写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kenz kenz ファン登録

う た た ね

う た た ね

J

    B

    Ai Nikkor 135mm F2.8 f/2.8 ss=1/500

    コメント9件

    りあす

    りあす

    秋の木漏れ日の中 気持ち良さそうですね^^ だんだんと寒暖の差が激しくなってきました kenzさんもお身体ご自愛くださいませ。

    2011年09月28日11時45分

    Sniper77

    Sniper77

    秋ですねぇ~って思っちゃうお写真です。 気候も良いので、ついついコックリしちゃうのもわかりますね。

    2011年09月28日11時59分

    kenz

    kenz

    りあすさん  こんばんは! 秋の木漏れ日、、、だと季節感が良いんですが、実はこれ7月に撮ったんです。 梅雨明けしてすぐに、東京では肌寒いくらいの日が2~3日ありまして そのときに日比谷公園を散歩して撮った写真です。 でもうつらうつら気持ちよさそうにされてましたので、 オールドニコンの単焦点で少し遠目からワンショットさせて頂きました^^

    2011年09月29日17時58分

    kenz

    kenz

    Sniper77さん  こんばんは! 実はこれ、7月に撮った蔵出しです^^; 梅雨明け後すぐに、関東では肌寒い日が2~3日あったときの写真です。 手持ちだったんですが、マウントアダプターをかませてのMFでしたので 顔ではなくひざあたりにピンがきてしまってますね。 長モノのMFは難しいです、、、、まだまだ修行が足りません。

    2011年09月29日18時01分

    kenz

    kenz

    bluceさん  はじめまして、こんばんは! これキヤノンのボディにマウントアダプターをかませて オールドニコンレンズを装填してます。 マニュアルフォーカスしかできませんが、135mmでF2.8のレンズが中古で数千円! ピントの合う範囲(被写界深度)がとても狭いですが、 その分周囲がぼけてくれます。。。 なんて知ったかぶりして書いてますが、思い通りになかなかなりません。 これも楓はなく、ひざあたりにピントが合ってしまってますね^^;

    2011年09月29日18時04分

    hisabo

    hisabo

    街の情景をモノクロで切り取る。 この表現には、随分と優しいスナップを感じます。 お人柄でしょうか。^^

    2011年09月30日11時10分

    kenz

    kenz

    hisaboさん  こんにちは! 何とも気持ちよさそうにコクリコクリされてましたので、 望遠で一枚頂きました^^ MFなのでなかなか枚数は行きませんが、 こんなシチュエーションでは良い味がでるんじゃないかなぁ って思ってます(実際出せてるかどうかは別として^^;) 秋の街撮りにも活躍してくれそうです。

    2011年10月01日11時56分

    白狐©

    白狐©

    へ~ニコンのレンズなんですね カッコいい写真ですね~ 外国の写真に見えました^^

    2011年10月12日00時23分

    kenz

    kenz

    KATOさん  おはようございます! そうです。マウントアダプター咬ませてオールドニコン付けて撮りました^^ アダプターが約1万円。レンズが中古で6千円。 二万円弱で135mm f2.8が手に入ります。 もちろんアダプターは使い回しが聞きますので、次からはレンズ代のみですね。 マニュアルフォーカスのみですが、電子接点付のアダプターなら ピントが合うとピピッと知らせてくれるフォーカスアシストが使えます。 金属胴鏡でずっしり重いレンズで、MFで面倒ですが ピンの切れ味とそれ以外の場所のフンワリした感じが街撮りには良いんではないでしょうか。 ってこの写真はそうなってないですが ^^;

    2011年10月12日07時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkenzさんの作品

    • 彷徨 (さまよい)
    • hospitality of 1,215 km
    • 淡影 (あわかげ)
    • Cinderella Story
    • 冬の蛍火
    • one woman

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP