写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

三重のN局 三重のN局 ファン登録

僧兵太鼓演舞

僧兵太鼓演舞

J

    B

    僧兵まつり、御在所ロープウェイ会場に「火炎神輿」が会場に来るまで会場では、 太鼓の演舞やよさこい踊りがありました。 会場の雰囲気ですが、さすが県下最大の炎祭典、かがり火の勢いも凄いです(^○^)

    コメント20件

    OSAMU α

    OSAMU α

    かがり火の凄まじい炎を真ん中に置いた素敵な構図ですね! 僧兵の太鼓の音も聞こえて来そうな雰囲気を感じます。

    2012年10月12日00時55分

    hatto

    hatto

    これ周りの人結構熱いのではないでしょうか。真冬だとちょっと良いでしょうね。(笑)何か昔風に云えば、見せ物小屋という感じがします。しかし県下一の祭典流石迫力も有りそうですね。良い位置からの描写流石です。

    2012年10月12日04時49分

    シンキチKA

    シンキチKA

    こんな風に見下ろせる場所があるんですね。 かがり火、凄い勢いです! お祭りの雰囲気が伝わる素晴らしい構図ですね^^

    2012年10月12日06時09分

    m.mine

    m.mine

    太鼓の演奏って迫力ありますね。あの迫力が私は大好きっす。

    2012年10月12日07時51分

    ninjin

    ninjin

    祭りの熱気が篝火を大きくしていますね。

    2012年10月12日07時57分

    Teddy_y

    Teddy_y

    燃え盛る篝火の勢いから祭りの熱気を感じさせられます。 人々の背中を優しく照らす明かりでもありますね。

    2012年10月12日08時28分

    mikechan

    mikechan

    炎に照らされて、オレンジ色の光があたたかくお祭りを包んでますね^^ 上から撮ることで全体の雰囲気が伝わってきますねー。

    2012年10月12日08時48分

    sokaji

    sokaji

    炎がとても印象的ですね。

    2012年10月12日10時38分

    日吉丸

    日吉丸

    この場所も・・ 三重の・・なんですね。 明るいレンズの出番・・ 雰囲気ありますね~。

    2012年10月12日13時40分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    クライマックスが済んで 皆さん少しリラックスが感じられますね^ こんな所で食べるそば あったまって美味しいんですよね^

    2012年10月12日15時20分

    こぶたさん

    こぶたさん

    太鼓の音が聞こえてきそうな、胸に響く1枚ですね!

    2012年10月12日17時41分

    梵天丸

    梵天丸

    迫力の炎・・ 見下ろす構図が臨場感をましますね!!

    2012年10月12日20時04分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    人物を覆い隠すような凄いかがり火です。 こうやって祭りが盛り上がって行くんですね。 太鼓の音が聞こえて来るようです。

    2012年10月12日21時19分

    レオ

    レオ

    燃え上がる火柱、すっごい迫力ですね!! パチパチと燃える音が聞こえてきそうです!! 近くの人、熱くないんでしょうか(?_?)

    2012年10月12日21時25分

    jaokissa

    jaokissa

    こんな近くで大丈夫?ってくらい、近くで燃えさかってますね^^; なるほど、一度は見てみたいお祭りですね~。

    2012年10月12日22時56分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    かがり火の真横の人・・・熱くないのかな\(◎o◎)/! 炎を中心とした灯りの広がり方が素敵ですね♪

    2012年10月12日23時12分

    hisabo

    hisabo

    これもキレイな描写ですねー。 プレス席でガッチリ三脚、そんな印象です。^^ 暖かな照明や炎の色の中、 クールな舞台の色が印象的です。

    2012年10月14日18時20分

    mimiclara

    mimiclara

    この篝火 凄いことになってますね さすが火祭り

    2012年10月14日20時49分

    三重のN局

    三重のN局

    OSAMU-WAYさん hattoさん さよなら小津先生さん シンキチKAさん tomi8さん m.mineさん ninjinさん Teddy_yさん mikechanさん sokajiiさん 日吉丸さん ミンチカツさん こぶたさん 梵天丸さん S*Noelさん レオさん N.S.F.C.20さん jaokissaさん アーキュレイさん hisaboさん mimiclaraさん 皆さんいつもコメント頂きありがとうございますm(._.)m 「僧兵太鼓演舞」をご覧頂き幸いです。 火炎神輿が来るまでのひと時を、歌あり踊りあり太鼓ありで楽しませて頂きました。 メインゲストの髭男爵にも笑わせてもらったし、若い人たちには「アイドリューム」 のゲストも良かったのではないでしょうか。 なんと言ってもこの僧兵太鼓の演舞は迫力があり、伝統を受け継いだ若者たちの活躍が 地元の人達を安心させていたようにも見えました。 屋台の焼きそばと、みたらし団子も美味しかったです(^○^) ご訪問頂きありがとうございましたm(._.)m

    2012年10月15日01時18分

    まこにゃん

    まこにゃん

    炎のお神輿が到着するまでとした後の熱気は全然違いますんね。 青く光る携帯の画面が「今」を写しだして」いますね。 みたらし団子を食べたかったです。

    2012年10月16日15時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された三重のN局さんの作品

    • 獅子岩に咲く華
    • 飛んで火入る夏の虫
    • 大寒
    • 満天のシャワー
    • 蒼滝
    • 踏ん張る僧兵

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP