラ春来たる♪
    • 冬の庄川峡 ショートクルーズ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP