写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

風力で動くECO巡視船

風力で動くECO巡視船

J

    B

    そんな訳はありませんが、風車が船と重なって 船の一部のように見えるので信じた人もいます。(女房ですが) この巡視船は海上保安庁が保有する世界最大の巡視船だそうです。 本日からアイコンが変わりました。

    コメント50件

    m.mine

    m.mine

    むっちゃ面白いです。タイトル見て「へぇーそうなんだぁ。」って 思ってしまいました。やられました。 しかし空と 巡視船のバランスが絶妙ですね。ナイスです。

    2011年09月01日12時24分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    面白い視点ですね!!^^ 白い船体が雨雲に映えて、海を守る船の力強さも感じます!

    2011年09月01日12時28分

    kassy

    kassy

    おおお!!でもそんな風に見えます^^ ってかカッコイイです♪ アイコンも賓があっていい感じです♪

    2011年09月01日12時30分

    Frogman

    Frogman

    風力で動くECO巡視船、いいアイデアですね。 造っちゃいましょう(笑) アイデアなんて、偶然出会うものです(笑)

    2011年09月01日12時33分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    その気になってしまいましたよ。

    2011年09月01日13時01分

    sokaji

    sokaji

    オタケさん; ありがとうございます。 ここの風車は撮る場所、アングルによって色々な船に搭載できます(笑) この巡視船、前から見るとそうでもないですが、横から見ると結構大きい船です。 さすが7,000トンです。

    2011年09月01日13時36分

    sokaji

    sokaji

    m.mineさん; ありがとうございます。 こんなんで動くわけないですよね。 騙してすみませんでした。

    2011年09月01日13時39分

    sokaji

    sokaji

    ょぅぃちさん、 ありがとうございます。 丁度後部に風車が搭載されているように見えたので・・・ この日は例のゲリラ豪雨の日でしたので、この後急ぎ足で次の 大桟橋へ向かいました。

    2011年09月01日13時41分

    sokaji

    sokaji

    kassyさん; ありがとうございます。 こういう船は客船とは違った美しさがありますね。 アイコン、今日から秋バージョンです。

    2011年09月01日13時43分

    sokaji

    sokaji

    frogmanさん; ありがとうございます。 走るための動力は無理でも、停泊中の発電位なら 出来るかも知れませんね。

    2011年09月01日13時45分

    sokaji

    sokaji

    おおねここねこさん; ありがとうございます。 以前、貨物船で同じようなシチュエーションに出会った時 「あの船、風力で動くの?」マジに質問されました。

    2011年09月01日13時46分

    りゅ~た

    りゅ~た

    タイトルに???って思いながら開きましたw 面白い組み合わせですね♪ アイコン紅葉カラーですね(^ω^)

    2011年09月01日13時58分

    sokaji

    sokaji

    りゅ~たさん; ありがとうございます。 タイトルに???と思って頂けたらそれで成功ですね(笑) アイコンは四季で使い分けています。

    2011年09月01日14時58分

    mimiclara

    mimiclara

    しきしま、カッコいいですよね で、その大きさは先日アップされた「迫り来るゲリラ」で改めて再認識させていただきました

    2011年09月01日15時42分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    確かにファンがついているように見えますね。 それは別として色彩、描写すごくきれいですね。

    2011年09月01日16時16分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    sokajiiさんのアイコンの色が変わるたびに、もうそんな季節か? って思っちゃいます。もうphotohitoの風物詩ですね。 そういえば今日の空の色もこんな感じです。台風が迫ってきました!

    2011年09月01日16時18分

    hisabo

    hisabo

    ダメですよ、騙されませんよ。(笑 この巡視船、かなりの大型ですね。 怪しい空の下に白い船体が映えます。

    2011年09月01日16時38分

    ウェーダーマン

    ウェーダーマン

    タイトル→写真見て、一瞬ビックリしました^^; アイコンが秋になりましたね^^ そっかぁ、もう9月...

    2011年09月01日18時47分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    バックの空の色との対比で 船体がとってもきれいにみえますね。 風車とのドッキング、おもしろい☆

    2011年09月01日20時08分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 再確認して頂きありがとうございます。 私ももう一度確認しました。やはり大きいです。

    2011年09月01日20時25分

    sokaji

    sokaji

    Kircheissさん; ありがとうございます。 現像でコントラストを少し上げています。

    2011年09月01日20時27分

    sokaji

    sokaji

    GALSONさん; ありがとうございます。 もうこんな季節です。 GALSONさんとのお付き合いももう一年になるんですね。 台風気をつけて下さいね。 本日厚木の蜂さんが久しぶりに飛んでましたが 自宅から私の300㎜ではどうにもなりませんでした。

    2011年09月01日20時30分

    Good

    Good

    なるほどです♪ 始めは「へ~」と思い・・・。笑 あのマストのお写真といい、立ち位置と構図のバランスが人並みはずれた目線ですね! いつも勉強になります。 Goodな作品です!  (日頃ご迷惑をおかけしております)┏○ペコ

    2011年09月01日20時32分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 作戦失敗しましたか・・残念(笑) チョット見にはそんなに大きく見えなかったんですが、 よくよく見ると結構でかいです。流石世界一です。

    2011年09月01日20時33分

    sokaji

    sokaji

    ふじちゃんさん; ありがとうございます。 背景の黒い雲が白い船体を引き立ててくれました。

    2011年09月01日20時35分

    sokaji

    sokaji

    清水清太郎さん; ありがとうございます。 確かに任務が違うし、でも平時においては海保の方が出動機会が多く その分危険を伴って・・良く頑張ってくれていると思います。感謝、感謝です。 私も風景等では割とF11あたりを最近は意識しています。 空飛ぶ巡視船・・良くご存じで(笑)

    2011年09月01日20時39分

    sokaji

    sokaji

    ウェーダーマンさん; ありがとうございます。 これ、本当ですよ(笑) 早いもので、このアイコンを作って一年が過ぎました。

    2011年09月01日20時41分

    sokaji

    sokaji

    ゴンザブロウさん; ありがとうございます。 この風車は横浜港にあって結構目立つので 色々な船に乗っけることが出来るんですよ(笑)

    2011年09月01日20時43分

    sokaji

    sokaji

    Goodさん; ありがとうございます。 皆さんと同じ写真を撮っていたのでは敵いませんので こういう写真でごまかしております。 ご迷惑だなんて、とんでもありません。 今後とも宜しくお願いします。

    2011年09月01日20時48分

    duca

    duca

    白い船体と風車が 暗めの空をバックに映えます。 画面全体独特のトーンが素晴らしいです。

    2011年09月01日21時17分

    イノッチ

    イノッチ

    秋色アイコンになりましたか。 青い空に白い船体の巡視船・・いいコントラストで鮮明に撮れてますね。 タイトルに惑わされるところでした、風車が素晴らしくいいお付き合いしてますね。

    2011年09月01日21時29分

    sokaji

    sokaji

    ducaさん; ありがとうございます。 背景の雲が暗かっただけに上手く白い船体が引き立ってくれました。 すこしコントラストを上げています。

    2011年09月01日21時36分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 はい、今はもう秋♪ ですよ。 騙せなくて残念です(笑) 背景は青空ではなく黒い雲なんですが コントラストを少し上げたらこんな色になりました。

    2011年09月01日21時39分

    斗志

    斗志

    とっても面白い構図ですね^^ 空の色合いもあってかっこいいですね!

    2011年09月01日22時37分

    OSAMU α

    OSAMU α

    面白い位置に持って来ましたね! 良いアングルです。

    2011年09月01日22時53分

    a-kichi

    a-kichi

    白が効いて、巡視船とはいえ、夏の清々しさのようなものを感じます^^

    2011年09月02日00時27分

    三重のN局

    三重のN局

    最近の巡視船にはプロペラが付いているんですね! 面白い視点からのワンショット、お見事です!!

    2011年09月02日09時31分

    sokaji

    sokaji

    斗志さん; ありがとうございます。 前々からこの風車が気になっていましたので 今回登場してもらいました。

    2011年09月02日10時22分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 風車の全景を隠さないように、これがギリギリの位置でした。

    2011年09月02日10時25分

    sokaji

    sokaji

    m3sorakaiさん; ありがとうございます。 軍用艦(これは違いますが)の美しさにはまりそうです。

    2011年09月02日10時26分

    日吉丸

    日吉丸

    ??????ずっと考えてました。 すごいのは・・奥様だったんですね・・。 巡視船に乗せて走るようになりそうですね。

    2011年09月02日10時27分

    sokaji

    sokaji

    MOGUOさん; ありがとうございます。 上手く背景が主役を引き立ててくれました。 これがその完成品の姿です。

    2011年09月02日10時28分

    sokaji

    sokaji

    a-kichiさん; ありがとうございます。 海保の船は、軍艦と違って白い船体なので そんなに威圧感がないですね。

    2011年09月02日10時30分

    sokaji

    sokaji

    三重のN局さん; ありがとうございます。 時代の先端を行く巡視船です。 この風車が前から気になっていました。 撮ってホッとしたような・・

    2011年09月02日10時33分

    sokaji

    sokaji

    日吉丸さん; ありがとうございます。 ちょっと私には考えつきませんでした。 素人(もちろん私も素人ですが)の発想も案内面白いですね。

    2011年09月02日10時37分

    junites uno

    junites uno

    宇宙船艦 やぁーーーーまぁーーーーーとぉーーーーー♪  ちがうかぁーーーーー。。

    2011年09月03日10時37分

    sokaji

    sokaji

    junites unoさん; ありがとうございます。 波動砲は隠れて見えません

    2011年09月03日11時14分

    page

    page

    この風車って肉眼で見ると結構大きいですとね^^ 白い塗装ですけど、色を変えたら軍艦みたいなシルエットしてますね♪

    2011年09月03日23時26分

    sokaji

    sokaji

    pageさん; ありがとうございます。 この風車、横浜港では割と目立っていますね。 基本的には軍艦なんでしょうね。

    2011年09月04日12時12分

    sokaji

    sokaji

    Worldxさん; ありがとうございます。 この船の大きさをもっと強調できたら良かったと思います。 次は構図を変えて狙ってみます。

    2011年09月04日13時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • あなたへの問いかけ
    • ロシア船を覗く
    • 春の城南島便り その10
    • 主役と裏方さん
    • 浮かぶホテル
    • 3大客船揃い踏み Ⅱ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP