写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ポター ポター ファン登録

水面の杜

水面の杜

J

    B

    大きな森の中のとても小さな杜。                                       新治市民の森

    コメント48件

    tadeen

    tadeen

    なんだか、すごくカワイイ! 映り込みも、なんか不思議。 どんのくらいのスケール感なのでしょう?

    2012年04月30日08時49分

    tomcat

    tomcat

    水草ですよね。 着眼点がいいねぇ~^^

    2012年04月30日09時33分

    sokaji

    sokaji

    素晴らしい所に目が行きますね。 小さな世界がとても美しいです。

    2012年04月30日09時57分

    mckee

    mckee

    写り込みが印象的でハッとしますね! オオフサモは群生すると本当に森を見ているようで 風に揺れる様がとっても気持ちいいですよね^^

    2012年04月30日10時15分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    着眼点が素敵ですね♪ 美しい世界です^^

    2012年04月30日10時22分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ 杜ですね!天空に浮かぶ杜にも見えます。 なんだか釣りに行きたくなる写真ですね!

    2012年04月30日10時29分

    SD-2

    SD-2

    繊細な描写ですね~~!ポターさんの懐の深さを感じます。 映り込みがとっても綺麗で、小さな世界が完結してますねっ。 新治市民の森ですか・・今検索してみたら、良さそうなとこですね!

    2012年04月30日12時17分

    ナイトスクープ!

    ナイトスクープ!

    魅惑的な世界の一部を垣間見た感じです。 一つの世界を別の視点から見るとこういう作品になるのかなって思いました。 クリアで繊細な作品ですね!

    2012年04月30日12時28分

    kakian

    kakian

    繊細なタッチですね。 ハットしました。

    2012年04月30日12時37分

    m.mine

    m.mine

    美しいです。むっちゃ美しいです。 X5いいっすね。結構楽しんでします。 ホワイトバランスがマニュアルで変えられないのが イマイチっすね。でも むっちゃ満足しています。 私のメイン機になりそうです。

    2012年04月30日13時00分

    丹波屋

    丹波屋

    いいです。こういう素敵な妖精のような世界もあるんですね。右下の青色がアクセントになって全体を引き締めています。勉強になります。

    2012年04月30日13時01分

    Teddy_y

    Teddy_y

    素敵な切り撮り方ですね~ こんな世界を見つけ出すポターさんの視点と感性に感心します。

    2012年04月30日14時15分

    ミツル

    ミツル

    フワッとしてますね〜 新緑の優しい雰囲気が伝わってきます^^

    2012年04月30日15時07分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    天才ですね(^^)  シンプルで 静けさがあり 素晴らしいですね こうゆう作品私は 好きです。

    2012年04月30日16時49分

    donko498

    donko498

    タイトルもお見事ですね。

    2012年04月30日16時58分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    綺麗ですね! そしてこんなに小さくても凄い生命感です。 自然の凄さってきっとこんな小さな所に潜んでいるんでしょうね?

    2012年04月30日18時20分

    y@s

    y@s

    広大な風景写真も好きですが、こういうその人のセンスが現れる作品にとてもひきつけられます。私ももっと目線を鍛えないといけないな~と思わされます。。

    2012年04月30日18時25分

    えな

    えな

    気付いたポター様が凄いです。 私ならきっと見逃していたでしょう 視野を広くして散歩しないといけませんね。

    2012年04月30日18時43分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    やさしい緑とその描写です。 ちょっとだけ幸せになるような作品です。

    2012年04月30日18時48分

    a-kichi

    a-kichi

    これはまた水面ぎりぎりを狙ってますね。グリーンが綺麗♪ 私なら息がつまりそうなシャッターの瞬間です(^^;

    2012年04月30日19時05分

    tirotiro

    tirotiro

    とっても素敵で爽やかです! 実にやさしい描写で見た瞬間にホッとしましたw

    2012年04月30日19時40分

    tomiyoshi

    tomiyoshi

    雄大な自然風景のように見えるのが凄いと思います。 この緑の風景、さわやかで美しいですね。

    2012年04月30日20時13分

    よねまる

    よねまる

    鋭い観察眼ですねぇ。透明感にあふれ、とても美しいです。

    2012年04月30日20時48分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    素晴らしい着眼点ですね。 緑が美しいです。 35mm Macroでこんなに水面ぎりぎりで、レンズ濡れなかったですか?・・・^^;

    2012年04月30日21時25分

    efab

    efab

    妖精か何かがいる世界に入り込んでしまったような素敵な空間ですね。 鮮やかなグリーンがとても美しいですね。

    2012年04月30日21時28分

    VOL

    VOL

    何でしょう。 ちょっと分かりませんが、綺麗なグリーンの世界と 映り込みの色合いに惹かれました。

    2012年05月01日00時44分

    down4th

    down4th

    可愛らしい小さな森ですね♪ 爽快感を駆り立てる緑の世界が素敵です♪

    2012年05月01日01時25分

    元気玉

    元気玉

    水草は色が単純なので難しい感じがしますが 優しく、幻想的な描写がとても綺麗です。流石ですね!

    2012年05月01日10時41分

    ぶったい

    ぶったい

    いよいよ緑の季節ですね(*^^*) どこを見ても緑ですが、私もこんな綺麗な緑を探したいです(*^^*)

    2012年05月01日13時19分

    ネイル

    ネイル

    やわらかな色合いが相まってとても可愛い世界ですね^^ やさしいグリーンに癒され、初夏の気配をも感じます!

    2012年05月01日14時57分

    チキチータ

    チキチータ

    小さな植物の健気な姿をとても優しく表現されていて素敵です。 ご質問の件ですがチューリップのマクロ撮りはとても低い位置だったので 背面液晶を見ながら撮りました。 そういうときは上向きに80度チルト出来るのはとても便利ですよね^^。

    2012年05月01日15時41分

    ポター

    ポター

    皆さん、どうもありがとうございます! この森も良く行くところ。 結構広くて、起伏に富み、変化があるのでとても好きです。 ここは中ほどにある池、歩道から少し入っているので、淵に行く人は少ないと思います。 少し上から見ると、苔のような植物がゆらゆら。。 とても綺麗に見えたので、下から撮りたいな! と思い水面の直ぐ近くから撮りました。 光りがあたるので、液晶が良く見えず、ほぼノーファインダーで撮っております。

    2012年05月01日19時36分

    ポター

    ポター

    sparksさん、やはり森の中にいると癒されますし、元気になります。 身体の隅々まで、浄化されるようで気持ち良いのです^^ tadeenさん、初めはコケか何かのように見えました。 水面から上までは2cm位でしょうか。 KAZUPさん、その面積からすると決して広くはありませんが、たわわに繁茂していました。 緑がとても眼に優しかったです^^ tomcatさん、最近アングルがどんどん下がっています。 これはこれ以上? 下には行けない感じです^^;

    2012年05月01日19時47分

    ポター

    ポター

    sokajiiさん、水辺に行くと何かいないかつい地面を探してしまいます。 何も無い所より、水辺の方がやはり色々な変化があります^^ mckeeさん、名前を教えて頂きありがとうございますm(__)m まさにオオフサモですね、特定外来生物なんですね、調べてみて少し焦りました(>_<) ウェーダーマンさん、ひたすら視点が低くなっております^^; でも眼をマクロにすると色んな知らない世界が見えて来そうです。 ま~坊さん、天空に浮かぶ杜。。素敵な表現ですね! 釣りはお好きなのでしょうか^^? 私は釣り船の上で何もせず漂っていたいです^^;

    2012年05月01日19時53分

    ポター

    ポター

    SD-2さん、ここは良い所ですよ! 大きな池では大砲のようなレンズが並んでいるので多分カワちゃんが居るかも知れないですし(良く見ていない^^;) 手造りの工芸品も売ってますし、何より変化に富んでいます。 ここをフィールドにしているプロカメラマンの方も確か居た筈です。 駐車場は土日、祭日のみ開いていますので、気を付けて下さい。お店も中には有りませんのでご注意を。。 ナイトスクープ! さん、マクロの世界はお花だけではありません^^! 繁茂している様子がまるで小さな杜のように見えたので、少し視点を変えてみました。 kakianさん、元々このレンズはお気に入りですので、何となく被写体を探していたのかも知れません。 日射しが入っていれば、もっと綺麗に撮れたと思います^^ m.mineさん、X5良いでしょう(*^^)v これ高感度は7Dよりも綺麗ですよ! 連写が少し遅いだけで、それ以外は言う事ないです。恐らくベテランの方でもメイン機になる実力があると思います^^!

    2012年05月01日20時04分

    ポター

    ポター

    丹波屋さん、右下は空が映り込んでいます。 今シーズンは、お花以外のマクロの世界も撮ってみたいと思います^^ tama*さん、新緑の季節はとても気持ち良いですよね^^ コケだと思いましたが、mckeeさんの仰る通りオオフサモと言う植物のようです、特定外来生物(>_<)のようです。。 Teddy_yさん、視点がひたすら下へ低くなって来ています^^; そのうち水中へ^^? ダイビングは以前してましたが、写真を撮る余裕はありません(>_<) ミツルさん、そうなのです、ふわふわしていたのでとても惹かれました。 今は新緑の季節、あちこちの緑がとても眼に心地良いです^^

    2012年05月01日20時24分

    ポター

    ポター

    キャノラーさん、字が間違っていませんか^^? シンプルなもの私も大好きです、以前naturalと言う写真アップしましたがまたそんなのも撮りたいと思っています^^ donko498さん、森をもう少し小さくしたらどう表現したら良いかな? と考えてみました。 ボカし具合をどうするか迷いましたが、結局開放で撮っちゃいました^^; S*Noelさん、自然はとても力強く逞しいです。 人が考える以上なんでしょうね。 ずっと大昔からきっとそうなんだと思います。 awesomeさん、先日九州に行った時に雄大な自然と言うものを阿蘇を見てしみじみ感じました。 こちらではそれは望むべくもありませんが、身の周りの小さいけれど力強い自然を表現しました。

    2012年05月01日20時31分

    ポター

    ポター

    えなさん、少し温かくなってくると、自然に視点が下がります。 天道虫やカエル、チビカマキリなどを探していたりします、これは水面の緑。引き寄せられました^^ あばしりのともさん、小さな幸せ。。とても素敵ですね^^ そんな世界を少しでも多く覗いてみたいと思います。 a-kichiさん、初めは水面ギリギリで撮っていましたが、水面が入らないことに気付きました^^; ですので、少しだけ角度を付けています、何度も撮っては背面の液晶で確認していました。 tirotiroさん、爽やかな気分になって頂けましたか^^! そのお言葉、最高です! 今は雨が降らなければとても良い季節ですよね。

    2012年05月01日20時37分

    ポター

    ポター

    さよなら小津先生さん、鳥は上手く撮れないので静物で^^; 水面は色々な表情を見せてくれるので好きです。 tomiyosiさん、熊本は雄大な自然があって良いですね^^! 阿蘇もそうですが、球磨川沿いの道路の風景は一生忘れられないものになりそうです。。 よねまるさん、このモが無ければ、きっと通り過ぎていたと思います。 緑がとても美しかったので、ファインダーに納めてみました^^ ペコおやじさん、辛うじて濡れておりません^^; でもかなり接近して撮りました、このレンズ近寄らないと上手く撮れませんが独特の写りをするので好きなのです^^

    2012年05月01日20時43分

    ポター

    ポター

    efabさん、素敵な表現、ありがとうございます^^! 妖精の世界、素敵ですね。。そんな世界が撮れたら良いな! と心から思います。 VOLさん、とても小さな池に繁茂する植物なのです。 緑が眼に優しく、惹かれる物がありました。どう撮れば良いかは分かりませんが私なりの表現です。 down4thさん、もしかしたらこの杜にもとても小さな十人が居るかも知れません。 新緑が眩しいこの季節、あちこちで生き物達がきっと輝いているでしょう。。 元気玉さん、私の根が^^!単純なので、相性が良かったのかも知れません。 何も弄らなかったのがこの場合良かったのだと思います(*^^)v

    2012年05月01日21時02分

    ポター

    ポター

    ぶったいさん、桜が散ると一気に鮮やかな緑が目立って来ますよね^^! 色々な緑があちこちで微笑んでいると思います、是非ぶったいさんならではの緑を見せて下さいね\^^/ ネイルさん、暖かくなって来ましたね^^ こちらでは汗ばむ日も出て来ました。 新緑の季節、思い切り深呼吸していきたいです^^ チキチータさん、質問に応えて頂き感謝! であります。 チルトして撮られたのですね^^ OM-Dはやはり使い易いですよね。 この場合は液晶動きませんのでノーファインダーで撮っています。こんな場面ではこれからはOM-Dを使いたいと思います^^

    2012年05月01日21時08分

    nyao

    nyao

    これって、結構小さいんですよね?! 不思議な森みたいです、最近映り込みに興味を持ち始めたので これは「ツボ」です(笑) あれはレベルアップしまして、ビー玉じゃないんですよ、 アクリル球でガラス玉より透明感があるんです^^レンズとして使えるよう 継ぎ目なしエア無しを探しました(^^

    2012年05月02日10時19分

    ポター

    ポター

    nyaoさん、大変失礼しました(>_<) ビー玉ではないのですね。。 私の眼は節穴でした。。ごめんなさいm(__)m 水面の小さな風景、これからも探します。。

    2012年05月02日11時12分

    hisabo

    hisabo

    背景ボケと写り込み、 その色の違いも面白いです。 右下は、チラッと青空の写り込みでしょうか、 そこも良いポイントですねー。

    2012年05月02日11時41分

    mimiclara

    mimiclara

    凄い!!! 新冶の森のジオラマだ! こんなアングルはどこから・・・・・^^

    2012年05月02日18時44分

    アディラバ

    アディラバ

    水面のマクロっていいですね。 拡大してみるとより神秘的に見えました。

    2012年05月02日19時36分

    まこにゃん

    まこにゃん

    素敵です!! こういう1枚、写せるようになりたいです。

    2012年05月02日21時37分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    雲の上に浮かんでいるような、不思議な美しい描写ですね。 タイトルも素晴らしいですね。

    2012年05月03日22時50分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたポターさんの作品

    • マクロの季節 第十八幕  -きのこくも-
    • リーダー in the forest
    • Forest
    • 小さな傘
    • 初夏の薫り。。
    • 偶然の出会い   *爬虫類が苦手な人は見ないで下さい。。*

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP