写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

花便り - カールに首ったけ -

花便り - カールに首ったけ -

J

    B

    先日投稿しましたムギワラギク「花便り - 君の名は -」の花びらをクローズアップにしました。 このカールした花びらに首ったけになってしまいました(^_^)

    コメント71件

    セラ

    セラ

    私もこのカールに首ったけです^^ 可愛い!

    2012年08月08日07時02分

    ポター

    ポター

    見事にカールしていますね! これが自然の造形とは思えないくらい。。美しいです。

    2012年08月08日07時29分

    ninjin

    ninjin

    ムギワラギク・・・知らなかった花です。 花びらがまるでクジャクの羽毛のようで華麗ですね。

    2012年08月08日07時45分

    aniki03

    aniki03

    情熱的な赤とカール。光の当たり方も美しいですねー!

    2012年08月08日08時01分

    weize

    weize

    花びらのクルンにキュっと心揺さぶられますね^^ 落ち着いた色目で仕上げられて、大人のクルンて感じです。 大人のクルン?なんか変な表現(^^ゞ

    2012年08月08日08時48分

    大徳寺

    大徳寺

    ナイスマクロ撮影ですねぇ。^^*

    2012年08月08日09時25分

    tomcat

    tomcat

    このcurlは魅力ありますねぇ~ σ(^^)も嵌りそうです^^;

    2012年08月08日09時50分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    光をうまく取り入れられてますね^ 光と影が巧みなh作品ですね!

    2012年08月08日11時18分

    三重のN局

    三重のN局

    まるで夜空に咲いた花火のような美しさですね! 中心部は美味しそうでもあります(^^)

    2012年08月08日13時15分

    Nue000

    Nue000

    カールした花弁、ピンを合わせるの難しそうです>< 素晴らしい作品ですね^^

    2012年08月08日13時34分

    いしはらやすひろ

    いしはらやすひろ

    止まっているはずの花が力強く開いていくように見えますね♪ カールのおかげでしょうか(^-^)

    2012年08月08日15時00分

    村さん吉

    村さん吉

    いつも本当に綺麗に撮られてますよね。

    2012年08月08日17時54分

    nyao

    nyao

    これは撮影しがいがかなりありますね^^(笑 しべも花びらもこう撮ってみたい、あー撮ってみたいと色々出てきます^^;笑

    2012年08月08日18時28分

    キンボウ

    キンボウ

    なんて素敵なんでしょう〜〜^^ ボクも首ったけです^^

    2012年08月08日18時34分

    rcz

    rcz

    素晴らしい切り取りです、流石マクロレンズですね^^。

    2012年08月08日19時15分

    mtan

    mtan

    光の捉え方が実の素晴らしいですね。

    2012年08月08日19時20分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    ほんとうですね。 カールした花びらが美しいです。 光の角度がとてもいいですね。

    2012年08月08日20時40分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    素晴らしい造形美ですよね。 いつもこの花を見ると花びらの美しさに心打たれます。 描写もとても綺麗で見入ってしまいました。 色合いも良いですね。

    2012年08月08日21時24分

    a-kichi

    a-kichi

    この花も夏の情熱を感じさせる色ですね。 光の捉え方がさすがです^^

    2012年08月08日21時39分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    撮るアングルが良いですね。 良く見られて、イメージを膨らませて。 素晴らしいです。

    2012年08月08日21時47分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    美しい描写で花の美しさを堪能させていただきました。 色彩も夏らしくていいですね。

    2012年08月08日21時57分

    ゆっき~☆

    ゆっき~☆

    花弁のカール具合がとても魅力的ですね。 花の特徴を活かしたとてもいい作品だと 思いました。タイトルも素敵です。(^^♪

    2012年08月08日21時57分

    チキチータ

    チキチータ

    光の当たり方がとても素敵で カールした赤い花びらがとても美しいです。

    2012年08月09日15時19分

    ブルホーン

    ブルホーン

    カールした花びら いいですね! 光の入り具合もとてもいい感じです...

    2012年08月09日18時33分

    米ノ 利茶

    米ノ 利茶

    花びらの色のグラデーションに、そこにできる影の色も加わって、複雑な模様になっているのが最高に印象的です。

    2012年08月09日20時13分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 自然が作り出すRは何でこんなにも綺麗なんですかね。 私も貴方の作品をみた後に、カールの虜です(^^)

    2012年08月11日00時32分

    junites uno

    junites uno

    確かに これは首ったけになりそうです。。

    2012年08月11日09時47分

    hisabo

    hisabo

    素敵な光で捉えたムギワラギク、 暗めの背景から美しい輝きを見せます。 上手い光の入れ方に、花びらのカールもより印象的に見えます。

    2012年08月11日14時23分

    まこにゃん

    まこにゃん

    素晴らしい切り取りですね!! 花びらのカールの美しさが見事に表現されていますね。

    2012年08月12日22時06分

    BO~RA

    BO~RA

    始めまして。 カールした花弁ですね。 それを上手く捉えてボケ具合も見事です。

    2012年08月13日13時37分

    Teddy_y

    Teddy_y

    セラさん、 早速のコメントありがとうございます。 この花を見て一目惚れしてしまいました。 今の時期ではもう見かけることはないようですが、このカールを思い出すたびに胸キュン状態です(^_^)

    2012年08月16日11時59分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ポターさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおり、自然の造形美とはいえ、これ程美しい曲線が多数ある花を見たことがありません。 ピンクのグラデーションも気に入っています(^_^)

    2012年08月16日11時59分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ninjinさん、 コメントありがとうございます。 私も名前を知りませんでしたが、先日投稿した際に皆さんから教えていただきました。 ムギワラギク(麦藁菊)と言う品種で、別名をヘリクリサム、テイオウカイザイク(帝王貝細工)、貝殻草、などとと呼ぶようです。 確かに、孔雀の羽毛のようにも見えますね~

    2012年08月16日11時59分

    Teddy_y

    Teddy_y

    aniki03さん、 コメントありがとうございます。 斜光を浴びた花びらには立体感が生まれたようで、よりカールの美しさが際立ったと思います。 花色も濃いピンクのグラデーションとシベの黄色がとても綺麗でした。

    2012年08月16日12時00分

    Teddy_y

    Teddy_y

    weizeさん、 コメントありがとうございます。 大人のクルン、とても的を得た表現だと思います(^_^) このカットを撮ったのはもう1ヶ月以上前のことになり今では見ることができませんが、このカールを思い出すたびに胸キュン状態です(^_^)

    2012年08月16日12時00分

    Teddy_y

    Teddy_y

    大徳寺さん、 コメントありがとうございます。 この花を見た途端、これはマクロで撮るしなかいなと思わせる様な雰囲気を持った花でした(^_^) 容姿、色合い、そして質感、どれを取っても素敵な被写体となる花だと思います。

    2012年08月16日12時00分

    Teddy_y

    Teddy_y

    黒おじさんさん、 コメントありがとうございます。 いつもの蓮撮影スポットに隣接する農家の花壇に咲いていた花でした。 オーナーの方から薦められて見せてもらったのですが、一目惚れしてしまいました(^_^) 仰るとおり、その時点で目は既にマクロモードになっていたかも知れませんね(^_^)

    2012年08月16日12時00分

    Teddy_y

    Teddy_y

    tomcatさん、 コメントありがとうございます。 はい、すっかり嵌ってしまいました(^_^) 今の時期ではもう見かけることはないようですが、このカールを思い出すたびに胸キュン状態です(^_^)

    2012年08月16日12時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ミンチカツさん、 コメントありがとうございます。 夏の強い陽射しは斜光となって花びらを照らしていました。 光りによる陰影が花びらに立体感を与えてくれたようで、カールした姿はもとより、濃いピンクのグラデーションの色合いもより美しく見せてくれたと思います。

    2012年08月16日12時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    かなぱぱさん、 コメントありがとうございます。 実は、この花の周りは他の草花が茂っており日陰になっていたのですが、その草花を掻き分けて光りを当てました(^_^) 夏の日差しは強い斜光となり、花びらに立体感をもたらせてくれたようです。

    2012年08月16日12時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    三重のN局さん、 コメントありがとうございます。 そうですね、この形と色合いは高級スイーツのような雰囲気を持っていますよね(^_^) そして、花火の様でもありますね。 とても気に入った花の一つで、また来シーズン綺麗な固体に逢えるのを楽しみにしています。

    2012年08月16日12時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ほづみんさん、 コメントありがとうございます。 花のマクロ撮影では絞り開放を多用するのですが、今回は花びらのカールをできるだけ鮮明に描写したいと思い、少し絞って撮りました。 偶然に出逢った花で、今回も写真の一期一会を感じさせられました。

    2012年08月16日12時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    いしはらやすひろさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおり、このカールを見ていると今にも動き出しそうな気がします。 撮影当日は、強い夏の陽射しが斜光となって花びらを照らし、立体感が出た効果なのかも知れませんね(^_^)

    2012年08月16日12時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    武藏さん、 コメントありがとうございます。 私もすっかり虜になってしまった花でした。 幾重にも重なった花びらは荒波の様な勢いがあり、当日の強い陽射した立体感を出してくれたように感じます。

    2012年08月16日12時02分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ニャンコ先生Ⅱさん、 コメントありがとうございます。 いつもの蓮撮影スポットに隣接する農家の花壇に咲いていた花でした。 オーナーの方から薦められて見せてもらったのですが、一目惚れしてしまいました(^_^) 花びらはカサカサしており、将に削り出しのような造形の美しさがありました。

    2012年08月16日12時02分

    Teddy_y

    Teddy_y

    村さん吉さん、 コメントありがとうございます。 比較的背丈の低い花で、周りの草花に覆い隠れされいるような状態でした。 三脚が使えない状態で、手持ちによる窮屈な姿勢を強いられる撮影になりました(^_^)

    2012年08月16日12時02分

    Teddy_y

    Teddy_y

    nyaoさん、 コメントありがとうございます。 はい、とても魅力的なフォトジェニックで、できれば持ち帰ってじっくり撮ってみたい衝動に駆られました(^_^) 来年は自分で栽培してみたいとも思いますが、単なる願望に終わりそうです(>_<)

    2012年08月16日12時02分

    Teddy_y

    Teddy_y

    キンボウさん、 コメントありがとうございます。 この花を見て一目惚れしてしまいました。 今の時期ではもう見かけることはないようですが、このカールを思い出すたびに胸キュン状態です(^_^)

    2012年08月16日12時02分

    Teddy_y

    Teddy_y

    さよなら小津先生さん、 コメントありがとうございます。 斜光を浴びた花びらには立体感が生まれたようで、よりカールの美しさが際立ったと思います。 花色も濃いピンクのグラデーションとシベの黄色がとても綺麗でした。

    2012年08月16日12時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    rczさん、 コメントありがとうございます。 マクロ撮影には絶好の被写体で、花びらの一枚一枚を描写したくなるような花でした。 手持ち撮影しかできない環境でしたが、今度はじっくり三脚をセットして撮りたい花の一つになりました(^_^)

    2012年08月16日12時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    tomi8さん、 コメントありがとうございます。 自然の造形美とはいえ、これ程美しい曲線が多数ある花を見たことがありません。 ピンクのグラデーションの色合いも気に入っており、また逢える日を夢見ています(^_^)

    2012年08月16日12時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    mtanさん、 コメントありがとうございます。 夏の強い陽射しは斜光となって花びらを照らしていました。 光りによる陰影が花びらに立体感を与えてくれたようで、カールした姿はもとより、濃いピンクのグラデーションの色合いもより美しく見せてくれたと思います。

    2012年08月16日12時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    86,shingoさん、 コメントありがとうございます。 いつもの蓮撮影スポットに隣接する農家の花壇に咲いていた花でした。 オーナーの方から薦められて見せてもらったのですが、一目惚れしてしまいました。 その時点で目は既にマクロモードになっていたようです(^_^)

    2012年08月16日12時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    海と空のpapaさん、 コメントありがとうございます。 実は、この花の周りは他の草花が茂っており日陰になっていたのですが、その草花を掻き分けて光りを当てました(^_^) 夏の日差しは強い斜光となり、花びらに立体感をもたらせてくれたようです。

    2012年08月16日12時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    茜さん、 コメントありがとうございます。 調べてみると、カールしている部分は花びらではなく、花を包み込んでいる葉である総苞片が花弁状に発達したものだそうです。 触ってみると貝殻の様に硬くてカサカサしており、ドライフラワーにむいているとのことです。 また出逢いたい花の一つになりました(^_^)

    2012年08月16日12時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    S*Noelさん、 コメントありがとうございます。 花の名前を教えていただき、感謝しております。 こんなに美しい花があるとは露知らず、出逢って以来恋をしているような気分です(^_^) また逢える日を夢見ています!

    2012年08月16日12時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    a-kichiさん、 コメントありがとうございます。 夏の強い陽射しは斜光となって花びらを照らしていました。 光りによる陰影が花びらに立体感を与えてくれたようで、カールした姿はもとより、濃いピンクのグラデーションの色合いもより美しく見せてくれたと思います。

    2012年08月16日12時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    YSKJIJIさん、 コメントありがとうございます。 とても魅力的な被写体で、できれば持ち帰ってじっくり撮ってみたい衝動に駆られました(^_^) 手持ち撮影しかできない環境でしたが、今度はじっくり三脚をセットして撮りたい花の一つになりました。

    2012年08月16日12時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Kircheissさん、 コメントありがとうございます。 すっかりこの花の虜になってしまいました(^_^) 強い陽射しによる陰影が花びらに立体感を与えてくれたようで、カールした姿はもとより、濃いピンクのグラデーションの色合いもより美しく見せてくれたと思います。

    2012年08月16日12時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ゆっき~☆さん、 コメントありがとうございます。 調べてみると、カールしている部分は花びらではなく、花を包み込んでいる葉である総苞片が花弁状に発達したものだそうです。 触ってみると貝殻の様に硬くてカサカサしており、ドライフラワーにむいているようです。 また出逢いたい花の一つになりました(^_^)

    2012年08月16日12時04分

    Teddy_y

    Teddy_y

    syuseiさん、 コメントありがとうございます。 斜光を浴びた花びらには立体感が生まれたようで、よりカールの美しさが際立ったと思います。 花色も濃いピンクのグラデーションとシベの黄色がとても綺麗でした。 確かに、日本の花とは一味違うエキゾチックな雰囲気を持った花で、原産はオーストラリアとのことでした。

    2012年08月16日12時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    リクオさん、 コメントありがとうございます。 確かに、水滴の水紋のようにも見えますね~ いつもの蓮撮影スポットに隣接する農家の花壇に咲いていた花でした。 オーナーの方から薦められて見せてもらったのですが、一目惚れしてしまいました(^_^)

    2012年08月16日12時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    チキチータさん、 コメントありがとうございます。 実は、この花の周りは他の草花が茂っており日陰になっていたのですが、その草花を掻き分けて光りを当てました(^_^) 夏の日差しは強い斜光となり、花びらに立体感をもたらせてくれたようです。

    2012年08月16日12時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ブルホーンさん、 コメントありがとうございます。 夏の強い陽射しは斜光となって花びらを照らしていました。 光りによる陰影が花びらに立体感を与えてくれたようで、カールした姿はもとより、濃いピンクのグラデーションの色合いもより美しく見せてくれたと思います。

    2012年08月16日12時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    米ノ 利茶さん、 コメントありがとうございます。 斜光を浴びた花びらには立体感が生まれたようで、よりカールの美しさが際立ったと思います。 花色も濃いピンクのグラデーションとシベの黄色がとても綺麗でした。

    2012年08月16日12時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ま~坊さん、 コメントありがとうございます。 私もすっかりこの花の虜になってしまっています(^_^) 自然の造形美とはいえ、これ程美しい曲線が多数ある花を見たことがありません。 ピンクのグラデーションの色合いも気に入っており、また逢える日を夢見ています(^_^)

    2012年08月16日12時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    junites unoさん、 コメントありがとうございます。 この花を見て一目惚れしてしまいました。 今の時期ではもう見かけることはないようですが、このカールを思い出すたびに胸キュン状態です(^_^)

    2012年08月16日12時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 実は、この花の周りは他の草花が茂っており日陰になっていたのですが、その草花を掻き分けて光りを当てました(^_^) 夏の日差しは強い斜光となり、花びらに立体感をもたらせてくれたようです。 今回は花びらのカールをできるだけ鮮明に描写したいと思い、少し絞って撮りました。

    2012年08月16日12時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    まこにゃんさん、 コメントありがとうございます。 調べてみると、カールしている部分は花びらではなく、花を包み込んでいる葉である総苞片が花弁状に発達したものだそうです。 触ってみると貝殻の様に硬くてカサカサしており、ドライフラワーにむいているようです。 また出逢いたい花の一つになりました(^_^)

    2012年08月16日12時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    BO~RAさん、 コメントありがとうございます。 とても魅力的な被写体で、できれば持ち帰ってじっくり撮ってみたい衝動に駆られました(^_^) 手持ち撮影しかできない環境でしたが、今度はじっくり三脚をセットして撮りたい花の一つになりました。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今後ともよろしくお願いいたします。

    2012年08月16日12時06分

    mimiclara

    mimiclara

    花びらの開き方にリズム感を感じる素敵な切り取りですね 一枚一枚に落ちる影が立体感を出していますね

    2012年08月21日16時55分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 花便り - 君の名は -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP