写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

カラー

カラー

J

    B

    美しい姿をしていますが、里芋の仲間だそうで日本名は海芋(かいう) 南アフリカ原産で日本には江戸末期にオランダから渡来した。 花びらに見える白いメガホン状の部分は葉が変形した物でその中に 山吹色に輝く棒状の部分が花だとか・・・ 白い部分がワイシャツの襟(Collar)似ているので「カラー」と呼ばれ るようになったそうです。

    コメント24件

    hatto

    hatto

    花弁に見えているものが、葉っぱなんですか。植物も不思議なものが有りますね。 この花の中にまるで照明がついているようで、葉のスジから光が漏れている感じがします。素敵な描写です。

    2012年06月23日07時12分

    バライタ

    バライタ

    この花って普通の光なら白いシャツですよね。 この日は珍しくシマ柄を着ていたんですね 結構おしゃれじゃないですか(^^)

    2012年06月23日07時14分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    下の方は、透過光で、まるで明りがついてるような。 それも、筋の入った和紙の感じも。 素晴らしい描写、有難うございます。 長谷寺にもあったかと。阿蘭陀海芋(おらんだかいう)で 名前は覚えました。

    2012年06月23日08時21分

    Em7

    Em7

    なるほど言われてみればカラーに見えますね。 一枚の花弁がクルっと回ってる感じなんでしょうか。 自然が作る曲線と規則正しいライン、魅力的です。(^^)

    2012年06月23日08時42分

    momo-taro

    momo-taro

    花弁のグラデーションが見事に表現されていますね~ タムキュー使いこなされていますね(^-^)

    2012年06月23日10時15分

    Teddy_y

    Teddy_y

    カラーの美しい曲線が見事に切り取られていますね。 難しい被写体ですが、美しい色合と光のコントロールの素晴らしさに魅せられる作品です。

    2012年06月23日10時18分

    m.mine

    m.mine

    光りの入れ方がむっちゃ美味いっすね。背景の黒から浮かび上がる 白そして その白から そっと出てくる黄色 この色の見せ方 勉強になります。最高っすね。

    2012年06月23日12時35分

    大徳寺

    大徳寺

    構図も色合いもお洒落な一枚ですねぇ。^^*

    2012年06月23日12時37分

    チキチータ

    チキチータ

    カラーの由来はそういうことだったんですね^^ 花びらの曲線の美しさをお見事に表現されていますね。

    2012年06月23日14時35分

    日吉丸

    日吉丸

    うまいな~~と・・ どんどん引き込まれてしまいました。 花芯に引き込むカラーのライン・・ なんとも絶妙です。 タムQもうれしそうですね。

    2012年06月23日15時09分

    inkpot

    inkpot

    おお!見事な切り取り。花の中で灯りがともっているよです。ムードがありますねェ

    2012年06月23日15時19分

    楓子

    楓子

    このお花はとても難しく上手く撮れませんが この様な表現があるとは..流石ですね~^^。 ランプを逆さまにしたように見えます。

    2012年06月23日20時19分

    shokora

    shokora

    撮ったことない花ですが、難しそうです。 この切り取りは、きっと思いつきません(^_^;)。 曲線が美しいですね。

    2012年06月23日21時02分

    セラ

    セラ

    ストライプが印象的だと思ったら、名前もそこから取ったものだったんですね。 この切り取りナイスです^^

    2012年06月23日21時43分

    ちゅん太

    ちゅん太

    葉っぱなんですね。 カラーの名前の理由、納得ですね。 そして、美しい描写です。

    2012年06月23日23時36分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    蕊の付け根付近に、小さな光があるような花びらの感じですね とても綺麗です。。

    2012年06月23日23時58分

    Usericon_default_small

    之 武

    う~ん。 ラインがカッコ良過ぎます!! ダンディというか。。。 紳士的な表現に見惚れてしまいます(^^)/

    2012年06月24日00時30分

    Saltist

    Saltist

    花弁のライン、アートですね。 センスを感じる切り取りです。

    2012年06月24日07時36分

    tirotiro

    tirotiro

    構図も描写もすばらしいです! とってもセンスがある作品に見惚れましたw お見事です!

    2012年06月24日08時28分

    酔水亭

    酔水亭

    内側から光を発しているような表現、素晴しいです!

    2012年06月24日19時59分

    キンボウ

    キンボウ

    凄くおしゃれな花ですね^^

    2012年06月24日21時38分

    TENtenko

    TENtenko

    光の透過具合の変化が楽しいですね。おされなランプシェードみたい。エミールガレよりカッコイイ。

    2012年06月25日01時15分

    シンキチKA

    シンキチKA

    カラーっておしゃれなイメージだったのに、 芋だったんですね!(笑) 知りませんでした。 もっと気取ってるやつかと思ってました。 芋か… なら友達になれそう^^ しかしこの作品見るとやはり美しいですね!

    2012年06月26日06時06分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    芸術的ですね*

    2012年06月26日18時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • 秋色蒲公英
    • 雨上がり 城山梅林にて
    • 青の世界 紫陽花
    • 春の色 若葉
    • 五色の糸
    • 花菖蒲でしょうか?

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP