写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

an an ファン登録

お龍が駆ける!

お龍が駆ける!

J

    B

    「坂本様、三吉様、捕り方でございます!」 龍馬襲撃事件の舞台で有名な寺田屋。 今更ですが、初めて訪れました。 幕末当時の建物は鳥羽・伏見の戦いの兵火で焼失し、 現在の建物は後の時代に当時の敷地の西隣に 建てられたものであるとのこと。 (wikipediaより) しかしながら、そこへ行くと、動乱の幕末を生きた龍馬と、 龍馬を愛するお龍の息遣いが伝わってくるようでした。

    コメント53件

    シンキチKA

    シンキチKA

    寺田屋事件の時、おりょうさんが実際どれ位裸だった のか気になります(^_^;) すみません、こんなコメントで(笑) 雪の降る寺田屋。色の仕上げもその時代を思わせる素敵な 作品です‼

    2012年02月03日15時33分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    この色合、当時の建物の感じを彷彿とさせますね。 それも小雪の舞う御膳立てもまた 素晴らしいです。

    2012年02月03日15時55分

    BUGSY

    BUGSY

    伏見の寺田屋まだ泊まれるんでしょうか? 10年以上前まではまだ一般の宿泊もやっていて 泊まったことがあります。 レトロなレタッチと切り取りで感動的な作品に仕上がっていると思います。 この切リ取りは勉強になります。

    2012年02月03日16時41分

    an

    an

    シンキチKAさん コメントありがとうございます。 お龍さんどんな姿だったんでしょうねぇ~?(^^; 大河ドラマの真木よう子さんのイメージで想像したら… あ、鼻血が…(^^;

    2012年02月03日18時32分

    an

    an

    YSKJIJIさん コメントありがとうございます。 構図自体は普通でしたが、撮っている時に この色合いをイメージしながら撮ってみました。

    2012年02月03日18時33分

    an

    an

    BUGSYさん コメントありがとうございます。 たぶん泊まれるはずですよ。 >この切リ取りは勉強になります。 いえいえ、まだまだでございます。 でも感謝いたします!!

    2012年02月03日18時34分

    an

    an

    kazさん コメントありがとうございます。 この付近は静かな街でとてもいいですよ。 そんな近くに住んでおられるなんて羨ましい! 次に行った時はご自宅に押しかけますからね!(^^;

    2012年02月03日18時35分

    an

    an

    sparksさん コメントありがとうございます。 大阪を中心に関西撮影スポットを 少しでもお知らせ出来たらと思って おります(^^;

    2012年02月03日18時53分

    10point

    10point

    中書島ですね 私もこのあたりは良くいきますが なかなか寺田屋は絵にならないなぁってあきらめてました これは良いですねぇ セピアな感じが更に風情を醸してますね

    2012年02月03日19時25分

    三重のN局

    三重のN局

    拡大して拝見しているとタイムスリップして、 この時代に吸い込まれまていきそうです(^^) 良い色合い、お見事です(^_^)☆

    2012年02月03日19時59分

    Teddy_y

    Teddy_y

    雪の舞う京都だけでも風情がありますが、歴史のロマンを感じさせる建物との組合せは魅力的です。 フレーミングがとても素晴らしいですね。

    2012年02月03日20時14分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    寺田屋行った事ないんですよ。 近くに行ったら行こう行こうと思いつつ・・・ 雪が似合うこの場所シブいです。

    2012年02月03日22時20分

    shokora

    shokora

    なんて雪の似合う建物でしょう! 風情ある描写、素敵です。

    2012年02月03日22時56分

    m.mine

    m.mine

    竜馬は福山にも来たらしいんです。 anさんも是非福山にお越しくださいね。

    2012年02月03日23時26分

    チキチータ

    チキチータ

    趣のある建物をこの構図と色合い表現素晴らしいです。 雪が似合う素敵な光景ですね。 コメント頂いた「暮れゆく夕日に」の場所は阪神福駅から淀川沿いを 西方向(大阪港方面)に10分程歩いたところにある福船溜りという所です。

    2012年02月04日00時01分

    素敵なHoliday☆

    素敵なHoliday☆

    セピア調! 当時の写真のような古い感じがいいですね^^ 舞う雪も雰囲気出ています

    2012年02月04日02時42分

    もしもし商会

    もしもし商会

    雰囲気がまさにソレ!です。 タイトルからうまいですね~

    2012年02月04日12時22分

    日吉丸

    日吉丸

    京・伏見・・ 雪が舞う・・旅籠寺田屋・・。 この色味の虜になっちゃいました。 竜馬の話し声が聞こえそうですね。

    2012年02月04日14時29分

    マッツン75

    マッツン75

    雪の舞う京都の風情が良いですね~ 歴史ロマンを感じながらの散策も楽しそうですね^^

    2012年02月04日17時30分

    Good

    Good

    この場面にこの色、モノクロからのレタでしょうか、 誠に、雪との絡みで風情がヒシヒシと感じてしまいました!! しかもこの切り取りをこの場面で出すとは・・・恐れ入りました。

    2012年02月04日22時53分

    irikun

    irikun

    寺田屋行きましたがこのアングル勉強になりますね~!! 竜馬さんが二階から顔を出しそう! 雰囲気あるトーン素晴らしいっす~^^/

    2012年02月05日00時27分

    masa0622

    masa0622

    anさん はじめまして。 この写真、「龍馬伝」をずっと見てきた私としては なんか感慨深いです。 いいですね。

    2012年02月05日00時49分

    りん+

    りん+

    雪がエエのお

    2012年02月05日01時25分

    梵天丸

    梵天丸

    時代を感じさせる質感、色合いですね。 舞い落ちる雪がさらに雰囲気盛り上げる 素敵な切り取りですね!!

    2012年02月05日20時53分

    T03v05v(とら)

    T03v05v(とら)

    雪の寺田屋 雰囲気ありますね。 セピアもぴったり合ってますね。

    2012年02月06日08時35分

    an

    an

    10pointさん コメントありがとうございます。 そうですね、私もここは、なかなか絵になり難いと 感じました。 その上で「モノクロ・セピアなら!」が浮かんで撮りました。

    2012年02月06日12時41分

    an

    an

    三重のN局さん コメントありがとうございます。 ドラマJINのようにタイムスリップしてみたいですね! >良い色合い、お見事です 嬉しいお言葉感謝いたします!

    2012年02月06日12時42分

    an

    an

    Teddy yさん コメントありがとうございます。 こういう情景は初トライでしたが、意図したイメージに 仕上がってくれてちょっぴり満足させて頂きました(^^;

    2012年02月06日12時44分

    an

    an

    濱の黒豹さん コメントありがとうございます。 私も初めて行ったんです。 その場では「寒っ!(>_<)」って思ったんですが、 雪はラッキーでした(^^;

    2012年02月06日12時45分

    an

    an

    shokoraさん コメントありがとうございます。 はい、この写真は雪がかなり効いていると思います。 普通に撮ると普通なんです^^;

    2012年02月06日12時46分

    an

    an

    m.mineさん コメントありがとうございます。 おぉ~福山にも龍馬の軌跡があるんですね! 今月末に日生へ行く(かも?)予定なんですが、 福山まではまだ遠いですねぇ…(>_<)

    2012年02月06日12時50分

    an

    an

    チキチータさん コメントありがとうございます。 雪はラッキーでした。 あとは撮る時からモノクロ・セピアのイメージが 浮かんでいたので、私には珍しく上手く撮れた建物だと思います(^^;

    2012年02月06日12時52分

    an

    an

    Marcusさん コメントありがとうございます。 反省点としては、フラッシュで雪を撮っていたら どんな画になったのか、後から気づいてしまい、 今後の課題です。

    2012年02月06日12時53分

    an

    an

    素敵なHoliday☆さん コメントありがとうございます。 ドラマJINでもここのシーンがあった記憶があって、 そのイメージを膨らませてました^^;

    2012年02月06日12時55分

    an

    an

    もしもし商会さん コメントありがとうございます。 >雰囲気がまさにソレ!です。 う~!嬉しいお言葉感謝いたします!! タイトル、自分でもお気に入りです^^;

    2012年02月06日12時56分

    an

    an

    シモスチェンバレンさん コメントありがとうございます。 こういうアプローチは初めてでしたが、 そうおっしゃって頂けて、とても嬉しいです!! ありがとうございました!

    2012年02月06日12時57分

    an

    an

    日吉丸さん コメントありがとうございます。 はい、龍馬とお龍の話し声、そして襲撃事件の緊張感が この空間に残っているようでした。 >この色味の虜になっちゃいました。 嬉しいお言葉感謝いたします。

    2012年02月06日12時59分

    an

    an

    マッツン75さん コメントありがとうございます。 今まで、京都はあまり足を踏み入れなかったのですが、 近くにこのような場所があるのなら、是非行くべきでした。 以前より少し日本を好きになってきたかも知れません。

    2012年02月06日13時01分

    an

    an

    Goodさん コメントありがとうございます。 この建物、画になりそうで画にならない(私的に)んです。 なので撮っている時に「ここはこの色だな」とイメージして 撮ってみました。 >しかもこの切り取りをこの場面んで出すとは・・・恐れ入りました。 Goodさんにこのようなお言葉を頂けるなんて感無量です!!

    2012年02月06日17時19分

    an

    an

    irikunさん コメントありがとうございます。 そうですね~ 二階から龍馬が「よっ!」って声を掛けてくれたら びびってしまいます!^^;

    2012年02月06日17時21分

    an

    an

    masa0622さん コメントありがとうございます。 お越し頂き感謝いたします。 「龍馬伝」良かったみたいですね!(私見てなかったんです(>_<)) 私はJINのシーンが頭を過っていました^^

    2012年02月06日17時22分

    an

    an

    りんさん コメントありがとうございます。 その場では「あちゃぁ~… 雪降ってきたやん!(>_<)」だったのですが、 いい雰囲気を出してくれました^^;

    2012年02月06日17時23分

    an

    an

    梵天丸さん コメントありがとうございます。 雪はその一瞬だけ降ってきてくれました。 私にしては偶然が味方してくれたラッキーな1枚となりました^^;

    2012年02月06日17時26分

    an

    an

    とらさん コメントありがとうございます。 荒いモノクロも頭を過ったのですが、 「ここはセピアだろ」っと龍馬に言われたような気がします^^;

    2012年02月06日17時31分

    ゆきおやじ

    ゆきおやじ

    雪の寺田屋行かれたのですね。 セピアの表現が決まってます! 寺田屋へは行った事がありませんが、 学生時代コンパで終電に乗遅れ、お金も無かったので 京都から(当時)枚方の自宅まで歩いて帰った事があって、 中書島を通過する辺りで急に悪寒がして怖い思いをした事を思い出しました。

    2012年02月07日18時49分

    GaiaV2

    GaiaV2

    もうこれは時代劇の世界です。 雪が風情あっていいですね。

    2012年02月07日20時51分

    an

    an

    ゆきおやじさん コメントありがとうございます。 はい、ここはセピアでイメージして撮ってみました。 で、なんですか!? 歩いて帰ったんですか???(◎o◎) 今ではいい思い出になっているのではないでしょうか?(^^) 私も似た経験があります^^;

    2012年02月08日15時01分

    an

    an

    ガイアさん コメントありがとうございます。 そうなんです。 時代劇風です! 現代劇風色合いは似合わないと思いました。 雪は私にはラッキーでした!(^^)v

    2012年02月08日15時03分

    ムサゴロウ

    ムサゴロウ

    何度か寺田屋に行って沢山写真を撮りましたが、 この作品には到底かないません。 素晴らしいです!

    2012年02月12日22時00分

    an

    an

    ムサゴロウさん コメントありがとうございます。 いえいえ、この写真のセピアと周辺減光がなければ 普通のショットなんです(>_<) レタッチ様様でございます^^;

    2012年02月13日15時08分

    an

    an

    リクオさん コメントありがとうございます。 雪がいい演出をしてくれました!

    2012年02月13日15時09分

    nanasinogo

    nanasinogo

    今にも竜馬が飛び出してきそうです。 情感たっぷりですね^^

    2012年08月22日13時03分

    an

    an

    nanasinogoさん お越し頂きありがとうございます。 撮ったままの写真だと、まったく情感が出てくれなくて、 セピア・ノイズ・周辺減光で表現してみました。

    2012年08月22日13時39分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたanさんの作品

    • 京 水界
    • 涼を求めて 食幸
    • Jet加速 ~タイヤの撓り~
    • 涼を求めて 水神
    • Diorama of the Osaka at night
    • どやっ!!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP