写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

mimiclara mimiclara ファン登録

満月の奇跡・・・・・じゃなくて軌跡^^

満月の奇跡・・・・・じゃなくて軌跡^^

J

    B

    10枚の予定がバッテリー切れで6枚になってしまった ノイズリダクションオフ 30分のインターバル撮影×6枚 自宅ベランダにて

    コメント30件

    kassy

    kassy

    あれ?パワーバッテリーはお使いじゃないんですね しかし・・・根性のある描写に感動です^^ 3時間 お疲れ様ですm(__)m

    2011年09月15日01時04分

    †Hana†

    †Hana†

    (ノ´▽`)ノオオオオッ♪ 凄い!!!! こんなに写るんですね! この写真カッコイイ!

    2011年09月15日01時06分

    mimiclara

    mimiclara

    kassyさん 早速のコメント感謝です バッテリーは宮ヶ瀬で使いまくってたのをすっかり忘れて家でそのまま遊んでたら切れてしまいました 3時間も付き合ってないですよー^^ 最初のしゃったーきったら後は朝まで寝てましたー^^

    2011年09月15日01時10分

    mimiclara

    mimiclara

    †Hana†さん 早速のコメント感謝です お遊びなので月の描写がてきとーです^^ †Hana†さんのような月だったらもっとカッコ良かったはず^^

    2011年09月15日01時11分

    m.mine

    m.mine

    スゴイですね。私もやってみたい手法ですね。 ちょっと勉強しようかな。

    2011年09月15日01時12分

    mimiclara

    mimiclara

    m.mineさん 早速のコメント感謝です お使いのソフトで比較明合成ができれば、超簡単です^^ 出来ない場合はフリーソフトがいくつかあるのでダウンロードすればOKです 5DMKⅡはインターバル機能がないので枚数指定がカメラ内で出来ないのが面倒ですが、別売りのリモコンがあれば出きる筈です 撮ってる間おきていられれば、普通のレリーズで連続撮影になりますが2~3時間になると辛いですね^^

    2011年09月15日01時22分

    マッツン75

    マッツン75

    面白い試みですね^^ 次のチャンスではフル充電でお願いしますw

    2011年09月15日01時24分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    びっくりです! こんな表現があるんですねー。本当勉強になります!!

    2011年09月15日02時42分

    ポター

    ポター

    これは初めて見ました! 出来そうも有りませんが。興味深々であります^^

    2011年09月15日06時36分

    np&rc&ym

    np&rc&ym

    中秋の名月 綺麗でしたね.... 写真には残せませんでしたが うっとり眺めていました。^^ 月が昇るようす、こんな風に写せるのですね。 驚きました。 一番上には少し雲がかかって...そんな所もいいですね。 昨日もまだ月がとてもきれいで、娘と眺めていました。 秋の月 いいですね。^^            (ym)

    2011年09月15日07時38分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    色んな事おやりになりますね。 いいのを見させていただきました!

    2011年09月15日08時56分

    ミツル

    ミツル

    なるほど!こういう撮り方もありましたか! ハッとさせられましたw 名月は撮り逃しましたけど、またいつか月光写真を撮りに行きます♪

    2011年09月15日10時39分

    bubu300

    bubu300

    こんな撮影方法があるなんて、知りませんでした。 素晴らしいですね。

    2011年09月15日15時11分

    濱の黒豹

    濱の黒豹

    こんにちは。 凄いテクニックですね。カメラを使いこなす技、とてもいい勉強になりました。

    2011年09月15日16時17分

    mikechan

    mikechan

    すごーい!!寝てる間でこんなのができるとは~^^ 面白いですね~。

    2011年09月15日16時24分

    イノッチ

    イノッチ

    満月のインターバル撮影初めて拝見しました、上手いですね。確かに軌跡ですね・・・

    2011年09月15日17時20分

    日吉丸

    日吉丸

    こりゃ・・奇跡・・ですね~~ 今晩ずっとこの夢が続きそうです。

    2011年09月15日18時34分

    もしもし商会

    もしもし商会

    面白いです!この作品みたいに撮ってみたいです。 色々と刺激を受けました。 何かに使えるぞ~って考えが沸いてきます。 奇跡のアイデアですね~

    2011年09月15日19時32分

    one_by_one

    one_by_one

    おぉ〜、スゴい気合いですね (^_^;A 私なぞ、パパッと撮ってハイ終了〜〜って感じでしたorz 気合いを入れ直します!!

    2011年09月15日20時49分

    sory

    sory

    おもしろい 試みですね。理科の図鑑にはこんな絵が載っていたように思います。 いろんな 被写体が試せそうですね。

    2011年09月15日21時05分

    sokaji

    sokaji

    こんな撮り方もあるんですね。勉強になります。 でも上手く撮れるものですね。今度やってみよう・・できるのかな?

    2011年09月15日21時11分

    斗志

    斗志

    これは面白い描写ですね~ 光り輝くそれぞれの月がとっても美しいです! こういう撮影方法もあるんですね^^

    2011年09月15日21時51分

    Good

    Good

    これは面白いですね、 こんなことができるんだと言う勉強になります。 美しいですね♪ Goodな作品です!

    2011年09月15日22時16分

    hisabo

    hisabo

    宝石の輝きのような光芒が素敵です。 真っ直ぐな感じの移動が、意外だなと思ったりしています。(^^ゞ 月の露出にはノウハウもなく、全く自信のないところなのですが、 その露出と月の位置が難しそうですよね。

    2011年09月16日11時42分

    Em7

    Em7

    面白いアイデアですね~。 僕のカメラも、こういう機能があればいいのに・・・・・ 僕にとっては、連写よりこっちの方が欲しいかも。 かといって、連写が無くなると、欲しいというかも。(^_^;)

    2011年09月16日13時01分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    2時間30分、電源入れっぱなしでしょうか? 待ってる時間は、何をなされていたか少し気になります。(^^) 苦労の甲斐がある素晴らしい作品ですね。

    2011年09月16日20時17分

    白狐©

    白狐©

    面白いですね~ 最初のが雲がよく見えます。 カメラ機能なんですか。 レイヤーで重ねるなんてことはしなくて済むんですね~ 楽しそう でも時間忘れちゃいそうですね^^

    2011年09月17日09時44分

    TR3 PG

    TR3 PG

    凄い! 満月のインターバル撮影なんて思いもつかぬアイデア!! サムネイルを見た時は街灯の並びかと思っちゃいました(失礼)(^^;ゞ クリックして・・・なるほど!!と驚嘆です!!!

    2011年09月17日22時32分

    esuqu1

    esuqu1

    写真って、いろいろな撮り方、やり方、魅せ方があるんだなって思う一枚です。 こうしたいな、真似したいな、どうやって撮ってるんだろって、製作意欲がわくのも写真です。 インターバルの黙って待ってる間の、オトボケ光景も想像してたらおかしい^^ バッテリー切れて、めっちゃあわててる様子などもキャプションで伝わる。 奥深く、楽しく、失敗の繰りかえしと、想像を超えた一枚が手に入る喜び。 想像を超えた一枚が、これじゃないでしょうかね^^ 真似したいなぁ・・・♪

    2011年09月18日17時21分

    duca

    duca

    すごい  こんなお月様に写るのですね 発想が素晴らしいです。

    2011年09月18日21時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmimiclaraさんの作品

    • 冨士と月と鳶
    • 十五夜
    • 月夜のシンメトリー
    • 富士と満月と月暈
    • 今週のおまけ~まんが日本昔話風峠のパール~
    • 月景立石

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP