写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

義経伝説

義経伝説

J

    B

    昨日upしたJR氷見線の撮影ポイントは雨晴海岸でした。 ‘雨晴’は‘あまはらし’と呼びますが、その由来には義経伝説が関係してます。 皆さんご存じのように、頼朝に疎んじられた義経は1187年弁慶をお供に奥州平泉へ北陸を通って落ち延びていきます。 義経一行がこの海岸を通りかかったところ、にわかに雨が降りました。 弁慶は岩を持ち上げその陰で雨宿りをし、晴れを祈ったところたちまちのうちに雨が晴れた、という伝説です。 「雨晴」という地名はこの伝説に由来します。 その岩がこれで、義経岩と呼ばれています。

    コメント17件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    その義経岩の上には義経神社が建てられており、「義経の腰掛」や「弁慶の足跡」といわれる跡が残っています。 また、海岸側には確かにこの岩の下に雨宿りするにはちょうど良さそうな空洞があります。 さて、この義経岩のすぐ横をJR氷見線が走っており、近くには雨晴駅があります。 写真の下のところに見える杭が線路の柵ですが、なんと一カ所開いており、線路を渡ることが出来ます。 但し、どう見ても正式な踏切とは思えませんが(^_^; どうりで、列車がここを通過する手前で汽笛を鳴らすわけです(^.^)

    2012年04月09日20時51分

    Orange_water

    Orange_water

    解説楽しく読ませて頂きました。 自分も旅行した気分で、 行った事の無い土地に思いを馳せています(^^)

    2012年04月09日21時40分

    宮爺

    宮爺

    思い出しました、氷見線の線路すぐ脇ですよね。 謂れは知りませんでした。 ありがとうございます。

    2012年04月09日21時56分

    hatto

    hatto

    ここは行ったことがありません。しかしキャプションで行ったような気持ちになってきました。 本当にいつも勉強させて頂いています。改めて有り難うございます。

    2012年04月09日23時03分

    konishi

    konishi

    各地にありますね、義経伝説 その一端を見せていただきました 実は神楽の演目にも「奥州平泉」というのがあるのですよ 撮影の機会があったら紹介したいです (PowerShot時代のはあるのですがデジイチになってからはまだなんです)

    2012年04月09日23時18分

    英作

    英作

    観光旅行をしたような解説ありがとうございます^^ あの列車に乗り訪れてみたいですねー

    2012年04月10日08時00分

    hisabo

    hisabo

    ここにもあるか義経の足跡! そんな祠ですね。^^ そのたぐいの推理小説なども数冊読みましたが、 ロマンがあって楽しいですよね。♪

    2012年04月10日09時58分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    Orange_waterさん、コメントありがとうございます。 ついつい観光解説調になっちゃいましたね(^^ゞ 富山に住んでいる私でも、ここまで足を運んだのはン十年ぶりでした。 懐かしさの余り、ついついパチリ♪ 少しでも我が郷土の紹介ができればと思っていますので、今後ともよろしくです_(_^_)_

    2012年04月10日22時17分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    こやちゃんさん、コメントありがとうございます。 ここ北陸には義経ら一向が落ち延びる時のいろんな伝説が残っています。 一番有名なのが、加賀の安宅関での逸話ですね。 弁慶が義経を打ち叱る場面です。 能楽や歌舞伎、浄瑠璃で有名な演目ですよね。 そんな義経らの通った跡にさまざまな伝説、名所が残っていることが人気の証拠なんでしょう。

    2012年04月10日22時18分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    宮爺さん、コメントありがとうございます。 はい、ほんのすぐ脇です(^_^) 行かれたことがあるのですね。 ここにン百年前に義経ら一行がいたと思うと、ちょっとワクワクしますね♪ 彼らは一般的な街道ではなく、海岸沿いを北に向かって歩いていたのでしょう。

    2012年04月10日22時18分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    キャスバル兄さんさん、コメントありがとうございます。 (^_^) 引きで、と言われるということは、あの有名な光景、立山連峰からの朝日、冬の気嵐の場面ですね(^_-) その構図もこのとき考えたのですが、いろんな人がこのPHOTOHITOで紹介されているので、今回は近くでの写真を撮った後、高岡発の列車を撮るべくパスしちゃいました(^^ゞ

    2012年04月10日22時21分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hatto06さん、コメントありがとうございます。 この雨晴海岸から氷見にかけて、海の上に浮かぶ立山連峰が見えるポイントなんですよ。 そして、この義経の足跡があるのです。 ここ雨晴海岸からが能登半島国定公園になっており、高岡側から入ると、この雨晴海岸から氷見そして右手に洋上に浮かぶ立山連峰を見ながら気持ちの良いシーサイドラインが続いています。 機会があったら是非ドライブを(^_^)

    2012年04月10日22時21分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    konishiさん、コメントありがとうございます。 はい、義経伝説は日本に各地にありますよね。 凄いのは、平泉から秋田を通って大陸に逃げ延び、ジンギスカンになったとか・・・ね(^_-) ただ、この地を義経ら一行が通ったのは間違い無いようです。 ところで、神楽の演目の件、義経関係はあるでしょうね、いやあると思ってました♪ 機会があったら是非upしてください。 いや、PowerShot時代のも見たいなぁ~♪

    2012年04月10日22時22分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    英作さん、コメントありがとうございます。 (^^ゞ 観光案内になっちゃいましたね。 この情報で、少しでも郷土のPRになればと(^.^) 機会があったら是非この列車に乗って見て下さい。 周辺には撮影スポットが沢山ありますから♪

    2012年04月11日23時17分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 はい、山ほどありますからね、義経伝説。 それほど愛された人物なんですよね。 小説などには格好のヒーローなんでしょう。 北陸には源平にまつわるところが沢山ありますから、このポイントに絞ってもなかなか面白い旅が出来ると思います。 ちなみに、世界遺産の五箇山は平家の落ち武者が定住したところと言われていますしね。 悠々自適になったらそういう観点でカメラ散歩、旅行が出来たら面白いかと。

    2012年04月11日23時23分

    mimiclara

    mimiclara

    キャプション読むと読まないとでは写真の見方がまるで違ってしまいますね 特にこの写真はキャプション付けていただいて助かりました^^ 私も少し見習わないと・・・・^^

    2012年04月12日17時35分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 (^^ゞ 写真だけだと何処かの祠?ってな感じですよね。 私の写真、ついつい思いが入ってしまうことがあり、その分キャプションが長い (^_^; でも、少しでも呼んでいただける方がいると嬉しいんです(^_^)

    2012年04月14日13時38分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 春の色合い
    • 出立(しゅったつ)♪
    • 一息♪
    • 天と地に
    • 燃える 夜高♪
    • 美しき散居村夕景 Part2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP