写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

T-SUWARI(仮) T-SUWARI(仮) ファン登録

晩秋の色彩 <妙本寺1>

晩秋の色彩 <妙本寺1>

J

    B

    完全にタイミングを逃しましたが、わずかに残った紅葉を求めて鎌倉まで行って参りました。 かなり色あせ、散っておりましたが、この妙本寺の山門付近などでまだそれらしい雰囲気を味わうことはできました。 ところで、いつの間にかレンズの10mmの画角が選べなくなってしまいました。 11って書いてあってズームリングがそれ以上右に回りません。

    コメント9件

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    ↑実はおニュー(死後)のレンズです。(^_^;) 広角端~望遠端まで開放から使えます。 いやむしろ、開放近くに解像度のピークをもってきている感じです。 f/7.1あたりまで絞るとむしろぼやけます。 10-30mmと画角と絞りを変えながら撮影して細かく比較して見たのですが 周辺部の描写はもちろん中心部に至るまで11-27.5mmの方が解像感がかなり良かったです。 いつも10-30は解像のピークとみられるf/7.1まで絞っていましたしハイパスかけていましたので みなさんには違いは分かりにくいと思いますが 撮った本人の等倍観察ではかなりの差がでております。 Photohitoサイズだと結局分かりにくくなってしまうのがアレですね。

    2012年12月14日00時54分

    hatto

    hatto

    無くされたのですね。まだそれほど使われていなかったですね。レンジも小さいので、どこかに紛れ込むと分からなくなるかも知れません。色々研究されていて大事に撮られていることが分かりました。この画面で比較出来ないのが残念です。まだまだ素晴らしい景観を見せていただけた鎌倉です。

    2012年12月14日04時24分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    >hattoさん ありがとうございます。(^^) 紛らわしかったですね!すみません。 レンズはなくしていないですよ(^_^;) ”画角を失った”というニュアンスでしたm(_ _)m これからも10-30mmは時々使うと思います。 しかしあれだけの差を見せつけられると・・・(汗) 鎌倉は良い感じでした!いい写真がいくつか残りましたので後ほど。

    2012年12月14日10時28分

    M.Sakurai

    M.Sakurai

    11-27.5mm購入されたんですね。 私は10mmと30-110mmとの比較で、しかも犬の散歩中という限られたシーンでの使用ですが、 気持ちの良い写り方をするレンズだと感じていましたがPower Mac G5さんにT-SUWARI(仮)さんも 10-30mmとの比較で良さを感じると言う事は、昨年、購入を見送って正解だったようです。 さぁ、これで更なる活躍、期待してますよ。

    2012年12月18日21時17分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    >M.Sakuraiさん ありがとうございます。(^^) 買いました!キリッとした写りでいいレンズですよね。 10-30はいらない子になりつつあります(^_^;) ついこの前まで大活躍だったのに・・・。 ちなみに僕の11-27.5mm右下だけちょっと流れるのですが M.Sakuraiさんのはどうですか? しかも開放近くのほうが流れず、f5位で流れるという謎の現象・・・。 条件にもよるかもしれないので色々試してみます。

    2012年12月21日01時21分

    M.Sakurai

    M.Sakurai

    私の場合、隅は殆どの場合アウトフォーカスになっているか、ピントは合っていても カメラを振っているから流れて写るので、仮にそういう癖があっても気がつかないかも。 ちなみに焦点距離はどのくらいの時です?11-27.5mmでもワイド側ではMTF曲線でみると 10-30mmの望遠側より少し良い程度の描写になりますし。

    2012年12月22日00時12分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    >M.Sakuraiさん 11mmの時ですねー。 比較的近距離の撮影の場合は全く気にならず、 遠景を撮ると流れる傾向が出てくるのですがよく分からないので色々テストしてみますね。(^^)

    2012年12月27日14時05分

    M.Sakurai

    M.Sakurai

    11mF5-7辺りで遠景、といっても20~30mくらいですけど、MFに切り替えると無限遠一歩手前の表示なので、 このレンズにとっては遠景と言えると思いますが、今朝、撮ってみましたが特に右下だけ違うという感じは ありませんでした。 今、MFにしてレンズを動かしてみてもレンズが回転しながら移動するタイプのレンズではないようなので、 撮影距離によってレンズの光の通る部位が変わる事もなさそうですし、ちょっと不思議ですね。

    2013年01月01日12時30分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    >M.Sakuraiさん あけましておめでとうございますm(_ _)m テストありがとうございます。異常なしですか。 こちら、相変わらず謎です。 気になったり気にならなかったりするのでテストするのすら難しいです。 今度建物の壁とか使ってわかりやすくテストしてみるつもりです!

    2013年01月04日22時35分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたT-SUWARI(仮)さんの作品

    • Under the Junction
    • メガロポリスの夜
    • Hakozaki 9:21PM
    • Marunouchi Graphic
    • 花海原に揺られて
    • Fantasy

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP