写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

苦楽利 苦楽利 ファン登録

カタクリ夢想

カタクリ夢想

J

    B

    春が来ると花は忘れずにちゃんと咲く。花が咲くと、飽きもせずに出かけていって、今年も撮ってきた。今年は、なかなか暖かくならなくて、2度も見に行ってしまった。三度目の正直でやっと咲いているところを撮れた。

    コメント40件

    まこにゃん

    まこにゃん

    美しい、美しいカタクリの1枚ですね!! こちらでは、もうカタクリは見頃を過ぎました。 この春も満足の行くカタクリの1枚を写す事ができませんでした。 来春はこの1枚を目標に頑張ります。 大好きな、大好きな1枚です!!

    2012年04月16日21時49分

    shokora

    shokora

    ボケの入れ方とか、アンダーな表現とか、この花に合った素敵な作品ですね!

    2012年04月16日21時57分

    efab

    efab

    カタクリの花、まさに妖精のような美しさですね。 今年は撮りに行きたかったのですが風邪でダウンしている間に終わってしまいました。

    2012年04月16日22時07分

    usatako

    usatako

    長野でも咲き始めましたか。今年は会えるかな。 素敵な表現、参考にさせていただきます。

    2012年04月16日22時33分

    cafe mocha

    cafe mocha

    いい構図ですね~ バランス良く並んだところを 上手く切り取ってらっしゃいますね。 ボケも柔らかく入っていて素敵です!

    2012年04月16日22時37分

    INAJIN

    INAJIN

    前ボケの緑を上手く使って、カタクリの神秘さを上手く絵してますね。

    2012年04月16日22時49分

    hatto

    hatto

    三度も通われてご苦労さまでした。ご苦労されただけあって、見事に撮られましたね。水滴も良い感じです。

    2012年04月16日23時23分

    Teddy_y

    Teddy_y

    見事なカタクリの描写ですね。 色合いがとても素敵です。

    2012年04月16日23時55分

    D.D

    D.D

    渋い色合いでいいですね。ぼけが幻想的な効果を出しています。

    2012年04月17日07時10分

    花ぬすっとⅢ

    花ぬすっとⅢ

    カタクリも咲き出してそちらもやっと遅い春が来ましたね。 こちらも先週あたりからポツポツと咲き出しましたよ。(^_^)

    2012年04月17日09時33分

    シンキチKA

    シンキチKA

    柔らかな前ボケで可憐なカタクリの花が いっそう引き立ってますね! とっても素敵な描写です(^-^)

    2012年04月17日14時57分

    三重のN局

    三重のN局

    何度も気になって見に行かれてしまう気持ちが、 この作品を通してよく分かる気がします。 美しいものは何度見ても良いもんですね(^^)

    2012年04月17日20時22分

    Good

    Good

    見事な表現、描写でございます。 いえいえ、花は光に当たるととても綺麗で私もねばって撮りたくなります♪ 二度三度は撮りたく収めたいのなら、ついつい通っちゃう気持ち分かります^^。

    2012年04月17日22時47分

    Usericon_default_small

    之 武

    カタクリ。。。ですね ^^; これは覚えました(汗) しかし、素晴らしい立体感と前後ボケの表現ですね♪♪ 勉強になりました(^^;)

    2012年04月18日01時05分

    tomcat

    tomcat

    カタクリの可憐な感じ素敵ですねぇ~ カタクリ今年見てません・・^^; 来年に向けてカタクリの球根見つけて我が家に植えちゃいます^^

    2012年04月18日21時42分

    mizunara

    mizunara

    とうとうカタクリですか。先を越されました。^^ カタクリって、綺麗に撮るのが難しいと思うのですが、浅い被写界深度でうまくまとめられてますね。

    2012年04月18日22時44分

    苦楽利

    苦楽利

    まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 長野市の中心部に近いところに群生があり、毎年時期になると 行くのが恒例で、毎年同じような写真を撮ってきてます。 去年撮ったからいいじゃないかといわれそうですが 微妙に違う気がします。

    2012年04月19日07時12分

    苦楽利

    苦楽利

    shokoraさん、コメントありがとうございます。 何枚も撮ったあと、帰る途中でこの固まって咲いているのに 目が行きました。草の上にカメラを置く感じて手前の草が前ボケ になりました。

    2012年04月19日07時14分

    苦楽利

    苦楽利

    efabさん、コメントありがとうございます。 長野市の中心部にほど近いここが咲きはじめで 山間部はまだまだ先だと思います。

    2012年04月19日07時15分

    苦楽利

    苦楽利

    usatakoさん、コメントありがとうございます。 白馬などは連休ころがいつも見ごろですが 今年は遅いのでしょうか。

    2012年04月19日07時16分

    苦楽利

    苦楽利

    cafe mochaさん、コメントありがとうございます。 ずっと一輪ずつ撮っていて帰りがけに並んだのに目が行きました。

    2012年04月19日07時18分

    苦楽利

    苦楽利

    INAJINさん、コメントありがとうございます。 ロープがあるのでポジションがむずかしいのですが カメラを置いた草むらが前ボケになってくれました。

    2012年04月19日07時20分

    苦楽利

    苦楽利

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 さすがhatto06さんですね。水滴ではなくて斑点なんです。 今年は、この斑点が出ているものが多くて病気でないといいのですが。

    2012年04月19日07時21分

    苦楽利

    苦楽利

    Teddy_yさん、コメントありがとうございます。 ここは林の中なのでアンダーで表現しちゃいます。 もうすこしさわやかなのも撮って見たいところです。

    2012年04月19日07時23分

    苦楽利

    苦楽利

    D.Dさん、コメントありがとうございます。 カタクリは、みなさんすばらしい作品を載せられているので ほんとうははずかしいのですが、毎年撮りに行くのが恒例なので 一枚アップしました。

    2012年04月19日07時25分

    苦楽利

    苦楽利

    花ぬすっとⅢさん、コメントありがとうございます。 山間部はまだ先ですが、やっと出会えたと思いました。

    2012年04月19日07時27分

    苦楽利

    苦楽利

    リクオさん、コメントありがとうございます。 長野市街に近いので毎年行ってますが、同じ場所なので ちょっと飽きてきているのですが、時期が来ると見に行ってしまいます。

    2012年04月19日12時16分

    苦楽利

    苦楽利

    シンキチKAさん、コメントありがとうございます。 もう少しさわやかな色でボケたいところですが、林の中で 案外暗いです。

    2012年04月19日12時19分

    苦楽利

    苦楽利

    三重のN局さん、コメントありがとうございます。 市街地から近いので、つい見に行ってしまいます。 つぼみの写真も撮りましたが、やつぱり咲いていないとさびしいです。

    2012年04月19日12時21分

    苦楽利

    苦楽利

    syuseiさん、コメントありがとうございます。 花が咲くと、必ず撮りたくなる花あります。 カタクリもその一つです。

    2012年04月19日12時23分

    苦楽利

    苦楽利

    Goodさん、コメントありがとうございます。 桜が咲く前に咲くので、他に花がないせいか 見に行ってしまうようです。

    2012年04月19日12時25分

    苦楽利

    苦楽利

    之 武さん、コメントありがとうございます。 カタクリは、近くに咲いていませんか。 弱い花ですから、なかなかないですよね。 ここも、小学生が管理しています。

    2012年04月19日12時26分

    苦楽利

    苦楽利

    tomcatさん、コメントありがとうございます。 球根、うまくつくといいですね。 この場所は、近くの小学生が見守っているところです。 すばらしい教育材料だと思っています。

    2012年04月19日12時29分

    苦楽利

    苦楽利

    mizunaraさん、コメントありがとうございます。 北海道は、こちらの標高5~600mくらいのところの 気候なのかな?信州でも、5月に入らないと咲かない場所のほうが多いです。

    2012年04月19日12時33分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    マクロでカタクリを美しく描写されてますね 緑のボケの中にふんわりと 素敵です!

    2012年04月20日07時58分

    日吉丸

    日吉丸

    そちらも・・ 今年は遅かったんですね。 いつものところで会う楽しみが なんとも言えませんね。

    2012年04月21日11時28分

    FRB

    FRB

    今春、何度も様子見に行かれたというのも納得です! あまり見かけない花ですが、形や色合いが美しくて魅せられますね~^^ 苦楽利さんの技術も相まって、素晴らしい春の切り取りになりましたね☆

    2012年04月22日12時53分

    苦楽利

    苦楽利

    ミンチカツさん、コメントありがとうございます。 この日は、マラソン撮った帰りで、マクロレンズ持ち合わせて いなかったので、望遠ズームでの撮影でした。

    2012年04月23日12時31分

    苦楽利

    苦楽利

    日吉丸さん、コメントありがとうございます。 こちらもやっと咲いたというところでした。

    2012年04月23日12時32分

    苦楽利

    苦楽利

    FRBさん、コメントありがとうございます。 桜が咲く前のまだ花が少ない時期なので つい気になって見に行ってしまいました。

    2012年04月23日12時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された苦楽利さんの作品

    • 森の妖精
    • 今朝
    • ふたたびの春
    • 順番
    • 志賀高原から見下ろす我が家
    • 妖精たち

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP