写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

とんぼマクロに挑戦

とんぼマクロに挑戦

J

    B

    遅れているコメントへのレスしていると、キンボウさんからリクエストが来ていました♪ D800Eでの昆虫マクロです♪ さて・・・今の腕で手持ちはきついし、動く昆虫は難しいよなぁ〜と思案しつつ、70-180mmマクロズームを付けて家の畑へ・・・。 トンボがいっぱい♪・・・待ち伏せ作戦ですね(^_-)♪ 同じところにとまるトンボの習性を利用して、じっと待つ・・・きたきた♪ 真正面からのお見合いです♪

    コメント5件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    意外とじっと止まってくれるので、MFで攻めてみましたが、これがなかなか難しいのです・・・。 その内にまた飛び出すし、ねぇ(^_^; そんなこんなで数枚撮ってきたうちのましな物をupします。 構図虫、じゃなかった無視、日の丸で真正面お見合いです(^.^) 原画をNX2でRAW現像し、そのまま1600×1066にリサイズしています。 原画からほぼ等倍でトリミングしてやはり1600×1066にリサイズした物を次にupします。

    2012年09月02日12時39分

    hatto

    hatto

    こんなレンズニコンに有ったのでしょうか。知りませんでした。もう販売はしていないようですね。マクロが付いていて、この焦点距離は使いやすそうですね。透き通った羽根が素晴らしい描写の証拠ですね。

    2012年09月02日14時05分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hattoさん、コメントありがとうございます。 はい、約10年ほど前にNIKONが問うた世界で唯一のズームマクロレンズです♪ このレンズの存在を知り、何年前でしょうか・・・中古で手に入れました♪ σ(^_^)も持っているレンズの中でもお気に入りの一本です♪ 時として二線暈けが出る欠点もありますが、総じてズームレンズとは思えない素晴らしい写りをしてくれますね♪ フィルム時代のレンズなので、今のデジタル時代にどうか、特に高解像度のD800Eにどうかと心配だったのですが、今回初めて撮ってみてこれは行けると感じました♪ 最新のマクロレンズも気になりますが、使いやすい焦点距離なのでこれからも大事に使っていきたいと思います♪

    2012年09月03日20時36分

    hisabo

    hisabo

    真正面からのトンボ、良いですねー。^^ やはり待つことが大事でしょうか。 チャンスがあったら派のわたくし、 後ろ姿の赤とんぼを撮ったのですが、 拡大してみたら羽がボロボロでした。(^^ゞ

    2012年09月04日15時20分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 背景を選択し三脚をセットしたところに止まったトンボですから、なすがままの姿でパチリです(^^ゞ もともと描写性能を確認する目的ですから日の丸構図でトンボ君とお見合いとなりました(^.^) トンボは間違いなく待ちがいいですね(^.^) 気配を消してじっと待つに限ると思います。 これから秋に向かってトンボやチョウがまた数多く飛び回りますが、みんな一夏を一生懸命過ごしたのでしょう、羽根がボロボロのを良く見かけるようになりますね(^_^;

    2012年09月04日18時13分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 水中さくら
    • 蒼き流れ
    • 幻 国宝・瑞龍寺
    • Blue 「空」
    • 孤高のサックス吹き♪
    • ウィンドウ越しのノイシュヴァンシュタイン城雪景色

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP