写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

GFC GFC ファン登録

レトロチック

レトロチック

J

    B

    雁木を外から見るとこんな感じ。

    コメント7件

    hatto

    hatto

    雁木と云うのですね。冬の間の通り道。何とも和の趣が素敵です。ぼんぼりのような、ひな雪見飾りがアクセントになっています。

    2012年04月03日05時41分

    mi~*mi~*

    mi~*mi~*

    屋根の角度が急ですね。すぐ隣りにも建物があって、滑り落ちた雪は何処へいくのか?少し疑問です。 雪見飾りはこの様に各々の軒先に飾るのですね。風情があっていいですね。

    2012年04月03日15時23分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    雁木通りというんですか。 なんとも風情がある町並みですね。

    2012年04月03日19時08分

    GFC

    GFC

    hatto06さん コメントありがとうございますっ ここのように木製メインの雁木もありますが、 普通に金属製のものもあり、ふだんの生活に役立っていたりします。 ディケンズの呟きさん コメントありがとうございます~ 道や商店街のような生活圏は雪は消えてました。 それ以外の場所にはまだまだ雪が結構な量積もってますが、 徐々に暖かくなってきていますのでもうしばらくしたら消えそうかも。 mi~*mi~*さん コメントありがとうございますぅ 雪の降る地方ではこういう感じの屋根が普通です。 角度の緩い屋根、屋上のある平たい屋根の家はかなりマイナーな部類になります。(無い訳ではないですが。) ちなみに屋根の雪はそのまま屋根下の家と家の間や雁木や雪下ろし等で 道のほうに下ろして除雪してもらったりするみたいです。 (ここではないですが、町内一斉に雪下ろしをするところもあります。) メープルシロップさん コメントありがとうございます。 ここの雁木通りは実は出来てまだそんなに間もありませんが、 他の場所だと数十年前から、あるいはそれ以上前からある所もあります。

    2012年04月04日02時13分

    GFC

    GFC

    syuseiさん コメントありがとうございます。 まぁ、高田も木造ですしあちらの方が有名でしょうから間違えるのもやむなし、、、でしょうか。 こちらも出来は新しいですが、古材を使ったり古く見せる処理をしたりしているので雰囲気は良かったですよ。

    2012年04月04日23時46分

    duca

    duca

    雁木通りこの角度から見ると軒屋根の連なり すばらしい街風景です。

    2012年04月05日05時23分

    GFC

    GFC

    ducaさん コメントありがとうございます。 これは雪が積もってませんが、積もってる時も雰囲気がよさげでした。 (通りのお店の中に牧之通りフォトコンの写真が飾ってあってその中に冬の牧之通り等色々な写真がありました。)

    2012年04月07日02時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたGFCさんの作品

    • 夜紅葉~色遊び~
    • 雁木通り
    • 虹色の空
    • まんまるえがお
    • 輪になって
    • 夜紅葉~艶舞~

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP