写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

花便り - 路傍のハルジオン -

花便り - 路傍のハルジオン -

J

    B

    散歩道を歩くと、未だに道端のハルジオンが元気に咲いています。 日本の侵略的外来種ワースト100に選定されているだけあって、生命力の強さを感じさせられます。 この他にも、ナガミヒナゲシやオオキンケイギクといった外来種が道端で目立った存在になっていますね。

    コメント75件

    kazuchin

    kazuchin

    この花よく見かけますね。外来種だったんですね。 でもバックの黒とボケが美しいです。

    2012年06月10日08時15分

    weize

    weize

    なんでワーストに選ばれるんだろう? 雑草なんはわかりますが、かわいい花なのに… teddy yさんが撮るから、かわいく見えるのかな^^

    2012年06月10日08時27分

    あもな

    あもな

    歩き廻ると まだまだ、頑張ってました。 外来種なんですかぁ。。。

    2012年06月10日08時31分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    凄いです! 道端のハルジオンもここまで可憐に撮って貰って 幸せでしょうね^^

    2012年06月10日08時49分

    inkpot

    inkpot

    ハルジオンとヒメジオンはとてもよく似ています。これから旬を迎えるのはハルジオンですね。どちらも貧乏草といって、あまり好かれる草ではありませんが、良く見ると案外可愛い花ですよね

    2012年06月10日08時52分

    日吉丸

    日吉丸

    なんとも・・いきいき・・。 春紫苑・・と漢字で 呼びたいですね~ そんな雰囲気が 好きです。

    2012年06月10日09時31分

    ninjin

    ninjin

    毒のある花ほど奇麗で魅力があるかも知れません、固有種を駆逐するほどたくましく見えないですね。

    2012年06月10日09時43分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    ワースト100ですかぁ。。 可愛いのに。。。 オオキンケイギクの道端に多く咲いてますね。。。 ネットで調べて、栽培が制限される?とか書かれてましたが、これもそうなのでしょうか。。。。

    2012年06月10日11時34分

    大徳寺

    大徳寺

    雨の季節にもまけず綺麗に咲いていますねぇ。^^*

    2012年06月10日11時37分

    SD-2

    SD-2

    ハルジオン、まだまだ咲いてますよね~。 すごい生命力を感じます。 意外と可愛いですよね・・私も好きなんですっ。

    2012年06月10日12時23分

    m.mine

    m.mine

    この背景良いっすね 深いぁー!!グッときます。

    2012年06月10日14時17分

    hatto

    hatto

    私もそう思っていました。四国もソウでしたが、今私の家の廻りでは、オオキンケイギクが所狭しと咲いています。Netで余り良くない事が書かれていまして、がっかりしました。何故ならば結構綺麗だからです。ハルジオンも一杯咲き誇ると素晴らしい情景になります。それにしましてもこのてのキク系の描写は、十八番ですね。

    2012年06月10日15時24分

    よねまる

    よねまる

    こうして見るととても嫌われ者の雑草には 見えませんね。

    2012年06月10日15時49分

    kobasa

    kobasa

    何と綺麗な事でしょう。この花がワースト100の一つとは、どーも結び付きません。 きっと「綺麗」などとは関係なく、外来種として侵略的だからなのでしょうね。 普段は本当に何気ない路傍の草(雑草)を綺麗に撮る技、流石です。 雑草を改めて見直す一枚ですね。

    2012年06月10日16時19分

    esuqu1

    esuqu1

    ハルシオン・・・・お酒に混ぜていけない事をする薬・・・・睡眠薬。一時流行ましたね^-^; チガーゥ 薬のもとになる草かと思いました ^-^; チガーゥ しっかし、この100mmマクロも綺麗に写りますよねぇ~銘玉と言われる由縁がこの作品でわかります。

    2012年06月10日17時57分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    これは 外来種だったのですね よく見かけます またひとつ勉強になりました(^^) 来週 地元で 知ったかして 誰かに話そうと思います^^; Teddy_yさんが撮られると 花がキラキラしてて ワースト100の花とは 思えません(^^)

    2012年06月10日18時05分

    shokora

    shokora

    なるほどそういう外来種でしたか・。 セイタカアワダチソウと違って可愛いから気にならないんですけど(^^;、ダメなんですね・。 細かい花びらの描写が素晴らしいですね!

    2012年06月10日19時51分

    ぴちょん

    ぴちょん

    会社に群生してるので、撮りたいのですが、 なかなか撮れないでいます。 外来種なのですか。以外でした。 背景の暗さで雑草とは思えない可憐な花に見えますね。

    2012年06月10日20時20分

    ダチア

    ダチア

     どこでも咲いている感じですが 外来種なんですね。知りませんでした。

    2012年06月10日20時40分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    暗い背景に、ハルジオンを後ボケに入れて 主題を浮き上がらせる。 素晴らしい描写、うっとりです。

    2012年06月10日20時50分

    rcz

    rcz

    外来種ですか、私の所でも道端に咲いています。 黒い背景が主題を際立たせていますね^^。

    2012年06月10日20時51分

    クジラ

    クジラ

    いままで目に入りながら無視続けてきたハルジオン。 写真で見させて頂いてこんなに綺麗な花とは驚きでした。

    2012年06月10日20時54分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    侵略的!(><) 3つ共に大好きな花です。 ということは僕は侵略者(笑) 黒バックに輝くような白い花。 綺麗なボケ。 とても素敵な表現だと思います。

    2012年06月10日20時55分

    cotton100

    cotton100

    漆黒の背景に、白いハルジオンの花がとても美しいです。 繊細なピントにボケ味。とても素敵です。 道端でよく見かけますが、外来種だったんですね。 日ごろよく見る花を、素敵な花に変身^^

    2012年06月10日21時09分

    ちゅん太

    ちゅん太

    私の知っているハルジオンじゃないみたいです。 美しいです。

    2012年06月10日22時13分

    セラ

    セラ

    ハルジオン、やっぱり繊細で綺麗な花ですね。 ピンクのツボミも愛らしいです^^

    2012年06月10日22時35分

    梵天丸

    梵天丸

    繊細な美しい姿が漆黒の背景に映えますね!! 見事なマクロ描写・・すばらしいです。

    2012年06月10日22時46分

    アルファ米

    アルファ米

    花びらが細かいんですね。 繊細な顔をして、実は強靱。うーむ誰かさんの様だ。

    2012年06月10日23時33分

    ぱんだや

    ぱんだや

    実はきれいですよね。 雑草、外来種侮るなかれで、花としての美しさはそれとはまた別ですから 撮る身としてはまず撮りたいからが先ですよね^^;)

    2012年06月11日00時15分

    duca

    duca

    何気のハルジオンをこのような表現で撮られるなんて うまいなあ~ 白く細い花びらが美しいです。

    2012年06月11日05時30分

    チバトム

    チバトム

    生まれたてと言う感じが出ています ふわふわ感がすばらしい

    2012年06月11日06時29分

    hisabo

    hisabo

    今や外来種が当たり前の道端の草になっちゃいましたね。(^^ゞ 相変わらずの開放での冴え冴えの描写、 白と黒の見事な露出も流石の表現です。

    2012年06月11日13時22分

    ゴリ

    ゴリ

    この繊細な花びらの描写。お見事です。

    2012年06月11日20時35分

    Teddy_y

    Teddy_y

    kazuchinさん、 早速のコメントありがとうございます。 今まであまり気にしていませんでしたが、注意して見るとこの花は至る所に咲いていますよね。 観賞用の植物として北アメリカから幕末の1865年に輸入され、定着せずに野生化し本土全域に広がっているようです。 このカットは野原に咲いていたもので、花びらと色合の美しさを強調したく暗めの木立を背景に使いました。

    2012年06月11日20時53分

    Teddy_y

    Teddy_y

    weizeさん、 コメントありがとうございます。 今では誰でも見たことのある草花で、ホコリや排気ガズで汚れる前はこんなに清楚な花なんですよね。 この花は、種子量が多く、また根茎の再生能力は高いため地上部を刈り取ってもやがて根茎から再生することから、「地域の自然環境に大きな影響を与え生物多様性を脅かすおそれのあるもの」という扱いを受けているようです。 今のところ「要注意外来生物」に留まっており、違反に対しては罰則が設けられている「特定外来生物指定」には至っていないようです。

    2012年06月11日20時53分

    Teddy_y

    Teddy_y

    あもなさん、 コメントありがとうございます。 観賞用の植物として北アメリカから幕末の1865年に輸入され、定着せずに野生化し本土全域に広がっているようです。 あまり外来種のイメージはなく、しおらしく可憐に咲く様子は日本的な花という気がしますよね。

    2012年06月11日20時53分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ミンチカツさん、 コメントありがとうございます。 どこでも目にすることの多い花ですが、ホコリや排気ガズで汚れる前はこんなに清楚な花なんですよね。 このカットは野原に咲いていたもので、花びらと色合の美しさを強調したく暗めの木立を背景に使いました。

    2012年06月11日20時53分

    Teddy_y

    Teddy_y

    inkpotさん、 コメントありがとうございます。 そうですね、これからの季節はヒメジオンが主役になりますね。 そして、「貧乏草」とも呼ばれる嫌われ者ですが、清楚で綺麗な花が咲きますよね。

    2012年06月11日20時54分

    Teddy_y

    Teddy_y

    さよなら小津先生さん、 コメントありがとうございます。 繊細な花びらがこの花の特徴でもあり、その特徴と色合の美しさを強調したく暗めの木立を背景にしました。 そして、黄色いシベから少し華やかさを感じさるようにピント位置をシベに置いてみました。

    2012年06月11日20時54分

    Teddy_y

    Teddy_y

    日吉丸さん、 コメントありがとうございます。 そうですね、この花はあまり外来種のイメージはなく、しおらしく可憐に咲く様子は日本的な花という気がしますよね。 私も、「春紫苑」という漢字の表記が好きです(^_^)

    2012年06月11日20時54分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ninjinさん、 コメントありがとうございます。 この花は、種子量が多く、また根茎の再生能力は高いため地上部を刈り取ってもやがて根茎から再生することから、「地域の自然環境に大きな影響を与え生物多様性を脅かすおそれのあるもの」という扱いを受けているようです。 そして見かけは、この花は雑草の域を超え、観賞用の園芸植物と競っても負けない趣きがあると思います。

    2012年06月11日20時54分

    Teddy_y

    Teddy_y

    LOVE_P-proさん、 コメントありがとうございます。 オオキンケイギクは、違反に対しては罰則が設けられている「特定外来生物指定」ですが、このハルジオンの方は今のところ一歩手前の「要注意外来生物」に留まっているようです。 どちらも綺麗な花を咲かせますが、種子量が多く、また根茎の再生能力は高いため地上部を刈り取ってもやがて根茎から再生することからこの指定に至っているとのことです。 本当に可愛らしい花なのですがねぇ~

    2012年06月11日20時55分

    Teddy_y

    Teddy_y

    大徳寺さん、 コメントありがとうございます。 道端、荒れ地、空き地などに生える花ですが、群生している野原などを遠くから見ても綺麗だと思いますよね。 但し、生命力は外来種らしく強烈で、一度広がるとと駆除は難しいようです。

    2012年06月11日20時55分

    Teddy_y

    Teddy_y

    H@Lさん、 コメントありがとうございます。 道端でホコリや排気ガズで汚れる姿も目にしますが、本当はこんなに清楚な花だったと改めて気付かされました。 そして殆ど傷みのない花だったこともあり、クローズアップにも充分耐えうる素敵な花に思えました。 道端でしゃがみ込む姿は変に見られるかもしれませんが、是非またチャレンジしてみて下さい(^_^)

    2012年06月11日20時55分

    Teddy_y

    Teddy_y

    SD-2さん、 コメントありがとうございます。 本当に下花期の長い元気な花ですよね。 そしてあまり外来種のイメージはなく、しおらしく可憐に咲く様子は日本的な花という気がしますよね。 私も好きな花の一つになってしまいました(^_^)

    2012年06月11日20時55分

    Teddy_y

    Teddy_y

    tomi8さん、 コメントありがとうございます。 この花は、種子量が多く、また根茎の再生能力は高いため地上部を刈り取ってもやがて根茎から再生することから、「地域の自然環境に大きな影響を与え生物多様性を脅かすおそれのあるもの」という扱いを受けているようです。 見かけとのギャップが大きいだけに少し可愛そうな待遇ですが、在来種への影響が大きいのでしょうね。

    2012年06月11日20時56分

    Teddy_y

    Teddy_y

    m.mineさん、 コメントありがとうございます。 繊細な花びらがこの花の特徴でもあり、その特徴と色合の美しさを強調したく暗めの木立を背景にしました。 そして、黄色いシベから少し華やかさを感じさるようにピント位置をシベに置いてみました。

    2012年06月11日20時56分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hatto06さん、 コメントありがとうございます。 仰るとおりで、とても美しい花が侵略的外来種ワースト100に選定されていますよね。 このハルジオンもそうですが、殆どが観賞用の植物として輸入され、定着せずに野生化し日本全域に広がっているようです。 オオキンケイギクなどは、違反に対しては罰則が設けられている「特定外来生物指定」になっていますね。 このハルジオンは「貧乏草」とも呼ばれる嫌われ者ですが、清楚で綺麗な花だと思います。

    2012年06月11日20時56分

    Teddy_y

    Teddy_y

    よねまるさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおりで、どこにでも咲いている平凡な花ですが、清楚なイメージでクローズアップにも充分耐えうる素敵な花に思えますよね。 群生している野原などを遠くから見ても十分に綺麗だと思います。

    2012年06月11日20時56分

    Teddy_y

    Teddy_y

    kobasaさん、 コメントありがとうございます。 元々は、観賞用の植物として北アメリカから幕末の1865年に輸入され、定着せずに野生化し本土全域に広がっているようです。 ところが、種子量が多く、また根茎の再生能力は高いため地上部を刈り取ってもやがて根茎から再生することから、「地域の自然環境に大きな影響を与え生物多様性を脅かすおそれのあるもの」という扱いを受けているようですね。 雑草扱いですが、よく見ると捨てたものではなく、白い糸状の多数の舌状花が繊細で、黄色のシベとも相俟って美しく見えました。

    2012年06月11日20時57分

    Teddy_y

    Teddy_y

    esuqu1さん、 コメントありがとうございます。 そうですよね、ハルシオンと言う呼ばれ方もしますが、アブナイですよね(^_^) ちなみに、”ハルジオン 調理法”でググってみると、「ハルジオンとタンポポの葉の胡麻和え」がありました(^_^) この100mmマクロ、とてもいい色乗りと描写で私のお気に入りになっています。

    2012年06月11日20時57分

    Teddy_y

    Teddy_y

    キャノラーさん、 コメントありがとうございます。 観賞用の植物として北アメリカから幕末の1865年に輸入され、定着せずに野生化し本土全域に広がっているようです。 あまり外来種のイメージはなく、しおらしく可憐に咲く様子は日本的な花という気がしますよね。 こんなネタでよければいつでも使ってください(^_^)

    2012年06月11日20時57分

    Teddy_y

    Teddy_y

    茜さん、 コメントありがとうございます。 今では誰でも見たことのある花で、ホコリや排気ガズで汚れる前はこんなに清楚な花なんですよね。 しかし、種子量が多く、また根茎の再生能力は高いため地上部を刈り取ってもやがて根茎から再生することから、「地域の自然環境に大きな影響を与え生物多様性を脅かすおそれのあるもの」という扱いを受けているようです。

    2012年06月11日20時58分

    Teddy_y

    Teddy_y

    shokoraさん、 コメントありがとうございます。 美しい花ですが、生命力は外来種らしく強烈で、一度広がるとと駆除は難しいようですね。 今のところ「要注意外来生物」に留まっており、違反に対しては罰則が設けられている「特定外来生物指定」には至っていないようです。 ちなみに、今盛りのオオキンケイギクは後者のようです。 今では雑草扱いですが、元々は観賞用の植物として輸入されたようで、白い糸状の多数の舌状花が繊細で、黄色のシベとも相俟って綺麗ですよね。

    2012年06月11日20時58分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ぴちょんさん、 コメントありがとうございます。 道端、荒れ地、空き地などに生える花ですが、群生している野原などを遠くから見ても綺麗ですよね。 観賞用の植物として北アメリカから幕末の1865年に輸入され、定着せずに野生化し本土全域に広がっているようです。 このカットは野原に咲いていたもので、花びらと色合の美しさを強調したく暗めの木立を背景に使いました。

    2012年06月11日20時58分

    Teddy_y

    Teddy_y

    赤のダチアさん、 コメントありがとうございます。 最近はどこでも見かけるようになったハルジオンですが、元々は観賞用の園芸植物として入ってきたようです。 但し、生命力は外来種らしく強烈で、一度広がるとと駆除は難しいようですね。

    2012年06月11日20時58分

    Teddy_y

    Teddy_y

    YSKJIJIさん、 コメントありがとうございます。繊細な花びらがこの花の特徴でもあり、その特徴と色合の美しさを強調したく暗めの木立を背景にしました。 また、黄色いシベから少し華やかさを感じさるようにピント位置をシベに置いてみました。 なお、背景が黒一色だとコントラストが強すぎる気がしましたので、同種の花をぼかして重ねています。

    2012年06月11日20時58分

    Teddy_y

    Teddy_y

    rczさん、 コメントありがとうございます。 どこにでも咲いている平凡な花ですが、清楚なイメージでクローズアップにも充分耐えうる素敵な花に思えました。 白い糸状の多数の舌状花が繊細で、また黄色のシベとも相俟って美しく見えましたので、それを強調するよう背景を暗くしてみました。

    2012年06月11日20時58分

    Teddy_y

    Teddy_y

    クジラさん、 コメントありがとうございます。 道端でホコリや排気ガズで汚れる姿も目にしますが、私も本当はこんなに清楚な花だったと改めて気付かされました。 日本の侵略的外来種ワースト100に選定されているようですが、少し可愛そうな気もしますね。

    2012年06月11日20時59分

    Teddy_y

    Teddy_y

    S*Noelさん、 コメントありがとうございます。 花としてみた場合、3つ共に綺麗ですよね。 これらの花は、種子量が多く、また根茎の再生能力は高いため地上部を刈り取ってもやがて根茎から再生することから、「地域の自然環境に大きな影響を与え生物多様性を脅かすおそれのあるもの」という扱いを受けているようです。 今のところハルジオンは「要注意外来生物」に留まっており、違反に対しては罰則が設けられている「特定外来生物指定」には至っていないようです。 ちなみにオオキンケイギクは後者ですね。

    2012年06月11日20時59分

    Teddy_y

    Teddy_y

    みずじ~さん、 コメントありがとうございます。 最近はどこでも見かけるようになったハルジオンですが、元々は観賞用の園芸植物として入ってきたようです。 繊細な花びらがこの花の特徴でもあり、その特徴と色合の美しさを強調したく暗めの木立を背景にしました。 また、黄色いシベから少し華やかさを感じさるようにピント位置をシベに置いてみました。 なお、背景が黒一色だとコントラストが強すぎる気がしましたので、同種の花をぼかして重ねています。

    2012年06月11日20時59分

    Teddy_y

    Teddy_y

    takeohさん、 コメントありがとうございます。 観賞用の植物として北アメリカから幕末の1865年に輸入され、定着せずに野生化し本土全域に広がっているようです。 あまり外来種のイメージはなく、しおらしく可憐に咲く様子は日本的な花という気がしますよね。 このカットは野原に咲いていたもので、花びらと色合の美しさを強調したく暗めの木立を背景に使いました。

    2012年06月11日20時59分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ちゅん太さん、 コメントありがとうございます。 どこでも目にすることの多い花ですが、ホコリや排気ガズで汚れる前はこんなに清楚な花なんですよね。 日本の侵略的外来種ワースト100に選定されていますですが、少し可愛そうな気もしますね。 但し、生命力は外来種らしく強烈で、一度広がるとと駆除は難しいようです。

    2012年06月11日20時59分

    Teddy_y

    Teddy_y

    セラさん、 コメントありがとうございます。 今では雑草扱いですが、よく見ると捨てたものではなく、白い糸状の多数の舌状花が繊細で、黄色のシベとも相俟って綺麗ですよね。 ピンクの蕾は私も気に入ったところで、この個体を選んだ最大のポイントでした(^_^)

    2012年06月11日21時00分

    Teddy_y

    Teddy_y

    梵天丸さん、 コメントありがとうございます。 どこにでも咲いている平凡な花ですが、清楚なイメージでクローズアップにも充分耐えうる素敵な花に思えました。 元々は観賞用の園芸植物として入ってきたようですが、生命力は外来種らしく強烈で、一度広がるとと駆除は難しいようですね。

    2012年06月11日21時00分

    Teddy_y

    Teddy_y

    アルファ米さん、 コメントありがとうございます。 今では雑草扱いですが、よく見ると捨てたものではなく、白い糸状の多数の舌状花が繊細で、黄色のシベとも相俟って美しく見えました。 但し、種子量が多く、また根茎の再生能力は高いため地上部を刈り取ってもやがて根茎から再生する強靭さがあるようです。 確かにこんなタイプの人いますよね(^_^)

    2012年06月11日21時00分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Montjeuさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおりで、撮りたい思いが先にたつ花ですよね。 このハルジオンもそうですが、観賞用の植物として輸入され、定着せずに野生化し日本全域に広がってたものが多いようです。オオキンケイギクなどは、違反に対しては罰則が設けられている「特定外来生物指定」になっていますね。

    2012年06月11日21時00分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ducaさん、 コメントありがとうございます。 今では雑草扱いですが、よく見ると捨てたものではなく、白い糸状の多数の舌状花が繊細で、黄色のシベとも相俟って美しく見えました。 日本の侵略的外来種ワースト100に選定されていますですが、少し可愛そうな気もしますね。 但し、生命力は外来種らしく強烈で、一度広がるとと駆除は難しいようです。

    2012年06月11日21時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    チバトムさん、 コメントありがとうございます。 道端でホコリや排気ガズで汚れる姿も目にしますが、本当はこんなに清楚な花だったと改めて気付かされました。 蕾から開花したばかりの花の様で、殆ど傷みのない花だったこともあり、クローズアップにも充分耐えうる素敵な花に思えました。

    2012年06月11日21時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおりですね、生態系への影響が心配ですが、道端はほぼ外来種で占領されてしまったようです。 このカットは野原に咲いていたもので、花びらと色合の美しさを強調したく暗めの木立を背景に使いました。 そして、また例によってワンパターンの開放撮りです(^_^)

    2012年06月11日21時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ゴリさん、 コメントありがとうございます。 今では雑草扱いですが、よく見ると捨てたものではなく、白い糸状の多数の舌状花が繊細で、黄色のシベとも相俟って綺麗ですよね。 このカットは野原に咲いていたもので、花びらと色合の美しさを強調したく暗めの木立を背景に使いました。

    2012年06月11日21時01分

    mimiclara

    mimiclara

    この花 何気なく通り過ぎてしまいますが、ちょっと気まぐれでカメラを向けてみると意外といい被写体だと気付かされますね 大抵背景が雑草だったりするので暈すと綺麗だし^^ ピンクの蕾が可愛いですね^^

    2012年06月16日19時52分

    まこにゃん

    まこにゃん

    侵略的外種だったのですね。 でも、大好きな花です。 華やかな花とは違った魅力を感じます。 背景もとても素敵ですね!!

    2012年06月17日06時33分

    Teddy_y

    Teddy_y

    mimiclaraさん、 コメントありがとうございます。 このカットは野原に咲いていたものですが、ホコリや排気ガズで汚れる前はこんなに清楚な花なんですよね。 繊細な花びらがこの花の特徴でもあり、その特徴と色合の美しさを強調したく暗めの木立を背景にしました。 ピンクの蕾も気に入っており、サブで登場してもらいました(^_^)

    2012年06月19日14時11分

    Teddy_y

    Teddy_y

    まこにゃんさん、 コメントありがとうございます。 とても美しい花が侵略的外来種ワースト100に選定されていますよね。 このハルジオンもそうですが、殆どが観賞用の植物として輸入され、定着せずに野生化し日本全域に広がっているようです。生命力は外来種らしく強烈で、一度広がるとと駆除は難しいようですね。 このカットは野原に咲いていたもので、花びらと色合の美しさを強調したく暗めの木立を背景に使いました。

    2012年06月19日14時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 花便り - 春紫苑と姫裏波蛇目 -
    • 花便り - 春の紫苑 -
    • 花便り - 路傍の追想 -
    • 花便り - 可憐な貧乏草 -
    • 花便り - 桃色春紫苑 -
    • 花便り - 勢力拡大中 -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP