写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small takuro.n ファン登録

固定撮影

固定撮影

J

    B

    最後は最近久しぶりにちょこちょこやるようになった固定撮影用システムを(^^ゞ 私も最初はこんな感じで、っというか、カメラはコンデジを三脚は30年もののもっと華奢なものに載せ、シャッターなんて手押しで撮ってたりしたので、それから比べれば全てレベルアップしてますが(^◇^;) カメラは7Dにレンズは定番のEF-S10-22、それにポータブルヒーターを巻いて赤道儀とは違ってあっちこっち持って歩きながら撮ってます(^^ゞ 固定撮影にはやはり手軽さ、気楽さも大事なファクターですね(^。^) ブレ対策の意味か

    コメント20件

    Usericon_default_small

    takuro.n

    らは、エレベーターも伸ばしたくはないんですが、天頂付近を撮る時雲台のハンドルが邪魔になり、そのためにカメラを反対向きに付けるのは操作性が落ちて嫌なので、まあ広角や魚眼しかこれには使わないし、それならちょっとくらいのブレなら分からないかと(^_^;) 昨晩は夜半過ぎまで雲が流れたり風も強かったりと、メインのフラットフレーム撮影が大変だったんですが、2時過ぎくらいから急激に晴れて透明度も秋らしくとても高く、最近ではこういう時しか行かない家から1時間ちょっとで光害も多く残る大野山猪名川天文台というところに行ってたんですが、その光害や月が大きかったにもかかわらず星がとても綺麗に見えてました。 そこでフラット撮影を終えてからササッと組み上げて、ひとしきり月夜の天文台の星景写真など(^^ゞ 今回は望遠鏡写真はありませんが、処理が終わったらその星景写真と、ポータブル赤道儀での流星撮影で写っているものがあればそれをまた上げようと思います(^。^)

    2011年10月20日14時54分

    kenz

    kenz

    こちらは参考になりますねぇ~♪ 前2枚は敷居が大きくて、というかチョット理解できない部分もあって(スミマセン^^;) 三脚の下にぶら下がってるのがヒーターのバッテリーでしょうか。 ポータブルヒーターをネットで少し調べてみたんですけど、 あまり適当なモノが探せませんでした。 おすすめ品とか有りますでしょうか^^

    2011年10月20日15時51分

    mimiclara

    mimiclara

    私もこちらは大いに参考になりました^^! やはり興味を持ったのがポータブルヒーターなんですが、この時期から必要なんでしょうか? 気温でいったら何度位からなのか是非ご教示いただけば幸いです 22日は天気予報によるとちょっと期待薄ですが、あまり期待しないで出かけたいと思っています

    2011年10月20日19時40分

    sory

    sory

    いろいろと勉強になりました。とてもまねができないとも感じました。 いつも わたしの下手な星野写真にはご指導いただきありがとうございました。 簡単な写真はこれからも撮っていきますので またご指導くださいね。

    2011年10月20日21時22分

    todohLX

    todohLX

    フラットフレーム? 後処理の基準になるものかな~? そこまではさすがに、出来ないですね。 気合十分ですね。

    2011年10月20日22時38分

    Usericon_default_small

    NEX-5

    こんばんわすごい参考になります>< 固定撮影でもここまでしっかりされているんですね>< 頭が上りませんm(__)m 作品UPされたらまた参考にさせて頂きます><&楽しみです><

    2011年10月20日23時36分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    kenzさん、参考になると言ってもらえると幸いです(^^ゞ 赤道儀に足を突っ込むのは、まあある意味オタクの世界に一歩踏み込むようなもんですからね~(^_^;) 中の世界の人にしか通じない言葉や会話が行き交ってるのがオタクの世界って感じありますよね(^◇^;) ヒーターですが、どれも結構高いんですよね(^_^;) 私もだいぶ前はエネループカイロなんかも試してみたんです。 しかし、カイロをレンズ下にストッキングで巻き付けて使っていたところ、ある湿度の高い晩、気がついたらレンズの上半分が曇ってしまってたことがあり、それ以来全て巻き付け式のヒーターを使うようになりました。 連続撮影が多いので、曇っていることに気がつかないんですよね(^_^;) ヒーターは自分で作って使われている方も大勢おられ、検索すればたくさん出てくるんですが、電気や工作に疎い私はどうしても既製品に頼ることになり、出来るだけ安いヒーターを探したわけですが、これがなかなか(^_^;) ちなみに固定撮影に使っているヒーターはエネループ8本で2時間前後使えるこれを。 http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/vixen-tuyuheater.html バッテリーから電源の取れる赤道儀関係はこちらから、 http://www.geocities.jp/tpkkagato/ いろんなサイズを購入して使い分けてますが、これを固定撮影用にとなるとやはり小さいながらもディープサイクルバッテリー、 http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/meltec-sg1100.html このようなものを使う必要があり、やはり安く気楽にとはいかないかもしれません。 一時期エネループブランドからネックウォーマーなどが発売されており、そういうのも手かなと思っていた時期もありますが、サンヨーがおかしくなってから整理されて無くなってしまったようですので、一番気楽で簡単なのは、エネループカイロ2つをレンズ上下に巻き付けて使うという方法かもしれませんし、一晩中撮ることは少ないであろう星景用途ならそれで十分かもしれませんね(^_^;)

    2011年10月21日05時47分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    mimiclaraさん、最近精力的に撮影されてますし、季節柄、ヒーターも気になってくるでしょうね(^^ゞ しかし、実は夜露はどの季節でも可能性があります。 夜露は空気中の湿度がある程度高いと、空気の温度より少しでも低い温度の所になんでも付きます。 中でも金属やガラスは放射冷却で空気より冷えやすいので、湿度の高い日本では常に可能性があるわけですね。 ちなみに私は1年通して常にヒーター付けてます(^^ゞ まあ使い時間にもより、あそこで何枚か撮ってキャップを閉め、車で少し移動してまた何枚か撮る、などといった使い方だと付きにくいということはありますが、一カ所で何時間も外気に晒して使う、特に山や水辺そばで使う、などという場合は、例え夏であっても曇る時はあっという間です。 いったん曇ると、いくら拭いても完全ということはなく、微かでも水分が残っているとまたそこに付きやすくなりますので、曇らせてしまったら終わりと思っており、せっかく遠出してまで撮りに行ったのを無駄にしないためにも、予防の意味も込めて常に使ってるわけですね(^_^;)

    2011年10月21日05時57分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    soryさん、いつもありがとうございます(^^ゞ 撮りたいものや撮り方は人それぞれですので、別に真似する必要もありませんし、最近のsoryさんの星景写真はゆとりが出てきたというか、ちゃんと撮影場所を考えて撮りに出られているのが大きいですが、星だけにこだわって無理をせず、結果的に、よく見ると淡いながらもちゃんと階調や色味が残っているといった奥深さがあると思います。 なんでもそうですが、星の写真でも大事なのは機材ではなく、元画像をどれだけ丁寧に撮ってあるかに尽きますので、そういう意味でもすでにとても良い写真を撮られていると思います(^^ゞ

    2011年10月21日06時11分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    todohLXさん、いつもありがとうございます(^^ゞ フラット補正は半分は周辺減光補正ですので、そう言えば誰でも聞いたことはあると思います(^。^) しかし天体写真の場合はこれだけではなく、実はRGB各波長は画角中央でピントを合わせても、周辺部にいくと微妙に違っていて、それが赤被りや緑被りなどとして現れ、すごい強調をするのでこれが出ているとてきめんにムラだらけで対象の正確な色味も分からない画像になってしまうわけです。 これはレンズという球面を使って平面である写真を構成しようとする以上宿命のようなもので、特に望遠鏡より焦点距離の短いカメラレンズで顕著に出ます。 これを補整しておかないことには強調作業に入れないので、この作業は基本の内で、丁寧にやっておけばやっておくほど後が楽にもなるので、すごく時間をかけるわけです(^_^;) 気合いというより、必要に迫られてるわけですね(^◇^;)

    2011年10月21日06時20分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    NEX-5さん、連日の遠征に処理ソフト入手、NEX-5さんが固定撮影でこのくらいの準備をされるようになるのは近いと感じてます(^○^) 誰だって最初からこんな装備なわけはなく、やっていく過程で前の人から聞いたり見せてもらったりする中で知り、揃え、使いこなすようになるのは私だって同じでした(^^ゞ 誰もがそうやっていく流れの中にいると思えば、これはもうお互い様と言うべきことですね(^。^) 撮ってきた流星写真は350枚中1つだけ写ってましたので、これは何とか今日中に上げられればと思ってますが(^_^;)

    2011年10月21日06時33分

    kenz

    kenz

    いつもながら丁寧なご返事ありがとうございます! 参考にさせて頂きます^^

    2011年10月21日17時57分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    kenzさん、参考になりましたかどうか(^_^;) 比較明撮影もそれなりに長時間になりますので、是非良いヒーターを見つけて下さい(^^ゞ

    2011年10月22日00時14分

    kenz

    kenz

    takuro.nさん エネループネックウォーマーですが、2011年版が発売されてるようですね。 http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/neck-warmer.html ダメもと(?) で注文してみました。まぁ本来の姿としても使えますから^^;

    2011年10月22日00時30分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    kenzさん、早!(‥;) これ、生産中止になってるけどまだ在庫あるんですね~(^_^;) どのくらい電池持つのか興味あります(^◇^;) エネループカイロの場合は二種類あって、エネループの単三電池2本入れ替え式のものもあるので、2時間しか保たなくても入れ替えて使ってましたが、充電式だともっと長時間保つようになってるんかな~ 使われたら是非感想をお聞きしたいですが、使われる際にはズームリングやピントリングが動かないよう、ビニールテープなど持参されるのも忘れられませんように(^^ゞ

    2011年10月22日01時35分

    BUGSY

    BUGSY

    今回もいろいろとご指導いただきありがとうございます。 早速スポイトツールで雪をグレー指定したものをアップいたします。 やはり雪をベースにしたほうが絵が自然のような気がします。 少しトーンジャンプしてしまっているところが痛いです。 星景は撮影も難しいですし、現像も難しいですね!

    2012年01月23日01時52分

    BUGSY

    BUGSY

    早速のコメントありがとうございます。 星空と雪のコラボとなると現像が難しく、時間があるときにPSEやらLrの本を読みながら ゆっくり現像の勉強もしてみようと思います。 どちらかというと撮影の本ばかり読んでいて現像がおろそかになってました^^

    2012年01月23日18時33分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    BUGSYさん、今新しい方も拝見させてもらってきました(^^ゞ これだけの素材に恵まれているとほんとに撮るのが楽しいでしょうね(^。^) 後はもう少し処理技術の引き出しが増えると、一気に完成度が上がる写真が多いと感じます。 危険を冒してまで撮りに行かれた写真ですし、今のデジタルの恩恵は何度でも処理し直すことが出来るところにもありますので、是非ソフトを使い倒して下さい(^^ゞ

    2012年01月23日18時35分

    BUGSY

    BUGSY

    takuro.nさん 今回はいろいろご指導いただきこころより感謝いたします。 道北の冬は(とくに今年はひどく)吹雪の日が多く、思い切り星空を撮れる日は月に何日もありません。 久々に星が綺麗な金曜日なのでうれしくなって極寒の中、動きまわってました。 正直、東京に住んでいた頃にはあまり星には興味なかったんですが、北海道に越してきて 星の美しさを再確認し、わけのわからないまま挑戦している次第です。 星そのものは全く不勉強なこともあり「ここの星空が撮ってみたい」というのが先行しています。 春頃には以前おしえていただいた赤道儀を購入して、星座そのものにも挑戦してみようと考えております。 それまでに現像の技術も勉強してみようと思います。 まだまだ独自の作風なんていうレベルには至っておりませんので 今後もご迷惑でなければアドバイス、ヒントをお願いします^^

    2012年01月25日01時09分

    Usericon_default_small

    takuro.n

    BUGSYさん、そちらへのコメントで堅苦しいことを長々すみませんでした(^_^;) 私、喋っても書いても長い方ですが、好きなことについて語れるとなるとますます(^_^;) 私にとっては昔やっていた好きな趣味の再開ですが、BUGSYさんにとっては星に関しては全てこれから。 まだ何かに凝り固まる必要があるとも思いません(^^ゞ 今の撮ってみたいから撮るというスタンスこそ正当な王道と思います(^。^) もっと撮ったり処理してみたり、あるいは人の写真から好みのものを探してみたり、たくさんされればされるほど良いと思います(^^ゞ その中でいつの間にかこういう写真が多いな~とか、これがお気に入りとか、そういうものが出てくるんではないでしょうか(^。^) その過程で星の場合は後処理すると劇的に変わるものがあることも分かってくると思いますし、またそういうときこそ私程度で良ければ利用してもらえればうれしい限りです(^^ゞ

    2012年01月25日23時25分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたtakuro.nさんの作品

    • ふたご群、雄牛とオリオンの戦いに降る矢
    • サソリ座頭部周辺の散光星雲群
    • 魚眼による秋から冬の天の河
    • 3時間10分の首飾り
    • サソリ全景と天の河中心部
    • 魚眼による冬の天の河と黄道光

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP