写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yoshim yoshim ファン登録

M31

M31

J

    B

    オートガイダーの乗せ方を変えてみたのですが、追尾精度が悪くなってしまいました。マルチプレートに並べて置いたのですが、もしかしたら撮影鏡筒とガイド鏡が離れすぎたのかもしれません。撤収しようと思ったのですが、晴れていたのでまた遊んでしまいました。極軸も一回動かしてしまったので正直言ってかなり適当です。ノータッチ30秒前後をコンポジット、露光は計7分強です。ISOは3200です。今回はせっかくなので最近教えていただいたダークも撮っています。オートガイダーが調整できたら再挑戦ですね。

    コメント9件

    momo-taro

    momo-taro

    アンドロメダ、綺麗に撮れるもんですね~(^O^)/ 星が撮りたいんですが、その前にカメラを高感度のものにしなければなりません(>_<)

    2012年10月08日20時48分

    yoshim

    yoshim

    momo-taroさんコメントありがとうございます。 本当はオートガイダーさえ機能したらISOも1600で長時間露光したかったのですが、、。 実はこれを撮影する前どうしても1-2分で流れてしまい、極軸をあわせなおしたり機材のがたがないかをみたり、 オートガイダーのセッティングをいじりまわしたりして数時間が経過しておりまして、最後はつかれて いつものごとく「うん。遊ぼう」となってしまいましたorz ところで、高感度性能の良いカメラよりは、赤道儀を買ったほうが安い気がします。でも、赤道儀購入ってものすごいハードル高いですよね。よーくわかります。

    2012年10月08日21時57分

    B・J

    B・J

    お邪魔します すごい、、、ここ ウルトラマンのいるところですか。

    2012年10月09日00時36分

    yoshim

    yoshim

    B・Jさんコメントありがとうございます。 これはM78ならぬM31ですが、M78は本当はオリオン座の近くにある散光星雲ですが、設定上「地球から300万光年はなれた星雲」ってことになっているようなので、距離的にはアンドロメダが近いかもしれませんね。 皆様方の写真を見るともっと細かい構造までしっかり描写されているのでお恥ずかしい限りです。

    2012年10月09日01時08分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    30秒ではやはり淡い部分はほとんど写っておらず、それを出そうと持ち上げて枚数のわりにはノイズが残ってしまいましたね(^_^;) やはりまずはオートガイドを成功させられるのが肝心と思います。 こういう被写体だとまずはISO1600の4分露出を8枚成功させるあたりが目標でしょうか。 オートガイドではガイダーの設定そのものはデフォルトのままでもたいていの場合そんなに問題無くある程度以上の精度で追尾してくれるはずで、うまくいかないときの原因はたいてい他にあります。 一番はバランスと極軸合わせですし、次は各所の固定がしっかり出来ているかとか、ガイド鏡の方のピントがしっかり合っているかなどですが、それ以外にも気が付かないようなちょっとしたこと、例えばガイダーの電圧が落ちているとか、赤道儀の各所のクランプがしっかり締まっていなかったりとか、あるいはコード類を引きずったり引っかかっていたりとか、思いもしないことでうまくいっていない場合もあります。 また、風が強いときも難しいですし、同じような理由でガイダーのキャリブレーション時に周りを歩いて振動を起こしてしまってキャリブレーションそのものがうまくいっていないなどということもあります。 原因がなんであるか分かるまでが大変なんですが、いったん気が付いてみるとこんなことでとがっくりするような場合も私もいまだにあります。 いったんうまくいき出せばこんなに簡単で便利なものだったかということになりますので、ここは是非乗り切って下さい(^^ゞ

    2012年10月09日18時04分

    yoshim

    yoshim

    takuro.nさんコメントありがとうございます。 そうですよね。淡い部分が写ってないですよね。 極軸はかなりあわせたつもりで、導入もほぼ真ん中に決まっていたので、以前数分露出が普通に出来たときくらいにはあっていたと思うのです。  今回、これまでの親子亀状態から、当初の計画通り、マルチプレートにのせて平行に置く方式にしてみたのですが、borgもガイドファインダーもそんなに幅があるものではないので結構離れているのです。このことは影響するのでしょうか?また、マルチプレートを乗せるとこれまで直接鏡筒を赤道儀に取り付けていたときと較べて、90度ずれてしまう(横を向いてしまう)のです。赤道儀にはホームポジションのマークがついているのですが、そこから90度ずれた状態からアラインメントを開始することになり、これも本当に良いのかどうか分かりませんでした。  何より、先ほどのtakuro.nさんのコメントで「あっ」と思ったのは、キャリブレーションの時間が惜しくて、そこでダークを何枚かでも撮ろうとか考え、鏡筒にふたをしたりもしました。これが毎回やったかどうか今記憶がないのですが、歩いた振動でもだめなら当然ふたなんかしたらだめですよね。  最後に、ダークですが、いろいろなところで「撮影枚数と同じか、多く」と書いてあるのですが、これだけ多枚数コンポジットですと、そんなにたくさん撮るのが面倒になり、結局6枚をコンポジットして減算しましたが、やはり枚数分が必要なのでしょうか? いろいろ質問ばかりですみませんが、お時間のあるときにでも教えていただければ幸いです。

    2012年10月09日18時36分

    yoshim

    yoshim

    さきほどスバルのほうに書いたのですが、さすが、キャリブレーションが怪しげと見破られたのはすごいです。 ありがとうございます。10分待ってからキャリブレーションと、キャリブレーションが終わるまで一切触らず振動させず、というのを次回試します。いやーあの儀式がそんなに重要なものだったとは知りませんでした。ありがとうございます。

    2012年10月09日18時50分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    キャリブレーション中に鏡筒に蓋ですか(‥;) 想像もしませんでした(^◇^;) そりゃまともにガイド出来ないで当然です(^◇^;) 私もいろんな方のところでコメント書かせてもらう以上、その方の状況を出来る限り想定して書くように注意してるわけですが、さすがにこれは想定外でした(^_^;) いや~やはり人それぞれ色々起こるもんですね~(^◇^;) まあまだ始めたばかりということは知らないことばかりなのが当たり前ですし、私だってきっと最初は相当わけの分からんこともやってたと思いますが、気をつけていてもやはり時が経つと自分のことなど忘れてしまうんでしょうね(^_^;) いや今回は私の方こそ勉強になりました(^^ゞ まさに気がついてみればこんなことでという感じですね(^○^) ガイド鏡の搭載方法ですが、本来正確さとしては親子亀の方が上と思いますが、このくらいの焦点距離なら違いはなく、アライメントも現在されているように90度ずれたホームポジションマークのところから始めて問題無いと思います。 まずはこれで4~5分の露出に挑戦ですね(^^ゞ そしてダークの枚数ですが、これもノイズを減らすための手段である以上、せっかく固定ノイズを減らしてもランダムノイズが増えてしまっては意味半減なので、基本的にはやはりライトと同じかそれ以上の枚数というのが正しいです。 しかし、よほどの強調処理をしない限りその正確さが分かってしまうようなこともそんなにはないです。 また、ダークは出来る限りライトと同じ温度条件で撮る必要があることから、明るく気温も上がり始めてから撮ると逆にダークの引き過ぎという状況になって黒い点々が出てしまいますし、何より明るくなってきてどこかから光がカメラ内部に入るとダークの意味そのものが無くなりますので、現実にはライトと同じような時間帯に撮るしかなく、ただでさえ撮れるチャンスの少ない中でライトを撮れる時間を削るのは勿体ないと私も思いますし、実際ライトを16枚2時間とかそれ以上かけて撮ったときはダークは半分にしてしまうことも多々あります。 ここらへんの許容量は人それぞれですし、何を重視するかでも違い、天文誌投稿を目的として一晩に1対象が完璧に撮れればいいなどという場合は勿論同数撮るべきでしょうが、いろんな対象を撮ってみたい場合はある程度減らすのもありと思います。 ただ、対象ごとにライトの露出を変えてダークもそれに合わせて何種類も撮らなければならないなどとなるとさすがに大変なので、撮影に行く前には前もって入念に対象を選んで計画を立て、一晩に撮るものは基本的に全て同じ感度と露出ですむものを組み合わせておいたりしてます(^^ゞ

    2012年10月09日19時42分

    yoshim

    yoshim

    takuro.nさんありがとうございます。いやはやお恥ずかしい限りです。大変勉強になりました。 我ながらいかに突拍子もないことをやっていたのかと愕然としています。また、鏡筒の距離も大丈夫とのことなので、いささか安心しました。アラインメントは、すみません。さっきの文章が分かりにくかったと思いますが、ホームポジションから90度ずれた位置、つまり鏡筒が天の北極を向いた状態から始めていました。まあ、90度ずれたホームポジションからはじめても大丈夫なくらいですから、おそらく私の方法でも問題ないですよね? ダークについても了解しました。基本は同じ枚数かそれ以上、妥協もある程度は可と覚えておきます。 今回も大変ご丁寧にお答えくださりありがとうございます。

    2012年10月09日20時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyoshimさんの作品

    • カイヤンさんの三つ子
    • M100
    • 馬頭
    • 月齢14.3
    • オリオン大星雲~PIでの加算練習その1
    • 月下のプレアデス

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP