写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

堂々の紅葉

堂々の紅葉

J

    B

    蔵出しです。昨年の写真です。 モミジを代表に、紅葉はたおやかなイメージがあります。この写真の紅葉は、男っぽいゴツゴツした迫力が有ります。大菩薩嶺での撮影でした。

    コメント24件

    Rojer

    Rojer

    岩のごつごつ感と樹皮のごつごつ感が画面の中で一体となって迫力を作ってますね。 奥に見えている紅葉と相まって、冬へと深まって行く季節を写し取っている画 静かだけど力強い感じの出ている一枚ですね。

    2011年11月12日07時45分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    木の樹皮と岩でそう感じるんでしょうか。 自然の紅葉は、楓が少なければ ブナ、欅が主で、黄葉か枯れ色で 後漆、ナナカマドの赤でしょうか。

    2011年11月12日08時06分

    junites uno

    junites uno

    岩の粗粗しさがたまらんです。。 

    2011年11月12日09時48分

    hatto

    hatto

    ふじちゃんさん有り難うございます。 去年友人と犬一匹との登山でした。この地も以前から行きたかった地でした。 富士が見えるなど素的な登山になりました。

    2011年11月12日09時48分

    hatto

    hatto

    Rojerさん有り難うございます。 この大菩薩嶺は比較的岩がごろごろしていました。その中に下草が生え、栄養不足そうな灌木が 少しひ弱そうに生えています。その中にあってこの木は別物でした。

    2011年11月12日09時50分

    hatto

    hatto

    おおねここねこさん有り難うございます。 モミジでは何ので、ナナカマドかも知れませんね。夢中で登っていましたので、余り観察していなかったようです。

    2011年11月12日09時53分

    コダクローム64

    コダクローム64

    大菩薩峠ですか。 名前の通りにゴッツイところですね。 大佛次郎の小説を思い出しました。

    2011年11月12日12時46分

    hatto

    hatto

    junites unoさん有り難うございます。 岩がごろごろで紅葉のイメージと少し違うところが、いいかなと思っています。

    2011年11月12日17時25分

    hatto

    hatto

    コダクローム64さん有り難うございます。 私も昔読みました。やはり去年この山登ったときに、そうだ大佛次郎だと思い出しました。

    2011年11月12日17時27分

    hatto

    hatto

    syuseiさん有り難うございます。 この山は紅葉が疎らで、岩がごろごろと云うのが特徴の様でした。

    2011年11月12日17時28分

    放浪びと

    放浪びと

    ほぉ~、たしかに男らしい木ですねぇ~。 細かくみると、多種多様な「色」があって、おもしろいですね。

    2011年11月12日18時22分

    yukyco

    yukyco

    すごい迫力ですね!ゴツゴツ感と奥の鮮やかな紅葉がなんともマッチしていて 素敵です。

    2011年11月12日19時18分

    eosx5

    eosx5

    おぉ~っ木の質感が凄いですね! ホントに迫力があって、強そうな木ですね^^ 私も去年の蔵出しが・・・あっ!始めたばかりなので無いです(笑)

    2011年11月12日19時51分

    アルファ米

    アルファ米

    すごく、くっきりはっきりして、立体的ですね。 木の存在感が際だっています。

    2011年11月12日19時57分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    蔵出しですか?もったいない! なんか動物と出会いそうですね

    2011年11月12日20時27分

    hatto

    hatto

    放浪びとさん有り難うございます。 そうですね、岩も何か男らしい感じがしますね。

    2011年11月12日21時00分

    hatto

    hatto

    yukycoさん有り難うございます。 定規で線を引いたような、風景だと思っています。紅葉がないと ちょっとつまらない風景だったかも知れませね。

    2011年11月12日21時02分

    hatto

    hatto

    eosx5さん有り難うございます。 今年6月に掲載開始しましたので、蔵出しの方が多いのも事実です。 でも2月にD700を買って、それまで撮った写真が、つまらなくなりましたので、 結局蔵出しと入っても数がめっきり減ってしまいました。 eosx5さんはこれから掲載しきれないほど、良い写真を撮って下さい。

    2011年11月12日21時06分

    hatto

    hatto

    アルファ米さん有り難うございます。 そうですねちょっと怖いぐらいの、かちかちとした風景ですね。自分でも可笑しいぐらいです。

    2011年11月12日21時07分

    hatto

    hatto

    assist-proさん有り難うございます。 鹿でも出てきたら、掲載サイトのホームの一番大きなところに載るでしょうね。 assist-proさん見たいに頑張ります。

    2011年11月12日21時08分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    形と樹皮から不思議なパワーが出されていますね 薄暗くなってから行ったらひょっとして怖いかも知れませんね 魅力のある一枚です

    2011年11月13日00時04分

    hatto

    hatto

    スパークスさん有り難うございます。 その通りですね。紅葉の美はやっぱり女性的という表現ですね。

    2011年11月13日11時25分

    hatto

    hatto

    スーパーリリさん有り難うございます。 夕方とか朝早くですと、ちょっと怖いですね。 引き続きのコメント有り難うございます。

    2011年11月13日11時27分

    hatto

    hatto

    海育ちS63さん有り難う御座います。 確かに山は木にとって栄養分が少なく、ぎりぎりで生き抜いていると思います。逆にその事で力強い、激しい 容姿になるのかも知れませんね。

    2011年11月14日12時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 峠の秋越え

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP