写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

すばる

すばる

J

    B

    オートガイダーで四苦八苦したので一応アップしました。流れていないものをかき集めてコンポジットしています。総露光13分。今回はどんなにがんばっても1-2分が限界でした。ISOは1600です。

    コメント2件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    ここもメローペ星雲はじめ各輝星周りのベールのような星雲が写ってこそですので、せめて倍の露出は欲しいところですね(^_^;) しかし、流れていないものをかき集めてということは流れているものと流れていないものがあったということで、そうなると理由としてはアンドロメダの方に書かせてもらった中でキャリブレーションが怪しげかなという気もします。 キャリブレーションではオートガイドしない場合の赤道儀の挙動も見ていますので、撮影を開始したら何十分も触らないはずの赤道儀の挙動が安定した状態で行わなくてはなりません。 まず一つ試してもらいたいのは、全ての準備が終わってあとはキャリブレーションしてガイドを開始するだけになったら、そこで10分待ってみて下さい。 それでたいていの赤道儀ではギアの噛み合わせの継ぎ目に起こるバックラッシュという現象が排除され、赤道儀の挙動が安定します。 これ以外にも風が出来るだけ当たらない状態で使うとか、キャリブレーション時には振動を起こさないよう周りを歩き回ったりましてや何かに触ったりしないよう気をつけます。 いったんガイドが始まってしまえば少しの震動などはそれこそオートガイドが修正してくれますが、そこに至るまでの情報を出来るだけ正確なものにしておく必要があるわけですね。 これらはどれも勿論私もいつも気をつけていることで、キャリブレーション中はパソコン前の椅子に座って立ち上がりもしないようにしてます(^◇^;)

    2012年10月09日18時18分

    yoshim

    yoshim

    takuro.nさんありがとうございます。 先ほどのアンドロメダのほうにお返事を書かせていただいている間に先をこされました。 いやーさすがです。というのもアンドロメダのほうにも書いたのですが、まさにキャリブレーション中鏡筒をさわったからで、たったり座ったりがだめなくらいなのに鏡筒にふたなんか論外ですね。キャリブレーションとは何をしているのかということを全く深く考えませんでした。ということでいきなり問題解決っぽいです。ありがとうございます。

    2012年10月09日18時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • オリオン大星雲~PIでの加算練習その1
    • M83(カイヤン氏撮影)
    • NGC4565
    • 庭からアンドロメダ(再処理)
    • M42(星像チェック用)
    • オリオン大星雲
    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP