写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

イガニン イガニン ファン登録

深山幽谷

深山幽谷

J

    B

    落差50mの琵琶の滝を高巻き、前作「Deep Forest」の森を抜けた先についに現れました!! 今回目的にしていた落差40mの『中の滝』です^^ 「Deep Forest」の森より上は、踏み後も不明瞭、そして追い討ちをかけるように雨が降り足取りが思うように進まず少し危険も伴い、注意して進まなければいけない山行でした。が、大変だった思いもこれを見た瞬間に全て吹き飛びました! 深山の雰囲気たっぷりで、ほんとうに素晴らしい滝の姿がそこにありました(TOT)

    コメント17件

    イガニン

    イガニン

    続き)雨が降りしきる中での撮影で友が持ってきたツェルトを木に掛けて作ったわずかなスペースからの撮影で同じようなカットが続きますが何枚かUPしていこうと思います♪ やっぱり滝かい!と思った方も、何やつまらんと思った方も、 長々とすみません、ありがとうございましたm(_ _)m 是非拡大してご覧下さい^^

    2012年10月03日07時03分

    青い彗星

    青い彗星

    おはようございます^^ ついにですね~。 引っ張るだけ引っ張といて、なんじゃこりゃ~ってオチも期待したんですけど(笑) その期待を裏切る素晴らしい滝です!!! あの森の向こうにはこの滝が・・・。これはヤバイですね~。しかも30病で!!! この岩肌を伝い落ちる感じたまりません^^ 深山幽谷な感じがバッチリです。調べちゃいましたがこの滝、かなり凄そうで^^ 次回のUP期待しちゃいます(笑) ちなみに昨日は乙女の心を隠すのが大変でした^^ 嘘ですよ~僕、乙女じゃないですから(笑)

    2012年10月03日08時14分

    todohLX

    todohLX

    これが最終目的だったのですね。 「琵琶の滝」も相当良かったのですが、この滝も かなりのハイレベル、素晴らしいです。 いや~贅沢。 天候も味方に幽玄さ全開ですね。

    2012年10月03日12時34分

    三重のN局

    三重のN局

    この静寂感が素敵ですね! 岩にしみる様な30秒の水の流れが、 岩肌の色との対比が綺麗です。

    2012年10月03日16時52分

    OSAMU α

    OSAMU α

    おお~!遂に出てきましたね~。 幽玄な雰囲気を醸し出す素敵な描写ですね! 苦労して登るだけの価値ある光景ですね。

    2012年10月04日00時25分

    イガニン

    イガニン

    青い彗星さん、 そっちですかぁ!しまったなぁ…滝つぼ修行の人の写真にしてEm7さんの作品ととかぶらしてみたりすれば良かった!(残念) 「古より」にも書きましたが、いろんなSS切ってたので正直言われるまで(データ見るまで)気付きませんでした^^;まさか30病の病が進行していたとは(笑)でも正直この滝は二秒程度でもあまり変わらない気がしますねぇ。 ここ良いですよ。ほんとに。奈良は他にもやばいところ沢山ですが簡単にはいけない所ばかりです(TT) 次回をお待ち下さい^^ そういえば那須塩原の方に乙女の滝って中々の美瀑があったと思うんですが、見に行かれては?(笑) あっ青い彗星さん乙女じゃなかったんですね…すみません^^;

    2012年10月04日07時22分

    イガニン

    イガニン

    todohLXさん、 そうなんです。なかなか大変でしたが何とかたどり着けました。 その分喜びもひとしおでした^^ 仰るとおり、雨というシチュエーションは悪いことばかりではないと思いました。 この滝の場合はむしろ雨が似合うといいいますか… 嬉しいコメントありがとうございます^^

    2012年10月04日07時19分

    イガニン

    イガニン

    三重のN局さん、 ほんとうに静寂感が伝わる風景でした^^ 滝水の流れ岩肌の質感藻も特徴的なので見ていて飽きませんでしたよ♪

    2012年10月04日07時23分

    イガニン

    イガニン

    OSAMU-WAYさん、 ヤット出た出たです^^; 山深い感じ出てますか?実際山深かったです。 本当にここまでの苦労を全て吹きとばしてくれるような、そんな感動を与えてくれました♪

    2012年10月04日07時26分

    バライタ

    バライタ

    私も雨の日も写しに行くべき事を今年の夏に学びました。  フフフ、親近感溢れる滝です、このお腹の出っ張り具合 最高です(^^)  伝い落ちる白糸とシブイ緑がベストマッチ。 追;名前が中の滝なら、まだ上に・・・

    2012年10月04日19時43分

    イガニン

    イガニン

    バライタさん、 雨の日良いですよね。 奈良とかですと、霧とか発生しやすそうですし幻想的な風景も狙えるかもしれませんね。 バライタさんのお腹はこんな感じなんですか?(笑)失礼しました。。 これより上に行くには大分迂回して高巻く(危険)必要がありそうで、前調べした感じではそういう情報はありませんでしたが、まだ滝があってもおかしくは無いと思います^^ なので名前は中の滝ではなく、『お腹二段の滝』で如何でしょうか?(笑)

    2012年10月04日20時21分

    くままん

    くままん

    圧巻ですなぁ!(◎_◎;) 中の滝はいつ見ても惚れ惚れしますね(*^^*) 苦労した甲斐がありましたわ(笑)

    2012年10月04日23時01分

    紅葉山

    紅葉山

    滝作品、いっぱい撮られてるんですね! それだけ滝と触れ合ってるのは幸せですね。 他の作品もゆっくりと見させていただきますね。。。

    2012年10月04日23時50分

    down4th

    down4th

    何と見事で何と美しい滝・・・ 得も言われぬ静寂感と重厚感がたまりません!

    2012年10月05日00時43分

    イガニン

    イガニン

    くままんさん、 ほんまなんて魅力的な滝なんや~^^ 相棒よ!次はツキ谷の千尋滝で(笑) アクセスは全然楽そうよ♪

    2012年10月05日06時16分

    イガニン

    イガニン

    紅葉山さん、 訪問頂きありがとうございます♪ そうなんですよ~滝馬鹿ですね完全に(笑) 滝を取り巻く環境もまた楽しさの一つです^^ 他のも見て頂けるなんて嬉しいです♪ ありがとうございます!

    2012年10月05日06時19分

    イガニン

    イガニン

    down4thさん、 僕もこの滝は正直に、もう他の言葉はいらない位に美しいと感じました。 以前UPした福井の龍双ヶ滝にも少し似ているかもしれません^^ 雨で岩面が濡れ、より良い雰囲気になってくれました( ̄∇ ̄)

    2012年10月05日06時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたイガニンさんの作品

    • 瀬音
    • 【一日強行軍】vol.1  龍双ヶ滝-緑纏いて
    • やさし音
    • 碧色キャンバス
    • 裏見の滝
    • 【琵琶湖夕景】_落日

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP