写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

The cloud which wells up

The cloud which wells up

J

    B

    黒斑山、蛇骨岳を超え、仙人岳でランチ中の風景です これではこの先に向かうのを躊躇しちゃうでしょ?

    コメント26件

    akiboo

    akiboo

    恐くて行けそうにありませんよ。

    2012年07月31日20時44分

    greens

    greens

    この高所感、たまりません。 寒くなりそうです!

    2012年07月31日20時50分

    Teddy_y

    Teddy_y

    この細い道を歩くのですか~ しかも霧の中で… 高所恐怖症の者としては見ているだけで足が竦みます。

    2012年07月31日21時20分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    実は高い所大好きです^^ でもちょっと躊躇しそうです^^; この風景を見ながらランチですか? きっと美味しいでしょうね?

    2012年07月31日21時23分

    Seraphim

    Seraphim

    ムリムリムリムリ(ぷるぷる)

    2012年07月31日22時41分

    Rie*

    Rie*

    す・すごい! 山肌といい勢いのある雲といい~! ドキドキのランチですね 笑

    2012年07月31日23時04分

    kao♪♫♬

    kao♪♫♬

    ものすごい光景です!! 貴重な一枚ですね♪

    2012年08月01日00時43分

    SeaMan

    SeaMan

    山の天候を象徴する一枚ですね(^.^)

    2012年08月01日08時10分

    苦楽利

    苦楽利

    一気に湧き上がる雲のスピードを感じます。

    2012年08月01日12時25分

    sokaji

    sokaji

    夏山の特徴が良く表現されているのではないでしょうか。 確かにこれでは躊躇してしまいますね。

    2012年08月01日14時44分

    air

    air

    akiboo様 いつもコメント有難うございます 食事の準備をしている時には快晴だったのですが、みるみる霧に覆われてしまいました 「行かなくてよかったね」って家内と話してましたもん

    2012年08月08日19時45分

    air

    air

    greens様 いつもコメント有難うございます 見た目的には怖そうですが、実際に歩いてみるとその割ではないような気がします ・・・って行ったことはないんですけどね(汗)

    2012年08月08日19時46分

    air

    air

    Teddy_y様 いつもコメント有難うございます 実はこれを撮影した場所も遠目に見るとすごいところなんですよ ハイキング仕様で登って行かれる中高年の方がたくさんいたくらいです でも、霧が出てくると嫌ですよね 次回、天候が良い時に是非リベンジしたいと思ってます

    2012年08月08日19時48分

    air

    air

    S*Noel様 いつもコメント有難うございます おっ!高い所大好きだなんて山向きですよ!きっと 是非お出かけ下さい! この風景を見ながらランチ・・・お湯を沸かしてシーフードヌードルを食べただけですが 不思議ですねぇ~下界で食べるより遥かに美味しかったですよ

    2012年08月08日19時50分

    air

    air

    黒おじさん様 いつもコメント有難うございます 僅か3時間ほど歩いただけで、この雄大な景色を見ることが出来るんです 浅間の外輪山・・・また秋に出掛けてみたいですね 次回はこの先のJバンドまで!

    2012年08月08日19時51分

    air

    air

    茜様 コメント有難うございます 休憩し始めの頃は青空だったのが、わずかな時間で霧に覆われてしまいました 晴天の下での景色もいいですが、こうゆう景色もいいものですね

    2012年08月08日19時53分

    air

    air

    seraphim様 いつもコメント有難うございます トレッキングを始めた頃なら、きっとビビりまくりだったと思いますが 最近は慣れたのでしょうかね? これくらいならいけるかな?・・・なんて思っちゃいますもん

    2012年08月08日19時54分

    air

    air

    Rie*様 いつもコメント有難うございます ダイナミックな光景を撮影出来てラッキーでした♪ こんな景色を眺めながらのランチ・・・気持ちよかったですね

    2012年08月08日19時55分

    air

    air

    kao♪♫♬様 いつもコメント有難うございます 山の天候の変化の速さを思い知った1日でした 登るときには日差しが暑くて仕方なかったのが 下りのときには肌寒いくらいになりましたもん お蔭でこの1枚のような勇壮な山の姿を見ることが出来たんですけどね

    2012年08月08日19時57分

    air

    air

    migaku様 コメント有難うございます すぐ目の前でピークが急激に雲に覆われていく光景 私もゾクゾクすしちゃいましたもん♪

    2012年08月08日19時58分

    air

    air

    SeaMan様 いつもコメント有難うございます 山の天気は変わりやすいと言いますが、それを身を以て感じた一時でした トレイルが霧に覆われなくてラッキーでしたね 天候が悪化した時には無理はしない!鉄則だなぁって感じました

    2012年08月08日20時00分

    air

    air

    苦楽利様 いつもコメント有難うございます ホント、そうなんですよ 僅か数分でピークが雲に隠れちゃったんですよ いやぁ~怖い怖い!

    2012年08月08日20時01分

    air

    air

    sokajii様 いつもコメント有難うございます 今まで2000mを超える単独峰へのトレッキングって経験がなくて 低山ばかりでしたので、ここまで急激な天候変化は初めてでした 夏山って午前中にやっつけないとダメなんだなぁって感じました 家内のひざ痛や時間的な制限もありましたが、行かなくて正解でしたね

    2012年08月08日20時05分

    air

    air

    chibi-shiro様 コメント有難うございます 低山では見ることの出来ない光景 おっしゃる通り、大迫力でした♪ 以前に低山で霧で視界が悪いトレイルを歩いた経験がありますが 確かに怖いものですね

    2012年08月08日20時06分

    酔水亭

    酔水亭

    上昇気流が凄く強そうな雰囲気ですね。 荒れる兆侯でもありますね! ^^;

    2012年08月17日19時35分

    air

    air

    酔水亭様 コメント有難うございます。 レスが遅くなり申し訳ございません 登山口からここまでは好天に恵まれて、気持ちよく歩いてきたのですが この辺りから急激に雲が湧いてきて・・・ 標高2500m近くの山の稜線上ですので、天候の変化も早いのだと感じました 家内の脚の調子も勘案して、この後帰路につきました 次回はこの先のJバンドまで是非行きたいものです

    2012年10月14日22時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • favorite Ⅱ
    • Gradation
    • 外輪山
    • Asama Blue Ⅰ
    • 可憐♪
    • 山ならでは

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP