写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

LOVE_P-pro LOVE_P-pro ファン登録

灯りへ 誘い

灯りへ 誘い

J

    B

    西國寺本堂へ上る坂道の途中です。 ひとつひとつに願いが書かれています。 地元の保育園・小学校の生徒さんの作品、協力で並べられているようです。

    コメント18件

    Bernini

    Bernini

    ひとつひとつに大事に願い事が書かれているんですね。 子供って時々突拍子もない願い事を書いていたりしますから、 それらをできるだけ見てみるのも楽しいかもしれませんね^^ お写真ですが、灯りがどこまでも続いていくかのような感じがします。 中望遠の丁度良い焦点距離と浅い被写界深度をうまく組み合わせいい雰囲気を出していると思います。 素敵です。

    2011年10月10日07時43分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    いいまつりですね~ ろうそくの灯りがいい雰囲気を出しています 他の作品も力作ですが、この構図とアングル、温かみの色合い、それと人の動きが出ていて一番好きです 流石ですね

    2011年10月10日09時52分

    よねまる

    よねまる

    素敵なお祭ですねぇ。ひとりひとりの願いが、やさしい灯りに 灯されて、とても幻想的ですねぇ。

    2011年10月10日10時18分

    マッツン75

    マッツン75

    ほのかな明かりが柔らかく周りを照らし 暖かい雰囲気がとっても素敵なお祭りですね~^^

    2011年10月10日13時46分

    SHURE

    SHURE

    こういう日本的な祭りっていいですよね。どこか懐かしさとか暖かい心みたいなものが伝わってきます。 祭り全体がこんな雰囲気なのでしょうね^^お祭りの雰囲気を一枚で伝えきる画作りがさすがといったとこですか^^

    2011年10月10日15時38分

    ninjin

    ninjin

    左側のひとの動きが良いですね。 老眼でもよく見えます。 宵の口の華やぎが感じられます。

    2011年10月10日16時15分

    msnrm

    msnrm

    この低いアングル、臨場感味わえて好きです。 綺麗ですね。

    2011年10月10日20時45分

    楓子

    楓子

    橙色の暖かい色あいが素敵です。 こういう伝統的な地方の行事はなくしてはいけないと思います。 小さい子供の夢がっぱい描かれているぼんぼり...。 坂の多い尾道ならではの画ですね。

    2011年10月10日22時24分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    >Berniniさん 幾つかは見たのですが、字が上手くなりたい、勉強が出来るようになりたい という、七夕的な言葉がありました。 それらに混ざって東北の復興への願いもあり、子ども達も関心があることに 気づかれました。。。 お褒めの言葉、すごく嬉しいです。 ありがとうございます >assist-proさん すごく悩んでました。 広角で全体を撮るか、こういう切り方をするか。 嬉しいコメントめちゃ嬉しいです。 ありがとうございます^^ >よねまるさん ありがとうございます 願い事、少し見たんですけどね。可愛いものから考えさせられるものまで 今の子どもさんて、結構ニュース見てるな、って思いました。 政府に伝えてやりたいですよ^^ >マッツン75さん この切り取りにして良かったと思います。 多くのカットから人の雰囲気が一番いいやつを選んだつもりです。 そうコメント頂けると、ほんと嬉しい限りです。 ありがとうございます^^ >TachibanaJINさん ありがとうございます いつも身に余るお褒めのコメント嬉しいです^^ 撮ってる時はもうぉ必死だし、後ろに他のカメラマンさんが待ってるし でも、こんなにコメント頂けると、苦労の甲斐あったなって嬉しいです。 >ninjinさん ありがとうございます 人の動きは、一応気にしてました^^; なので没写も増えて・・・ ninjinさんにそう言って頂けると、とても嬉しいです^^ >ぐうたらおやじさん ありがとうございます^^ 外面は仲良し夫婦に見えますけどね・・・ 実際は(><) >msnrmさん この低いアングル、狙ってました^^; 始めは目線から撮ってたんですが、やはり低くした方がいいかなと。。。 臨場感伝ってめちゃ嬉しいです。 ありがとうございます^^ >ごとう ゆうじさん ありがとうございます 人もカメラマンさんもメチャクチャ多くて大変でした。 けど、とても楽しかったですよ^^是非! アイコンは私の数少ないドラム演奏時のもので記念にしてました。 もう息子の方がはるかに上手くなってます^^; 実は私、ギターなのです。。早弾きの^^ そのうち、アイコン変更予定だったり^^; >fu~koさん ありがとうございます。 親と先生と子ども達で配置図通りにぼんぼりを並べてる姿、 数万個ある蝋燭に点火する姿、とても大変だと思いました。 一つ一つの願いを読むと、大切にしないといけないことも 子ども達から学んだ気がします。 続いて欲しいですね。。。

    2011年10月11日10時29分

    三重のN局

    三重のN局

    縦構図の何処までも続く様な奥行き感があります! 優しい灯りに書かれた願いが叶うと良いですね。

    2011年10月11日16時59分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    >三重のN局さん ありがとうございます。 復興含めて、いろんな願い事がかかれてありました。 叶うといいです。。。

    2011年10月11日22時19分

    tesi

    tesi

    柔らかい感じがイイですね~ 夜とか スローシャッター大好きです

    2011年10月13日22時03分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    >tesiさん ここの雰囲気が柔らかかったんだと思います。 いつもセカセカしている私も、なんだか和みながら撮影してましたから。。。 ありがとうございますー^^

    2011年10月13日22時13分

    ncc1701

    ncc1701

    こういう作品に憧れます! 素敵な光(明り)ですね。 光をテーマに作品作りをするのも楽しそう! 羨ましい作品です。

    2011年10月16日22時12分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    >ncc1701さん ありがとうございます。 確かに、これは少し狙ってました^^ 灯りと、人々の足取りで温かみのある雰囲気が出ればと。。。 なので没画もいっぱいですが^^; コメントありがとうございます!^^

    2011年10月17日00時07分

    たつもり

    たつもり

    こういう写真大好きです。 幻想的で見ていてとてもこころが癒されます。

    2011年10月17日07時44分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    >Shinhoさん ありがとうございます。 そう感じて頂けると、もう最高です^^ 撮影時、時間に追われながら・・・でも、自分も癒されながら撮ってた気がします。

    2011年10月17日08時56分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    >H@Lさん タグって来て頂いて嬉しいです^^ ありがとうございます。 とても幻想的でいいですよ。 人も多いですが、カメラマンも山ほどいます。 でも、よかったです^^

    2012年05月26日02時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたLOVE_P-proさんの作品

    • 灯かりに魅せられる
    • 希望への誘導灯
    • 涼水
    • 秋を待つ
    • ぼんぼり 希望よ広がれ
    • 背比べ(カラーバージョン)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP