写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

まこにゃん まこにゃん ファン登録

証

J

    B

    セミはもう夏空に飛び立った。 短い夏を謳歌するかのように、今日も一心に鳴いている。 盛りを過ぎ色があせて来た紫陽花の葉の上に、地中での生活の証を残して。

    コメント24件

    Good

    Good

    キャプションを読むと・・・物語みたいに・・・詩人ですね♪ アジサイとのボケのも始めて見た気がします。綺麗です。

    2012年07月31日22時54分

    hisabo

    hisabo

    ステキな画にステキなポエムを一編。 望遠の上手い使い方も光ります。

    2012年07月31日22時57分

    aniki03

    aniki03

    羽化した、そのときの情景が目に浮かぶかのようです。 先日初めて、藥師池公園に行ってきました。広く、植物も豊富で、良いスポットですよね。 もしかすると、どこかですれ違っていたかもしれませんね(笑)

    2012年07月31日23時23分

    a-kichi

    a-kichi

    残された空蝉にわびさび感じますね。 いいシーンです。

    2012年08月01日00時02分

    三重のN局

    三重のN局

    少し風があったのでしょうか高速シャッターでバッチリキャッチですね! キャプションと一緒に作品を拝見していると、素敵な物語を見せて頂きました(^o^)

    2012年08月01日00時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    蝉の抜け殻は色々と考えさせられる被写体ですよね。 花盛りを終えた紫陽花との組み合わせは、一層命の儚さを感じさせられます。 背景の美しさと構図の素晴らしさがとても印象に残る作品ですね。

    2012年08月01日06時59分

    ポター

    ポター

    蝉の抜け殻って何か哀愁を感じます。。 まるでまだ魂が籠っているような感じさえします。 そこに居た証し、きっとそれぞれの生き物はそれぞれのやり方で残しているのでしょうね。

    2012年08月01日07時57分

    SeaMan

    SeaMan

    今、本当に一生懸命に生きてますよね。 セミの声が五月蝿いと言う人もいますが 自分は、好きです(^^ゞ でも、団体で鳴かれると耳が痛いですね(^.^)

    2012年08月01日08時15分

    shokora

    shokora

    哀愁がありますね。 背景が明るく綺麗なのは、今頃どこかで鳴いているのかなぁ・・って明るい気持ちにさせてくれるような気がしました。

    2012年08月01日11時31分

    苦楽利

    苦楽利

    輝いているのが紫陽花のボケなんですね。 季節感がよく出ていて、しみじみとした一枚ですね。

    2012年08月01日12時14分

    白狐©

    白狐©

    過日テレビで8連?の抜け殻をテレビで見ました。 蝉の命ははかないですよね~ 向こうのボケ味いいですね

    2012年08月01日21時10分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    キャプションにも惹かれますね。 地中での体を守って来た殻を抜け出て 羽ばたいた君。短い命を燃やすために。 背景のボケ感も良いですね。

    2012年08月01日21時38分

    きじむなー

    きじむなー

    いろいろと考えさせられるお写真とキャプションですね! わたしは7日間の冒険へと旅立つ祝福のイメージで解釈したいと思います^^

    2012年08月01日22時51分

    Mt.D

    Mt.D

    お邪魔します。 良い切り取りですね。 セミ君、ここから旅立ったのですね。 色彩豊かな明るい背景とのコントラストが綺麗です。

    2012年08月05日06時22分

    FRB

    FRB

    周りは夏の光で輝きを増すなか、置き去りにされた抜け殻に夏の終わりが近づいていることを感じます。 まだまだ夏の盛りですが、抜け殻をみるといつも少し淋しい気持ちになります。 心に響くいい切り取りですね^^

    2012年08月05日17時51分

    dag

    dag

    蝉の抜け殻…夏の風物詩ですね。 しかし、気が付けば夏もど真ん中…あと半月で夏も終わり、、、 もっと楽しまなきゃいけませんn

    2012年08月05日21時59分

    イノッチ

    イノッチ

    この時期蝉のぬけがら・・いい被写体になってくれてますね。 まさに主役の描写・・素敵です

    2012年08月10日15時16分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    望遠での切り取り、構図、ばっちりですね♪ 蝉の抜け殻が夏の証・・・背景の強い光がその夏を感じさせてくれますね♪ 蝉の抜け殻、葉の光、そして背景の明るい暈けと目線の移りが良い感じです♪

    2012年08月10日22時40分

    小梨怜

    小梨怜

    昨日、鉄道を撮りに行ったら足元に蝉が落ちてきました。 木の上に戻したのですけど、すぐまた落ちちゃいました。 短い一生を鳴き続けた蝉に哀感を覚えてしまった私です。 頭上では蝉の鳴き声がけたたましく鳴り止まないのに・・・。

    2012年08月13日17時29分

    充満山

    充満山

    きれいな構図、参考にさせてください。 ボケ加減も心地良いです。

    2012年08月15日06時42分

    air

    air

    「証」・・・いいタイトルですね キャプションも素敵です 蝉の抜け殻が庭にもあるんです それを見かけるたびに、我が家の庭でも長い間、土の中で成長を続け やがて大空に飛び立っていく蝉が生きているんだって感じます 自然に近い環境になってきているのかなってうれしくなりますね♪

    2012年08月16日13時08分

    キンボウ

    キンボウ

    蝉のぬけがらですね。 もう長い間見ていません^^ スイスは寒すぎるので蝉はいません。 ヨーロッパでももっと南に行くといますよ^^ 優しくほわっと撮れますね。 これがタムロンの特徴でしょうか?

    2012年09月04日17時12分

    duca

    duca

    すこしお久しぶりになります。 蝉の抜け殻と緑濃い葉の様子はいいです。 夏の風情を感じさせるお写真となりました。

    2012年09月07日05時25分

    button

    button

    いい感じですが、上の葉っぱが余分ですね。 下半分の横位置なら。

    2012年10月04日20時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたまこにゃんさんの作品

    • あどけなさ
    • 涼色
    • 支えられて
    • 萬葉の世界へ
    • 紅の舞
    • 華

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP