写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

ミニサボテン ピクセル等倍切り出し

ミニサボテン ピクセル等倍切り出し

J

    B

    このカメラの神髄は3680万画素という超高画素です。 そこで、前出「ミニサボテン」の中央部分をピクセル等倍で切り取ってみました。 ピン位置は今ひとつのところもあるのですが、ピクセル等倍切り出しでこの絵です! こりゃ凄いです♪ 24-70mmや70-200mmでもD700と比較して見ましたが、いずれもD800Eの解像感は抜群ですね♪ これからの撮影が楽しみになってきました♪

    コメント31件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ところで、D800Eは予定外の購入でした。 当初σ(^_^)ごときの腕ではD800で十分と思い、最近ようやく在庫も出てきて値段も当初予想の20万円前半になってきたのでそろそろと思っていました。 ところが、ある日、会社で写真を趣味にする知人にばったり・・・それが運の尽きです(^_^; 彼は鉄チャンで、海外の辺境まで撮りに行く玄人はだしの趣味人で、仲間内と東京で写真展も開いているくらいです。 その彼とカメラ談義になり、なんと彼はD800を一旦買ったものの、D800Eに買い換えたと言っていました。 D800とD800E、ネットで調べる限り、確かにEの方が解像感が高いと言われているけど、それが分かるほどの目もないし・・・と言ったところ、「レンズが泣くよ!」と・・・。 かつて無理して大三元を購入したのを彼は知っているのですが、彼曰く、せっかく持っている大三元を生かすのはD800E!無理してでも買っておくべきだ!と力説するのです。 その言葉にD800購入の意思がぐらつき、D800Eに思い切って変えたと言うことです(^^ゞ もともと、この手のカメラはオリンピックの年に発売されるパターンになっているので、購入資金は4年間の積み立てをしてました。 月々5000円で4年で24万円です。 ちょうどD800の値段に近いでしょ(^_-) もっとも、今年はG1X等を衝動買いしてしてしまい、ちょっと資金不足でしたが、思い切ってのD800Eとしました。 D700を購入した時につくづく思ったのですが、やはり欲しい時が一番、値段を気にしていては後で悔やむだけ・・・です。 で、今回も思い切ったというわけです。 おっと、ついつい長談義になってしまいました(^^ゞ D800E購入の顛末でした。 最後に、もう一言・・・流石3680万画素・・・PC能力が必要です(^_^;

    2012年08月14日18時46分

    羽晴琉

    羽晴琉

    水滴の中の世界が魅せてくれますね 私はよかったです そういうお友達がいなくてw

    2012年08月14日19時21分

    sti

    sti

    超羨ましいですね。 キレッキレッですね。 私も買い替えたいですが5D2ですら 手振れが気になるのでD800Eはまだ無理です。(>_<) 我慢出来るかなぁ~TR3 PG@さん凄いのアップしてくるからなぁ~

    2012年08月14日19時37分

    シロエビ

    シロエビ

    E~画ですね。 そうやって苦労して新しい仲間を増やされたのですね。 月掛は見習わないといけませんね。

    2012年08月14日23時26分

    キンボウ

    キンボウ

    ほんとこれからが楽しみですね〜〜

    2012年08月15日01時20分

    hatto

    hatto

    ピクセル等倍でこれは凄まじい描写力ですね。私が購入したとして、こりゃハッタリが利かない恐さがありますね。これは随分参考になりました。私の大三元が、泣いています。(笑)

    2012年08月15日08時15分

    mi-yan

    mi-yan

    新しいカメラ購入、おめでとうございます! 早速使われて・・・ なんか別次元を感じるお写真ですね。 素敵なお写真がたくさんアップされるのを 楽しみにしています。

    2012年08月15日09時05分

    hisabo

    hisabo

    等倍ですか、 これはホントスゴイですね。 これだけのトリミングも充分使えそうですね。 この画の、ミクロの宇宙という感じもとても好きです。

    2012年08月15日09時47分

    ま~坊

    ま~坊

    すげえ!! すげえっす!!! こんにちわっす なんでしょうこの解像。等倍トリミングしたなんて言わなきゃ解んない。 なるほど~なんでEなのかと思って、800と800Eの違いを調べてしまいました。 ローパスフィルタって事自体がよく解っていませんのであまり意味は無かったですが、E購入の経緯が解りました。凄いお友達が居るのですね^^ あと、 >月々5000円で4年で24万円です。 >ちょうどD800の値段に近いでしょ(^_-) なるほどの積立ですね~流石です!!

    2012年08月15日11時20分

    rcz

    rcz

    素晴らしい解像度ですね、私も欲しくなりました^^。

    2012年08月16日11時45分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    羽晴琉さん、コメントありがとうございます。 等倍でここまで表現できるとは、ほんと驚きです♪ 水滴撮り癖になりそうです(^^ゞ この知人、名古屋支店にいるのですが、以前に名古屋で飲んだ時に写真に詳しいことを知りビックリしました♪ それ以来、あったら写真談義ですが、今回あうタイミングが良かったのか悪かったのか・・・(^_^; 会っていなかったら十中八九D800で決まりだったのですが(^.^)

    2012年08月16日15時16分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    stiさん、コメントありがとうございます。 はい、キレッキレッです・・・が、逆にシビアーだと言うことになりますね(^_^; 仰るようにいい加減に撮ったらダメダメですね! まだ試し撮りのレベルなので、もう少し訓練してからですね(^^ゞ なんかレンズも選ぶようですしね(^_^;

    2012年08月16日15時17分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    黒おじさんさん、コメントありがとうございます。 この凄さ・・・使いこなすにはもう少し時間がかかりそうです(^_^; 手を抜けないカメラという感じです。 σ(^_^)、次のリオまでの積み立て始めましたよ(^_-) ちょっと増やして♪

    2012年08月16日15時18分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    こやちゃんさん、コメントありがとうございます。 はい、ここまで大きくすると水滴の方が綺麗に見えてトゲが気になりませんよね♪ 小さいのは弱そうだし(^.^)

    2012年08月16日15時20分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    シロエビさん、コメントありがとうございます。 Eの画像です(^.^) もう少し工夫の余地はありますが、これでも十分すぎるくらいの驚きでした♪ 次回D900?の積み立て始めましたよ(^.^) 意外と次の機種の発売時期が分かっているとやりやすいですよね♪

    2012年08月16日15時22分

    まこにゃん

    まこにゃん

    とっても綺麗ですね!! 私は地道に次のレンズに向けて貯金をします・・・。

    2012年08月17日15時08分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    キンボウさん、コメントありがとうございます。 驚きの描写力でしょ(^.^) キンボウさんの水滴遊び・・・これでちょっと真似てみたいなと思ってます(^_-) 他もトライしますが・・・どうなるか・・・(^^ゞ

    2012年08月17日15時33分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 はい、ピクセル等倍で1600×1066にトリミングしてこの描写ですよ! 驚きですね! 一方で生半可な撮り方ではまずい!とも認識しました(^_^; さて、こちらもバージョンアップ出来るかどうか・・・勝負です(^^ゞ

    2012年08月17日15時36分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mi-yanさん、コメントありがとうございます。 はい、仰るように別次元のカメラですね、これ! D700と十分に使い分けできると確信しました(^.^) どんな絵が出てくるか・・・お楽しみに(^_-) 腕が・・・ついていかないカモですが(^_^;

    2012年08月17日15時38分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 はい、キッチリ撮れば等倍トリミングもいけますね♪ ただし、キッチリ撮ればですけど(^_^; 慣れるまでには相当時間がかかりそうですが、D700とも使い分けできそうで楽しみが増えました♪

    2012年08月17日15時40分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ま〜坊さん、コメントありがとうございます。 凄いでしょ、この描写力・・・Eなしありの差が分かりませんけど(^_^; も〜友人の話を聞いてのどんでん返しでしたが、後悔しないだろうと確信しました、この絵を見て(^.^) 積み金の件、絶対お勧めです。 オリンピックイヤーに出るの分かっていますから、4年積み金は利きますよ!!絶対(^_-)

    2012年08月17日15時42分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    rczさん、コメントありがとうございます。 凄いです!この解像感♪ でも、手強いです、この解像感を生かすには・・・(^_^; 撮るスタイルを変えないといけないかもと思っています。 逆にD700との棲み分けができるとの確認も得ました(^_-)

    2012年08月17日15時49分

    雅☆

    雅☆

    すごく綺麗ですね! 3680万画素って聞いただけで 未知の領域です^^; しっかりこのお写真で その凄さを証明されましたね♪

    2012年08月17日17時09分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    「やはり欲しい時が一番、値段を気にしていては後で悔やむだけ・・・」もう、ここの件には大きく賛同いたしまする。そして我慢したとしても結局いつか買ってしまったり…自分の性格は自分が一番知っています…

    2012年08月17日22時07分

    じじぃ+

    じじぃ+

    やはり噂通り凄いですね~ 私も次の相棒を思案中です キャノンですが^^:

    2012年08月18日21時50分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 すごいでしょ!! 驚きの描写力でした。 これをどう使いこなすか・・・なかなか手強いですが頑張ってみます♪ まこにゃんさんはレンズ貯金ですね。 お互い貯金頑張りましょう!♪

    2012年08月26日11時14分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    雅(みやび)さん、コメントありがとうございます。 ひらめいた被写体が3680万画素の素晴らしさを証明してくれました♪ が、これをどう生かすか、が大事な命題です。 ぼちぼち使い始めていますが、超高解像度所以の問題などなど、かなり手強いですね。 さてさて、昨晩も新たな挑戦に出かけました(^.^)

    2012年08月26日11時19分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mi~*mi~*さん、コメントありがとうございます。 賛同ありがとうございます♪ σ(^_^)もmi~*mi~*さんと同じ性格ですから、その対策として積み金をしているというわけです(^^ゞ とはいっても、全てがうまくいっているわけではありませんが(^_^; 妻も半分以上諦めています(^^;ゞ

    2012年08月26日11時21分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ca.じじぃさん、コメントありがとうございます。 はい、試し撮りでこの高解像度にビックリしています。 期待感の一方、これを生かすのは大変だという身が引き締まる思いも(^_^; ca.じじぃさんも次期相棒思案中ですね(^_-)

    2012年08月26日15時07分

    mimiclara

    mimiclara

    素晴らしい解像度ですね D700もいいカメラだったけど、ある意味別物ですね しかし反面相当シビアなのは確かそうですね 私にはこのシビアさは無理だなあ MK3とある意味真逆^^!D700の後継機はMK3だったっていう話も頷けます^^!

    2012年08月28日13時08分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 はい、解像度の凄さにはただただ驚くばかりです。 仰るようにD700とは別物と考えた方がよいみたいです。 一つの技術のブレークスルーだと思いますが、これを使いこなすには相当の技量が必要ですね。 でも新しい挑戦って面白いです♪ D700の後継はMK3という話・・・(^.^)うなずけますね♪

    2012年09月02日14時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 水中さくら
    • 晩秋の波紋
    • 耳すます しんしんと降る 雪のおと
    • あいのくら慕情
    • 光りに色づく
    • コスモスの道

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP