写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

Rocky peak 「kuwagaradake」

Rocky peak 「kuwagaradake」

J

    B

    週半ばに降雪があったのに 我慢できずにまたトレッキングに出掛けてきました 今回は西上州の鍬柄嶽と大桁山 この1枚は手足が震えるほど怖かった鍬柄嶽の遠景です 約4時間、7kmの半日コースでした♪

    コメント6件

    caferatty

    caferatty

    鍬柄嶽、よく知りませんがやたら危険そうじゃないですか。 僕は高いところダメ(観覧車もきらい)なんで絶対いきません! それにしても、お疲れ様でした。気合に1票!!!

    2011年12月11日19時35分

    苦楽利

    苦楽利

    写真の突き出た岩山に登られたということですか。 写真見ているだけでこわそうです。 4時間のトレッキング、また奥様とご一緒ですか。 うちも見習いたいです。

    2011年12月11日19時51分

    air

    air

    caferatty様 いつもコメント有難うございます。 鍬柄嶽・・・都道府県別の山を紹介している書籍の中の「群馬の山」にも掲載されている岩峰です 標高は600m足らずの低山ですが、いやぁ~怖かった! 数日前に職場の女性が肩まで登って、危険そうなので登頂を止めた話を聞いていたので 絶対登ってやる!って気持ちで頑張っちゃいました 山頂目前のナイフエッジでは「虫」のように岩に張り付いてました(笑) 山頂では隔てるものが何もない360度の視界 すっきりと晴れ上がった空の下、爽快な気分でした♪ 手足が少し震えてたんですけどね(汗)

    2011年12月12日21時01分

    air

    air

    苦楽利様 いつもコメント有難うございます。 家内と2人で中央の岩峰に登りました この時期、高い山は雪山になっているせいか、ローカルな山なのにたくさんの登山者と出逢いました 50~60代の方がほとんどで、山慣れしている方ばかり この岩峰の途中では誰にも会いませんでしたが もう一つの大桁山では山慣れした皆さんに周囲の山々の名前を教えて頂けました ちなみに今日は腿が痛くて、しゃがむのが辛い1日でした(汗)

    2011年12月12日21時07分

    マーボー

    マーボー

    クワガラダケ・・・私、群馬県民ですが知りませんでした。 これからの時期、西上州の山々は積雪にみまわれることは少ないので、私も徐々に攻めてみたいと企んでおります。。。

    2011年12月15日17時34分

    air

    air

    マーボー様 コメント有難うございます。 群馬県の方だったのですね 同県の方に出逢えて何だかすごく嬉しいです♪ 鍬柄岳・・・富岡市と下仁田町の境にある岩峰で、標高600m程度の低山です 山岳信仰の対象となっているようで、山頂に「剣」が奉納されたりしていました また「群馬の山」という書籍に載っている山なので、この時期でも登る方が多いですね でも、手足が震えるほどの思いを覚悟して臨まないといけない山です(汗) 標高の高い山々が雪に覆われるこれからの時期 確かに西上州の山々は真冬でも登れますのでお勧めです 南牧村の山々などたくさんありますので是非挑戦してみて下さい 暮れ暮れも十分気を付けてお出かけ下さいね

    2011年12月15日17時44分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • まさかの霧氷♪
    • Play in a mountain ♪
    • In the sparkle
    • Coldness
    • Green shoots♪
    • In the spring sunlight Ⅰ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP